• ベストアンサー

ファミリーマートの商品について

宜しくお願いします。 ファミリーマートって同じ市内にあっても個々の店舗によって おいてある商品が違うような気がするのですが、それはなぜでしょうか? オーナー様によって自由なのでしょうか? ファミリーマートに加盟するにあたり基本ルールはあると思いますが 商品についてはオーナさんが決めれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

いや、、、ファミリーマートに限らず、コンビニは、それが特徴です。 ポスレジを導入して、細かな商品展開を行うことで、狭い店舗で最大の売り上げを目指す形態の小売店です。 客層、売れ筋に合わせて、商品は異なります。例外はシロモノくらいでは? 冠婚葬祭に必要な最低限の物は、どの店にも置く、という方針のチェーンがあります。 特にファミリーマートの場合、同じ経営者が狭い地域で2店め、3店めを出店していくので、より細かな差別化を行っているのかもしれません。

horattya
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.3

海岸付近の店だとピーチサンダルや浮き輪、花火を 置いてある。 お寺近くだと線香や蝋燭の品揃えが多いとか設置場所に 応じた商品の違いは当然に出てきます。 あとは本当に店舗独自に仕入れているとしか思えない ローカルな商品とかも平気でおいてますね。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.1

来店する客層が各店舗で異なる為、置いている商品も微妙に違っています。 レジで年齢ボタン(客側には見えていません)を入力し、どういう商品を購入するのかを集計して、 その傾向から店舗オーナーが置く商品を決めています。 コンビニクジ(1番クジ等)に関しても、若年層が訪問しない店舗では基本置いていませんし。

horattya
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう