• ベストアンサー

電源落としても再起動します

自作PCです。CPUはAthlon1100、M/BはLeadtek K7nCR18GPro、メモリは256×2、I・O DATAのグラフィックアセレータGA-NF30/PCIと玄人志向のサウンドカードHCMI-5.1-M2、USBボード位しか付けていません。WindowsXP.FAQのトラブルでACPIが悪戯してるとの事がありましたが、今ひとつやり方が理解できません。判りやすくご指導頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#1です PC起動時にDELキーを押してBIOSセットアップメニューを開きます。 ここまでは自作経験者なら判りますよね? で、ここからはBIOSメーカーで違うし、M/Bメーカーによっても違うので参考程度に… 恐らく「Integrated Peripherals」あたりの中 「AC'97」とか「On Board Audio」とかがあれば「Disabled」に。 あとは「F10」キーで設定保存

raiponpapa
質問者

お礼

お返事遅れ申し訳ありません。ご指示通りやったのですが、駄目でした。シャットダウンすると直ぐにフロッピ→DVDRが起動し画面が立ち上がってしまいます。仕方なく、立ち上がる前に電源ボタン長押しで切っています。:;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.2

> WindowsXP.FAQのトラブルでACPIが悪戯してるとの事がありましたが、今ひとつやり方が理解できません。 これですね。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961 具体的に、どこまで理解できて、どこが分からないか書けば 良いレスが付くと思いますが。

raiponpapa
質問者

お礼

お返事遅れ申し訳ありません。PCがACPIで設定されているのはわかったのですが、どこをどうして直していいのかが文面では理解できません。(薄学ですみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

「ACPIが悪戯」してるわけじゃなくて 「ACPIに対応していないデバイスとドライバ」 または 「ACPIに対応していないソフト」が原因だと思うんですけども。 今時APMでしか動作しないブツは珍しいですが、オンボードグラフィックがあれば、グラフィックボード外してみてください(ドライバも) あと、サウンドはオンボードで搭載されていますか? AC'97とか… BIOSでDisabled(無効)にしておかないと、喧嘩の原因となります。 必要最小限の構成から始めて順番に部品を一個ずつ足していって検証してみてください

raiponpapa
質問者

お礼

早々のご指導ありがとう御座います。オンボードグラフィックが無かった為これを使いました。サウンドボードのAC’97をBIOSで無効にする方法をお教えくださいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルチモニタにする方法(専用30pin)

    NECの専用30pinの液晶モニタが2つあるのですが、 例えばアイ・オー・データのGA-NF30/PCI(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-nf30pci/index.htm)や、 玄人志向のDVI-NF30(http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html)などを使ったりして この液晶2つでマルチモニタにすることは可能なのでしょうか?

  • 電源インジケータについて

    最近グラフィックボードをGeForce6200から7300GTに乗せ換えたのですが、電源インジケータのウインドウがでて、電力不足を指摘されます。 まず私のPC環境を書きます。 CPU Athlon64 3200+(ベニス) M/B GIGABYTE GA-K8V Ultra-939 メモリ サムスン PC3200 512MB×2 (デュアルチャンネル) HDD 日立製 80G (IDE接続) 光学ドライブ メーカー忘れてしまいました マルチドライブ1台 ビデオカード LEADTEK Win Fast A7300GT TDH(AGP) 電源 赤い彗静 SKP-400V2 (400W) PCIスロット 玄人志向 IEEE1394V2-PCI 以上が私のPCの構成になります。 HDDと光学ドライブが1台づつしか乗せてないのに400Wじゃたりないのでしょうか? 今回7300GTは中古品を買ったので不安で質問させていただきました。 電源不足なら500Wの電源にすれば良いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • intel9XXチップセットを載せたマザーボードとPCIビデオカードについて

    今使っているビデオカードはPCIで動作する、I-Oデータ製の[GA-NF30/PCI]というものです。↓ http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-nf30pci/index.htm このようなPCIビデオカードはintel9XXシリーズのチップセットを搭載したマザーボードに挿しても動作するのでしょうか? 具体的に言うと、MSI製の915P Neo2-PlatinumにPCIビデオカードを挿して動作させたいです。 また、intel9XXを載せたマザーボードでPCIビデオカードが動作したものがありましたら、そのマザーボードのメーカー名,型番を書いていただけるとありがたいです。 また、何故PCIにこだわるのか疑問に思うかもしれませんが、それは現在使っているディスプレイがNEC製の30pinのコネクタ形状のため、DVI-DやRGBなどを使ってるビデオカードが使えないからです。 玄人志向のDVI-NF30を使って繋げるという手もありますが、なるべくお金をかけたくありません。 よろしくお願いします。 ※ここで言っているPCIとは従来の32bit PCIのことです。

  • 自作PCがまったく起動しません

    組み立てたのですがまったく起動しません CPU athlon64x25200 メモリ CFD 1GBX2 マザーボード GA-MA770DS3 電源 玄人志向 560W グラボ 9600GT HDD S-ata 500GB 光学ドライブ S-ata ビープ音もならないし、ファンも回りません

  • PCが再起動を繰り返しします。

    http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/when_starting.html#case4このペーシのケース4の現象が起きます。スペックを見てもらいたいのですが、 cpu i7 920 m/b ga-ex58-ud3r メモリ corsair xms3 電源 玄人志向 krpw-v2-650w なんですがメモリ以外以前使っていたものからこちらに変えました、この症状が続きます。 なんのパーツが怪しいでしょうか??

  • WINDOWSの起動が遅くなりました。

    WINDOWSの起動でWINDOWSタイトル表示からいったん画面が暗くなり「ようこそ」の画面になるまで90秒ほどかかるようになりました。 ONボードのSOUNDが調子が悪くなり、別途PCIのSOUNDOカードを追加した事が 原因だと思われます。 サウンドとオーディオのデバイスから以前から使用していたAC97AUDIOのデバイスを無効にし、新しく入れたCMB8738のデバイスを有効にしました。 また、BAIOSの設定からAC97を「使用しない」に設定しました。 そのほかに、設定等を変更する必要があるのでしょうか?教えてください。 ちなみに、CMB8738を無効にし、AC97を有効なデバイスにした場合は、正常に起動します。 使用環境は OS:XP PRO サウンドボード:玄人志向 CMB8738 Mボード:GA-8S655TX  BAIOS:AWARD VER F-5 よろしくお願いします。  

  • サウンドカードなど

    A8N SLI Premium(ASUS)を使ってヂュアルコアPCを作りますがオンボードサウンドでいいのかわかりません。選択肢には 玄人志向 CMI8738-4CHPCI 1300円 玄人志向 CMI8738-6CHLP 2500円 Ego Systems Inc Prodigy 192 VE 7500円 があります。 1300円なんてこんな安いものでも変わるのでしょうか? ゲーム DVD鑑賞などしますがMID(よくわかりませんが)などは全くしません。 関係あるかどうかわかりませんがCDコピーします。 希望は今東芝のノートPC G4U17PME使ってます。これと同等以上が希望です。 YMAHA AC-XGとなってます。 上記以外でもお薦めありましたらお願いします サウンドカードつけたら、オンボードは使えませんか? 2 エンコードならAthlon64 x2って言う手もありますが 自分なら来年まで待ってソケットM2のDDRIIメモリが使える物が出るまで待つ。 これ読んだんですが 今のヂュアルコア(AMD)のメモリーとソケットM2のDDRIIメモリ これだいぶ変わるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • VIA VT1616?

    写真の黄色の丸で囲んだチップなのですが、 「VIA VT1616」 と、書かれています。 いったい何者なのでしょうか。 ちなみにサウンドカードは、中古で500円で買ってきた、 「玄人志向 Envy24HT-S PCI」 です。 よろしくお願いします。

  • Socket AM2 用のマザーボードを探しています

    以下の条件にあう Socket AM2 用マザーボードはあるでしょうか? ・nForce-570 Ultra 搭載で、SATA6ポートあること ・メモリ4枚差しでも確実にDDR800で動作できる (2Tになってもかまいません) ・PCIスロットは3スロット ・PCI-Express x16 は1スロットでOK ・玄人志向 GF7300GT-E128H/EXが定格(自体がオーバークロック)で安定動作する  ↑http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300gt-e128hex.html ・PCI-Express x1 は2スロットでOK ・可能であれば、IEEE1394搭載 ・サウンド、LANはないほうが無難 ・オーバークロック調整はできるものの、特にしません、安定志向で・・・ なお、CPU(Athlon x2 4000+ AM2) のみあります。 よろしくお願いします。

  • サウンドボードのドライバのダウンロード先を教えて

    サウンドボードのドライバのダウンロード先を教えてください。 玄人志向のサウンドボード”HCMI-5.1-M2”を使用しています。 システムの故障を復旧したら、音が出なくなりました。 コントロールパネルを見ると標準ゲームポートに”!”マークがついています。 サウンドボードのドライバを再設定しようと思いますが、ドライバのダウンロード先がわかりません。 どこにあるか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続ができないDCP-J1200Nのトラブルを解決する方法をご紹介します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続に関するトラブルを解決するためのポイントを解説します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続で困っている方へ、簡単に解決できる方法をご紹介します。
回答を見る