赤ちゃんの尿路感染から発熱まで

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが尿路感染にかかる可能性は高いです。尿路感染から発熱までは個人差がありますが、早い場合は数時間で発熱することもあります。
  • 昨夜のうんちの状態から判断すると、赤ちゃんの尿路感染の可能性が高いです。放置していた場合はさらなる感染リスクがありますので、早めに医師に相談してください。
  • 赤ちゃんが寝ている間にうんちが付着していた場合、尿路感染のリスクが高まります。赤ちゃんの尿路感染から発熱までの期間は個人差がありますが、通常は数時間から数日かかることが多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんの尿路感染から発熱まで

4ヶ月半の女の子の赤ちゃんがいます。 昨夜21時、おっぱいをあげて寝かせました。 毎日おっぱい前は必ずオムツを見るのですが、なぜか昨日は忘れてしまい、寝てから臭いを嗅ぐと、臭い気がしたので、腿の隙間から覗いてみたところうんちはしていないように見え、おむつの黄色のラインも緑色だったので、そのまま自分も寝てしまいました。 7時間後の朝4時、おっぱいをあげる前にオムツを交換すると、なんと前側にうんちがついていました。(赤くもなってしまっていました。) 最近寝返りをしてはうつ伏せのままうんちをすることが多く、昨晩寝る前に愚図っていたので、膝の上に座らせてあやしていたときにしていたのだと思います。 うちの子は3ヶ月のときに、高熱で尿路感染症を疑われ、緊急入院をしました。 検査の結果、尿路感染症ではなかったのですが、それからのこと、不安と心配で、小まめにオムツ交換をしたり、かなり神経質になっています。 それなのに、なぜ昨晩は替えずに寝てしまったのか。 だめなは母親です、すごく反省してます。 7時間以上も前側にうんちがついていたのに放置していた場合、尿路感染している可能性はかなり高くなりますよね。。 尿路感染していた場合、感染から発熱まではどれくらいなのでしょうか。 寝てるとき、ほとんどおしっこをしない娘ですが、先程4時の授乳中に一度おしっこをしていました。 お叱りの言葉があることは覚悟しています。 もし、このあとできることや、尿路感染から発症までのことなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

かわいそうに。不安だったことでしょう。 生後間もない時に、発熱で病院に行くと、大体尿路感染症か髄膜炎の検査をするんですよ。 どっちも怖いですけどねぇ。うん。 でもお嬢さんの場合、尿路感染症ではなかったんですよね。結局、別の他の病気だったんですね。 風邪でもなんでも、お母さんの免疫のない病気は小さいころでも罹りますもんね。 それはもう、しょうがないことです。 ところで、入院された時には超音波のエコーとか、とられたでしょうか。 あのね。生後間もなくの赤ちゃんが尿路感染症になる時って、尿路…腎臓とか、膀胱の周辺に生まれつき何かの病気を持ってることが多いんです。普通の健康な尿路を持ってる赤ちゃんでも、尿路感染症に罹ることはありますが、普通はあまり罹らない。 なんでかというと、たくさん飲んで、たくさんおしっこをしている赤ちゃんは、ほんのちょっと黴菌が体内に入り込んでも、おしっこの勢いで洗い流せるからなんですって。もちろん、清潔にしておくに越したことはないけど、でも赤ちゃんの自浄作用って結構強いんですよ。 生まれつき、おしっこの流れが悪くて溜まりやすかったり、全部流れないケースもあって、そうすると場合によっては腎盂…腎臓の出口の部分が風船みたいに膨らんでることも多く、そういう時は超音波エコーで簡単に見えるんです。水腎症っていう状態なんですって。 水腎症ではなくて尿路感染症になりやすい場合もあるけど、そういうのも尿路感染症に一度なったら丁寧に検査をすれば分かります。 お嬢さんの場合には緊急入院までされているのですから、その時に腎臓のエコーとかとられてないかな。 健診か何かのついでに、その病院にかかることがあったら、訊いてみると安心できるかと思いますよ。 うちの子は、生後1か月半で尿路感染症になりました。生まれたのが地元の大学病院だったので、その場でエコーを撮ってもらって水腎症がわかり、即入院。入院中の検査で、水腎症の原因を調べる検査をしました。結果、おしっこの度に膀胱から尿が少し、逆流してしまう症状を持っていることがわかりました。尿の一部がいつも逆流してしまうので、雑菌が流れ切らずに腎盂の辺りにたまって、感染症を起こしやすくなってたんですね。生後半年までに3回、尿路感染症をやって、3回目に原因の「逆流症」を治す手術を受けて。それ以降は感染症起こしてません。 今、中1ですけれども、体育の得意な元気な子ですよ。 もっとお嬢さんの生きる力ってのをちゃんと信じてあげて大丈夫。 とりあえず今日は、お尻をきれいにしてあげたあといつもと同じように普通に遊んであげてください。

chome522
質問者

お礼

すごくご丁寧に詳しくご教授いただき、ありがとうございます!!! うちの子は高熱で病院にいったところ、血液検査でCRPと白血球が高くなっていて、パックの尿検査で白血球の数がすごいことになっていました。 とりあえず、髄膜炎の検査もして、カテーテルで尿検査をして、髄液・尿・血液のすべてを培養してもらいましたが、幸いなことに何も検出されず、恐らく上気道炎だろう、とのことで1週間で退院できました。 結果を待っている間に、万が一尿路感染症だった場合『逆流症』という病気も調べていかなければならないというお話をうかがいました。 入院する際にエコーもとっていただきましたが、この結果については特に何も言われませんでした。 Yumikoitさんの娘さん、今は完治して元気に過ごされているようでよかったです! 貴重な経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます! その3ヶ月の入院から、人ごみに行くのとか、手を洗ってない人に触られるなどが怖くなってしまっていて、尿路感染症ではなかったけど、1度疑われたこともあり、オムツにもかなり神経質になっていました。うつ伏せになるとすぐうんちをして前に流れてくるので、うつ伏せになることも心配で不安で。 なので、どうして昨日に限って確認しなかったんだろう、と後悔ばかりです。 切迫流産で妊娠中からもともと神経質だったので、母からはもっと赤ちゃんの生命力を信じてあげないと!そんなやわじゃないよ!と言われていました。 これからインフルやらRSやらも心配な季節になり、寝返りをするようになってからうつ伏せのままうんちをして前に流れてくる+お座りのままうんちをするようになったりなど・・・不安は尽きませんが、Yumikoitさんのおっしゃる通り、娘の生きる力をしっかり信じて強いママになれるよう頑張ります。 今日も変わりなく一緒に遊ぼうと思います! 長い返信すみませんでした。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

そうなのよねぇ。点滴って、生後6か月くらいまでがむっちりしていて血管は見つけにくいし、細いしで上手な先生でも大変っていいますねぇ。待ってる方が心が痛いんですよね。 「うまい先生、うまい看護婦さんに入れて欲しい」ってのは本音なんですが、それで治療になるんだからと気持ちを切り替えて「よく頑張ったな~っ」って言ってあげるといいですよ。 これは言葉がわかるようになった年齢の子どもでも同じ。 「注射は痛いけど、でもこれでよくなるんだからね。頑張ってこいよ」って送り出してあげるの。 私などは、点滴の台をべろべろ舐める子どもに 「点滴の針は大事なんだから、挿し直しになったら大変だから、舐めるんじゃありません」 と真面目に説教して遊んでました <違うって。 これから風邪やなにかで病院に行く機会も増えるでしょうが、薬をもらう機会があると体重を測ってもらえるのが、私は楽しみでした。健康な赤ちゃんだとデパートなんかに体重計があるからこまめに測ればいいんでしょうが、私は面倒がりだったみたいよ(笑) 東北なんですね。私も田舎は宮城なので寒さに不安な気持ちわかります。 つなぎタイプとか腹巻とかうまく活用したり、これからの月齢だとスパッツなどを少し買いためておくといいです。動きが激しくなると、ダボダボだとスカートや上着のすそを膝の上にたくし込んでしまって動きにくくなるし、タイツなどは足先に汗をかきやすいとかえって冷えてしまうので、スパッツとソックスの方が調整しやすいです。 日本海側なら、歩いて移動するときには、おんぶか抱っこが、自分の体温で温めてあげられるので有効です。ベビーカーでしっかり外出なら外出着にスキーウエアなども用意するといいですね。温かさが違います。 ズリはいなんてまだまだ。4か月くらいだと、うちなんかだと顔の上にガーゼハンカチのっけて 「いないいない…ばっ!」 とさっと取ってみたり。 少し慣れてくると自分でもガーゼハンカチを除けてくれるようになりますね。 顔を覗き込んで歌を歌ってあげながら、決まったフレーズでくすぐってあげたりすると、何回か続けるごとにメロディを理解してワクワクして待ってます。 いっぽんばし、とか、その手の赤ちゃん向けの手遊び歌は色々あるので、検索して探してみるといいですね。 地元の赤ちゃん教室など広報などで案内があるので、そういうものを探して行ってみると、教えてくれたりもしますよ。 おっと。ご質問の最初の趣旨とは違う回答になってきました。すみません(笑)

chome522
質問者

お礼

お返事遅くなりました。すみません。。 宮城!いままさにそこにいます!笑 寒くて、スキーウェア?ダウンのつなぎと、耳つきニット帽をきのう購入したので、これで冬に備えます! お医者さんに3~4ヶ月で風邪やら発熱やらウイルスに感染するのが一番危険と言われたので、なかなかそういった教室にも行けてなくて。。 でも、ママ友は作らないとってかなりきもちは焦っているので、児童館の教室とかベビースイミングを調べたりしてます。 ママ友は小さいうちに作っておいた方が楽!とか聞くので焦るけど、なかなか動けずじまい。寒くなってきて余計です。 ガーゼのその遊び方やってみます★ 自分からかけてあるブランケットを顔までかけちゃって泣いてることあるので、そのときにも試してみます! よく4ヶ月になるとおもちゃに手を伸ばすとか書いてあるのにまったくできなくて、寝返りも2ヶ月後半でできたのに、まだ左には回れないし仰向けに戻れないし、1つ不安になったらどんどん不安が沸いてきてしまって。 育児ってむずかしいですね!

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

その後、いかがですか?お礼をありがとうございます。 エコーは、専門家の先生でしたらその場で問題があったらわかりますから、その場でなにか指摘されていないのでしたらほぼ問題なしで大丈夫だったろうと思いますよ。 ときたま尿路で問題を持っていても水腎症でない場合もありますけど、エコーで水腎症と嚢胞の有無を確認するのは一番手っ取り早く目安を付けるのに有効なのだと思います。 水腎症を持っていなくても、単に腎盂腎炎なんかの腫れも、エコーでわかるらしいです。 すごいなー。 お礼のコメントなんかを読んでいると、とても細やかにお嬢さんの様子を見守っている様子がわかります。 大丈夫。 ちなみにね。尿路感染症になった場合には、大体点滴で抗生剤を入れるんです。点滴を使うのは、水分をたくさん摂らせて尿量を多くし、それで雑菌も一緒に流してしまおう!という方針もあるからなんですが。 水腎症を持っていて尿路感染症を繰り返していたうちの子の場合でも、尿路感染症を疑われる発熱があった場合には大体発熱後、72時間以内に治療を開始できるようにって言われていました。だから質問者様くらいに十分に注意深くて、早め早めにお子さんの体調に気づいてあげられる状態なら問題ありません。 自信を持っていいですよ。 4か月半て事はここからお嬢さんの動きもどんどん激しくなってきて、一緒に遊んであげられるのも楽しみの増える時期。気候も、ようやく涼しくなってきたからあちこちお外に連れ出したりしてあげられるから、どんどん外に出して遊ばせてあげてください。芝生でゴロゴロ転がしてあげたりとか、喜びますよ。

chome522
質問者

お礼

ご心配いただきありがとうございます! いまのところ、発熱などの症状はありません。 オムツを替え忘れてしまった翌日から2日連続初の夜泣きで、体調が悪いのか?と焦ったりしてますが、熱はないようです。 エコーっていろいろわかるんですね。 娘はパックで採尿したことで、たくさんの白血球が混じり尿路感染の可能性を指摘されました。 とりあえず、尿路感染かわからないけど、点滴しますと言われ、抗生剤や高熱だっので脱水にならないための点滴をしてもらいました。 暴れるので、何回も失敗されてしまったり、外れて刺し直しになってしまって、処置室から聞こえる泣き声を聞きながら私も泣きました。こんな小さい体にこんなに無理をさせちゃってることへの申し訳なさと、恐怖心と、もういろんな想いが入り交じって。だから、必要以上に神経質になってしまってます。。 東北に住んでいて、朝晩はかなり冷え込むので、その体温管理もどうしていいのか分からず、自分の神経質さにストレスを感じてしまいます。 とりあえず、発熱したり様子がおかしいときには気づけるようにしたいと思います! ありがとうございます!! 4ヶ月半あっという間でした。まだズリ這いもしないので、移動はできないけど、動き出したらすごく大変になりますよね! まだおもちゃに手を伸ばしたりしてくれなくて(遅いんでしょうか?)、なかなか一でご機嫌ということがないので(笑) 暖かい日には公園やお散歩をして、一緒に遊ぼうと思います! はじめての子で、生まれて1ヶ月で転勤になり、周りに知り合いが誰一人いないので、コメントいただけてとても心強いです。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 女の子の赤ちゃんがウンチをしたときの状態

    生後8ヶ月の女の子の赤ちゃんです。 ウンチをしたとき、必ずといっていいほど 割れ目の中までウンチが入り込んでいます。 オシッコには洗浄効果があると聞いていたのですが 今週、高熱を出し尿路感染と診断されました。 まだ精密検査を受けていないので先天的なものか または、外から大腸菌などが入ったのかというのは 分かりませんが、今の時点では、外からの可能性が大です。 夜寝ている間にしてしまったウンチ(あまりありませんが)以外は、 気づけばすぐにオムツを交換していますし、 オシッコでオムツ交換の時も、必ず前から後ろに 拭いています。 今回の尿路感染が、「ウンチがオシッコの出口に付着していた」 というのが原因となると、 拭き方うんぬんより、どうやったらウンチが前のほうに 来ないようにできるか?というのを知りたいのです。 オムツのつけ方で変えれるものでしょうか? また、割れ目の中に入ってしまったものは、シャワーで 洗い流すほうが効果的なのでしょうか? このままでは、膣炎にもなりかねないと心配です。 尿路感染も怖い病気なので、再発しないようにしたいのです。 女の子の赤ちゃんがおられる方、教えてください。

  • 赤ちゃんの尿路感染症

    赤ちゃんが尿路感染症の場合、 尿検査だけで尿路感染症と診断できますか? 前にも一度尿路感染症になったことがあり、 また熱が出てしまったので夜中緊急で見てもらったのですが 専門医がいないので、尿検査と解熱剤だけだしてもらいました。 尿検査は異常ありませんでした。 血液検査しなければわからない場合もあるのでしょうか? どこの病院も土日休みで質問にも対応してくれずどうしていいかわかりません。 生後8ヶ月の女児です。

  • 五ヶ月の赤ちゃん下痢?普通との見分け方教えて下さい

    五ヶ月の赤ちゃんがいます。完全母乳です。まだ離乳食は開始していません。湯冷ましなども飲ませていません。 三ヶ月くらいから、うんちの回数が減って一日に1~2回くらいまとまってドバっとするようになりました。それ以外はおしっこだけでオムツにうんちの汚れはナシです。 ところが最近おっぱいを飲むとすぐにプリプリと普段より少なめですがうんちをするようになりました。 水っぽくはない(赤ちゃんのうんちってもともとびちゃびちゃなので…見分けが難しいのですが普段と変わらない。色は緑が多い。)のですがプリプリプリ~とおならと一緒に少しうんちをします。またうつぶせの体制で遊んでいるときも出やすいようで一日5~6回します。 おなかがゆるくなってるのでしょうか? 機嫌は悪くなく、おっぱいもよく飲み、ねんねもちゃんとします。 また自然と回数は減るのでしょうか?それともこれは下痢で病院に行った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの尿路感染症

    経験ある方いらっしゃいませんか? 長男からうつったのか、数日前から生後2ヶ月の次男に咳と鼻水の症状があり、昨日朝に小児科受診。熱はなし。 夕方から発熱。38.5℃~39.0℃。 救急に行きまだ2か月なので即入院になりました。 レントゲンで肺炎の検査、髄膜炎の検査、尿検査、血液検査をしました。 特に異常なし。 今日になり、熱はすっかり下がり、機嫌も良くミルクもよく飲みます。 しかし、もう一度血液検査をしたら数値がグンと上がっていました。 何らかの細菌に感染してるだろうと。 濃厚なのは尿路感染症かな?と医師に言われました。 菌を培養?するのに1週間位かかると言われました。 尿路感染症って咳や鼻水など他の症状も出るんですか? 検査結果が出るまで入院になるのかなと。。 まさかの入院で不安になってしまいました。 日曜日で担当医が不在なのでこちらで聞いてみました。

  • 猫下部尿路疾患について質問です

    猫下部尿路疾患について質問です うちの猫が猫下部尿路疾患(尿路結石)になってしまい、おしっこを出して治療のため、現在管を通しています。 そのため、尿(血尿)が出っぱなし状態なので、オムツをしています。 そこで質問なのですが、オムツはどのくらいの頻度で交換してあげればいいのでしょうか。 汚れたら変えればいいと思うのですが、ずっと傍にいて見ているわけにはいかないので、大体何時間置きに交換したらいい、と言うのが有りましたら教えて頂けないでしょうか。 それと、夜、自分が寝たあとは、目が覚めるまで汚れたままの状態になってしまいますが、大丈夫なんでしょうか。 こちらも何時間置きに起きて交換してあげたほうがいいのでしょうか。 こういうのは初めてで、全くわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • トイレトレーニング?この先の進め方

    1歳4ヶ月の男の子がいます。1週間位前からウンチをしたら「ウンチ」と言って出たのを教えてくれるようになりました。そして3日前くらいからはオシッコが出たら、これもまた「ウンチ」と言ってオムツの前をポンポンと叩いて教えてくれるようになりました。 この先からはどうやってトイレトレーニングを進めたらよいのでしょうか?一応、補助便座は買ってありますが、1歳4ヶ月じゃまだ早いような気もします。 また、今はパンツタイプの紙オムツを使用していますが、ちょっとおしっこが出ただけでも「ウンチ」と言ってオムツ交換を要求してきます。その都度に交換はしているのですが、枚数がかなりかかってしまいます。かといって、オムツを替えてほしいのに替えてあげないのも可愛そうかなとも思い、この先どんな風に対処していったらよいのか、どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに夜中の寝てる時は「ウンチ」とかは言わず、オムツにたっぷりとオシッコをしています。

  • 尿路感染症

    ご相談させてください。 1歳になる子供ですが、5ヶ月のときに尿路感染症になり調べてみたら腎盂腎炎でした。出産前から左が水腎症の傾向があるといわれ、出産後も定期的にエコー検査に通っていました。 その後、感染してしまい、最近まで(1歳2ヶ月まで)予防の薬を続けていました。 逆流の検査は、感染症になる前に検査し逆流はしていませんでしたが、腎盂腎炎後は逆流の検査はしていません。 やはり逆流の検査はしておくべきなのでしょうか? 海外にいるため言葉の面もあり、先生の言うとおりにしていますが。 親が検査したいといわないのでしてくれないのかな?とも感じてきました。でも必要ならばするのかな?とも思ったりしますが… エコーは定期的に続けています。 よくなってないが、ひどはなってもないようで、次の検査は一年後といわれました。 くすりも9ヶ月間毎日あげていましたが(感染症予防)、もうあげなくてもいいといわれました。 でも、熱がでた場合は尿検査をしてくださいといわれたので再発の心配はあるのだと思います。 薬をやめれるというのは子供にとってもよかったことなのかもしれませんが、私はすごく不安でまた感染してしまったらどうしようなどと考えてしまいます。 薬をとめるという話は親が質問として提案したので、先生もそうしましょうという感じで話が進んだのですがこれでよかったのでしょうか? 薬はどれぐらいまで続けるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • おっぱいとおむう替え、どっちが先?

    こんにちは! 1週間前に男の子を出産しました。 昨日、退院してきたばかりの新米です。 母子同室だったので、お世話には少~し慣れてきたのですが、 ひとつ気になることがあります。 たいした問題ではないのですが、 みなさんは、おっぱいとおむつ、どっちからしますか? うちの子は今のとこ、おっぱいもよく飲み、 おしっこうんちともに、他のお子さんよりも回数は少し多めでした。 ところが、おしっこをしても特に泣いたりしないので いつしたのかというのが分かりにくい子です。 今は乳腺を開かせるためにも、頻繁におっぱいをあげるように言われたのですが、けっこう寝てばかりで(夜に起きます)おっぱいの前に起こす ということもしばしば。 そういう時は、おむつを替えて起こすのですが、 授乳中にブリっとうんちをすることも・・・ そこで、まずおっぱいを片方あげて、オムツを替えて またおっぱいをあげる という感じにしてみたのですが、やっぱりおむつを替えた後にウンチです。 オムツかきれいになって気持ちよくなるとウンチをすてしまうのかな とも思いつつ 1度の授乳時に2度もおむつかえというのは不経済だな~なんて思ったりして。 みなさんはどうされてますか? また、泣き声で何を求めているか、分かるようになりますか? いまのところ、いまいち分かりません・・・・ では、よければいろんな答え、アドバイス、お待ちしています。

  • 生後1ヶ月赤ちゃん:紙オムツ1日何枚とりかえていましたか?

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 現在、紙オムツを1日多いときで12枚、少ないときで9枚、交換しています。(平均10枚) 授乳前・うんちの時は必ず交換、おしっこだけで泣き叫ばないなら、少し様子見てから変えています。 平均だとは思うのですが、参考までにうちは何枚取り替えていたよっていうのを教えてください。 ちなみに、3ヶ月や6ヶ月では何枚交換していたっていう目安も知りたいです。

  • おむつがよごれても泣かない赤ちゃん

    3ヶ月の女の子がいます。生まれてこの方、オムツが汚れて泣いたことがない赤ちゃんです。最初は、「いつも寝てるから気づかないのかも?・・・。」とあまり気にしてなかったのですが、よく目覚めているようになっても変わりません。 おしっこは紙おむつは吸収力がいいから気づかないにしても、うんちでおまたがべちゃべちゃになっても(汚くてすいません)泣きません。むしろご機嫌でニコニコしていることもあったりします。音やにおいで気づいてオムツ替えをする状態です。 育児書などには「泣いたらオムツをチェックしましょう」などと書いてありますが、ということは、ほかの赤ちゃんはやはりオムツが汚れたら、不快で泣くんでしょうか?ウンチだけじゃなくて、おしっこでも泣いたりするのですか? とても気になるので、教えてください。