• ベストアンサー

・・髪を洗う頻度って・・・

noname#185469の回答

noname#185469
noname#185469
回答No.5

反対意見もあるようなので 回数については控えます 本来の肌常在菌について ロート製薬株式会社 広報調査室ホームページから ■目には見えない常在菌 肌の上にも1兆個! 皮膚に棲む皮膚常在菌は、私たちの皮脂や汗をエサに暮らしています。種類や量は人それぞれに異なります が、約1兆個、10種類程度がいると言われています。この中で善玉菌と呼ばれる菌には表皮ブドウ球菌があり ますが、同じブドウ球菌という名前をもつ黄色(おうしょく)ブドウ球菌は悪玉菌の一種です。同じブドウ球菌と いう名前を持ち菌の形は似ていますが、黄色ブドウ球菌は病原性を持ち、子どもに多い皮膚病・とびひの原因 菌です。また、傷口に付着すると化膿したり、アトピー性皮膚炎との関与も報告されています。しかし、皮膚に いるだけでは特に問題はなく、傷口についたり皮膚の菌バランスが崩れると悪玉としての本領を発揮します。 悪玉といえば、ニキビの原因となる毛穴の奥に棲むアクネ菌があげられますが、実はニキビのできていないと ころにも存在する常在菌の一つです。しかし、ストレスなど何らかの原因で皮脂が多く出過ぎて毛穴をふさぐと、 ふさがった毛穴の中でアクネ菌が異常に増え、ニキビとなり炎症を起こしてしまいます。アクネ菌は増えすぎる ことで悪さをしてしまう、いわば日和見的なポジションの菌です。フケの原因と言われるマラセチア菌や水虫の 原因菌である白癬菌などのカビも皮膚常在菌の一種。増殖すると皮膚病に発展しますが、皮膚に少々いる程 度では問題は起こしません。おなかの中と同様、皮膚常在菌のバランスがとれていれば、多少のカビや病原 菌が付着しても肌トラブルには至らないのです。 菌の餌は取り除くのがベストと思ってます「ふりんちゃんの考え」 私は臭いのが嫌いなので^^ ご自分でご判断くださいませ 「

kiritani-mirei1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。難しい所ですね。 非常にビビりますね。数字だされると・・。

関連するQ&A

  • 20代から40代までの髪の長い女性にお聞きしますが

    20代から40代までの髪の長い女性にお聞きしますが、洗髪時にシャンプーの泡立てを良くする為どのようなことを行っているか教えてください。 たとえば、 ・1度目より2度目の洗髪が泡立つから2度洗いしている。 ・髪を濡らす時、シャワーでなく洗面器に入れた湯に髪を入れて浸す形で濡らすと、よく濡れてその後のシャンプーの泡立ちもよい。 ・洗髪を開始後、湯を少し混ぜる。その後はよく泡立つ。 などあるでしょうが、いろいろ教えてください。

  • 一週間が月火水木金土日の理由。

    一週間が月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜なのは何故ですか? 私は五行+陰陽だと思ってたのですが。

  • エクセルの式の入力方法

    エクセルのついてお知恵をお貸しください。下記のように日数を打ち込みたいと考えているのですが、打ち込めません。 火曜日53日  水曜日54日  木曜日55日   金曜日56日   土曜日56日  日曜日56日   月曜日57日  火曜日58日 というように、金曜日、土曜日、日曜日の日数を同じにして、月曜日から1日づつ増えていくように式を打ち込みたいのですが、どのように打ち込めばよいのでしょうか。 お願いいたします。

  • 好きな曜日は何ですか?

    好きな曜日は何ですか? 1.月曜日 2.火曜日 3.水曜日 4.木曜日 5.金曜日 6.土曜日 7.日曜日 僕は、5の金曜日と7の日曜日が好きです。 皆さんの好きな曜日は何ですか?

  • 夜勤明けにまた夜勤は大丈夫でしょうか?

    月曜日:9:00~18:00 火曜日:9:00~18:00 水曜日:22:00~6:00 木曜日:22:00~6:00 金曜日:明け 土曜日:休み 日曜日:休み のシフトの組み方って問題ないでしょうか? 気になったのが、水曜に夜勤をして、木曜に夜勤を入れていることです。水曜:夜勤 木曜:夜勤明け 金曜:夜勤というのが正しい流れだと言っている方が職場におられたので気になって質問しました。

  • 判断推理

    A~Dの4人は、ある週の月曜日から土曜日までの6日間に、同じ会社でそれぞれ3日アルバイトをした。次のア~エのことがわかっているとき、確実にいえるものはどれか。 ア 月曜日から土曜日の各曜日とも2人ずつアルバイトをしたが、同じ組み合わせでアルバイトをした日はなかった。 イ Aは月曜日にCと、金曜日にDと一緒にアルバイトをした。 ウ Bは火曜日にDと一緒にアルバイトをした。 エ Cは木曜日にDと一緒にアルバイトをした。 1 AとBは、水曜日に一緒にアルバイトをした。 2 BとCは、土曜日に一緒にアルバイトをした。 3 Aは、月曜日、水曜日、金曜日にアルバイトをした。 4 Bは、火曜日、水曜日、土曜日にアルバイトをした。 5 Cは、月曜日、木曜日、土曜日にアルバイトをした。 水曜日と土曜日のとこの考え方が分かりません(ーー;) 分かる人詳しくお願いします。

  • 残業の計算について

    土日祝休みの会社に勤めています。 月曜から金曜まで8:30〜17:30が通常の勤務時間です。(12:00〜13:00が昼休み) 月曜8:30〜17:30 火曜17:00〜翌2:00 休憩有 水曜 明け休み 木曜8:30〜17:30 金曜8:30〜17:30 土曜8:30〜17:30 月曜から金曜まで定時で働いたとしたら土曜日が残業扱いなのはわかりますが、上記の場合は土曜日は全て残業扱いになるのでしょうか?または週40時間にあてはめて、土曜分は残業にならず休日割増しだけなのでしょうか?

  • 【再アンケート】好きな曜日は何ですか?

    2021年10月28日に投稿した「好きな曜日は何ですか?」の再アンケートです。 好きな曜日は何ですか? 1.月曜日 2.火曜日 3.水曜日 4.木曜日 5.金曜日 6.土曜日 7.日曜日 僕は、5の金曜日と7の日曜日が好きです。 皆さんの好きな曜日は何ですか?

  • 髪のべたつきがとれない( ´△`)

    初めて質問します。 髪の悩みなんですが、毎日シャンプーをしても髪の根元のべたつきがとれません。。毎日5、6回はシャンプーをしないと人前に出れる状態になりません・・・シャンプーをしすぎて髪を傷めるのは嫌なんですが、これって頭皮とかの病気でしょうか? まずはお湯でしっかり予備洗いをすることとよく聞きますが、予備洗いの段階ですでにお湯が髪の根元を流れていないような感じで、シャンプーも根元の部分は泡立ちません。。 何か改善策をアドバイスして下さい。 お勧めのシャンプー等ありましたら是非教えて下さい。<(_ _)>

  • 各曜日のイメージカラーは?

    趣味でflashサイトを作ろうと思いますが、月曜日、火曜日…とflashをその日の曜日に合わせて変更させていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、各曜日の色は何色がいいと思いますか? (1)月曜日 (2)火曜日 (3)水曜日 (4)木曜日 (5)金曜日 (6)土曜日 (7)日曜日 ちなみに私は月曜日が赤っぽいイメージがありますが、それ以外が思い浮かびません…