• ベストアンサー

境界が明確でない土地の地積の数値について。

mac1963の回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

昔は結構いい加減だったんですよ 申請した通りに登記されちゃったんです たとえ間違っていてもね

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地境界線の杭位置が間違っていることはあるでしょうか?

    土地を買ったのですが、図面に記載されている寸法と違うようです。 素人計測ですが、一辺が45cmほど短いのです。 図面は30年近く前に土地家屋調査士によって作成された「地積測量図」を法務局登記官がコピーしたものです。 境界杭の下部の楔形がかなり露出しており、抜いた後軽く刺し直したように見えるのも気になります。 悪意によるものとは考えたくありませんが、計測上の手違いなどで登記上の寸法と異なる位置に境界杭が打たれる可能性もあるでしょうか。 また、「地積測量図」とは完璧なものと考えて良いのでしょうか。

  • 地積測量図の境界復元について

    法務局の地積測量図に記載されている境界点を現地に復元する場合、許容範囲は、どの位なのでしょうか? 例えば、地積測量図に記載されている2点の境界の距離が3.00mの場合、それを基に現地に境界杭を設置した時の許される誤差は、どの位なのでしょうか?

  • 土地地積更正登記

    表題の名称で正しいのだと思いますが,自信はありません。 ほとんど使っていない土地なのですが,公簿(公図?)と実測面積が違っています。 周囲の土地所有者も公図と現実が違っているので,次々に土地地積更正登記などをしました。その際,隣接の土地所有者が立ち会いで境界線を打ち,書類も正規に作成して,更正登記してあります。したがって,近隣の土地所有者との争いはありません。 しかし,今お尋ねしたい土地は,ほとんど使っていないし,公簿よりも9坪足りないだけなので,土地地積更正登記をしても税金はそれほど安くならず,それよりも土地地積更正登記にかかる費用の方が高くなると思って放置していました。しかし,相続その他の問題もあるので,やはり土地地積更正登記をしておこうかということになりました。 そこで,教えていただきたいのは, 測量図を自分で書いたのでは受理されないか。土地家屋調査士とか測量士の証明印がないと受理されないか。 もし,測量士に測量図だけ作ってもらったら,あとは行政書士に手続代行を依頼してもいいか。 測量士に測量図を作ってもらえば,更正登記は法務局の登記相談窓口で訪ねながら自分で申請できるのではないか。 以上,3点についてご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 境界杭の設置

    宅地造成前に隣接者と役場職員の立ち会いの下で境界杭の設置し、地積測量を行いましたが、公簿面積と差がありましたが土地地積更正登記を行わないまま、この杭を抜き造成工事を完了し、既に建物や構築物が建設されました。 地権者から地積更正登記をするように話をうけましたが、地積更正登記をする場合には、登記申請後に法務局職員が現地調査を行うと聞いたことがありますが、境界杭を打とうと思っても、建物があり困難な状況にあります。 境界杭を打たなくても、地積更正登記はできるのでしょうか。

  • 土地の境界について

    土地を購入しようと思いますが、雑種地で650坪です。 境界杭を探しましたが、見つかりません。 近隣との境界をはっきりさせるには、測量が必要なのでしょうか? それとも、地番がはっきりしていれば、どこかに測量図があり、境界がわかっているものでしょうか? また、測量して境界杭を売ってもらうには、手続きや費用は、どのくらいかかるのでしょうか? 測量はし易い、広い場所です。 必要と思われる、杭の箇所は、6~7箇所です。 購入の手段は、競売です。 先月も1箇所(250坪)購入しましたが、境界は、はっきりしておりましたので、問題なく購入できました。 素人なので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の境界トラブル

    土地の境界のトラブルで困っています。お願いします。 家の建て替えをしています。 建て替えをするに当たり、土地の四方に境界杭(法務局の判のついた、地積測量図あり)があったので、そこから1cm控えて、ブロックを積みました。 いよいよ完成という時になって、家の裏の土地(登記上は畑だが、実際は月極駐車場)の持ち主から、私の家のブロックが越境しているのではないか? という指摘がありました。 我が家の3軒隣でも家の建て替えを行っており、古くから住んでいる方だったので境界杭などはありませんでした。そのため3軒隣の方が、測量をされ杭(正式なもの)を打ちました。その杭は、私の土地の杭よりも3cmぐらい内側でした。それをもとに、裏の土地の持ち主は、私の家のブロックの越境を主張しているようです。 裏の土地の持ち主が測量をし、裏の土地の持ち主側から見て、私の家のブロックが越境していた場合は、私はブロックを撤去しなければならないのでしょうか? また、もともとあった境界杭は意味を持たないのでしょうか? 問題になっている土地との境界にある杭は、十字のものとT字のものです。

  • 土地の境界(杭)について

    隣の方が、土地を分筆されたときに確認した境界(法務局に地積測量図有り)が、10年後、間違っていたと(1メートルほど私所有の土地の方へ寄って)信じてもらえないかもしれませんが土地家屋測量士が立会いなしに勝手にコンクリートで杭を埋めて同意を求めてこられ、いくら違法だ、違うとといっても聞き入れてもらえず仕方ないのでそのままにしていました。(1メートル違うという地積測量図は法務局になし)このたびこのコンクリートで埋めた杭が間違っていることがはっきりと判明し、合法的に撤去したいのですがどうしたらいいでしょうか?最初に境界を確認した者も十年後にむりやり同意させられた者も他界しておりません。また、隣の方がされた分筆は土地の中を通る道路の公用廃止目的で今は市役所管理の道路になっております。色々あったらしく(道路の為地元との折り合い等)、分筆から実際公用廃止されるまで十年かかっており1メートル進入した直後に登記されておりました。1メートル進入されてそのままにしておいたのは、道路になったらいずれ官民境界ではっきりするだろうと思ったからです。よろしくお願いします。

  • 地積測量図と境界明示

    境界明示は杭を打つことを義務付けていないため、売主側は地積測量図で座標値があることを理由に境界明示することは可能ですか?

  • こんな時でも地積更正登記できますか

    隣接者の立ち会いを受け、境界クイを打ち込み測量した結果公簿面積と差異があることが分かりましたが、地積更正登記の申請をする前に「クイ」を建設業者が誤って抜き取ってしまい、そのまま土地を造成してしまいました。 地積測量図はあるのですが、法務局に地積更正登記の申請はすることができるのでしょうか。

  • 地積測量図のない土地の売買等

    地積測量図のない土地を購入し、家を建てようとしています。当該土地を売買し登記する際に問題はありますか。また、銀行から融資を受ける場合、公図及び地積測量図を必要書類とすることが多いのですが、必要なものですか。もしそうであるとするとこれから、境界確認し測量してもらわなくてはいけません。その費用は本来土地の売主か或いは買主どちらが負担するものでしょうか教えてください。