• 締切済み

トマス・バーディのテスについてです。

At times her whimsical fancy would intensify natural processes around her till 『they』 seemed a part of her own story. Rather 『they』 become a part of 『it』 ; for the would is only a psychological phenomenon, and what they seemed they were. この部分なんですけども、 まず、一行目のnatural processes around her の後には何か言葉が省略されていたりするんでしょうか? 2つ目は1つ目の『』と2つ目の『』のtheyは何を指しているんでしょうか? 3つ目は『it 』は私は a past of her own storyだと思うのですがどうでしょうか? 最後に、一番最後の部分の what they seemed they were. という部分の最後なにか省略されているものはありますか? 他にもここにはこれが省略されてるよ!ってところがあれば教えてもらいたいです(>_<) よろしくお願いいたします!!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

fancy would intensify natural processes around her 空想が彼女のまわりの自然の変化していく過程を強める とあって, till ~なので「~まで強める」「強めた結果~となる」 という流れですので,特に省略されていません。 じゃあ,どうなるまで強めるか,というと they seemed ~ なので,they は複数からしても前にある natural processes です。 結局,省略と感じるのも processes の意味合いのせいじゃないでしょうか? 「変化した結果」とでも取れればいいですが,そうではなく, あくまでもそういう「変化」「過程」そのものであり, それが her own story の一部のようであるとまでなる。 story なんだから,そういう「変化」でいいのです。 they seemed a part of her own story they became a part of it を見比べればわかるように,「見える」というより, 実際は,「一部になる」 だから they は同じく,natural processes ですし, it は her own story のことです。 what they seemed they were ですが,あり得る省略とそうでない省略があり, ここでは they were what they seemed の倒置です。 what they seemed のような節が OSV という倒置はよく見られますし, ここでは CSV という倒置です。 S が they という代名詞なので,CVS より CSV となりやすい。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

On these lonely hills and dales her quiescent glide was of a piece with the element she moved in. Her flexuous and stealthy figure became an integral part of the scene. At times her whimsical fancy would intensify natural processes around her till they seemed a part of her own story. Rather they became a part of it; for the world is only a psychological phenomenon, and what they seemed they were. この寂しい丘や谷間では、彼女の滑るよう歩みは、彼女を包む自然と一致していた。人目を忍んで揺れ動く彼女の姿は、その光景と切り離すことのできぬ一部となった。ときおり、彼女の気紛れな空想は、彼女の周囲の自然の移り行く姿を強く捕えて、ついにはその姿が彼女自身の経歴の一部であるかのように思われた。いや、むしろ、その一部となったのだ。というのは、世界は心理的現象にすぎないもので、外見と実体は同じであるからだ。 『トマス・ハーディ:テス 井上宗次・石田英二訳(岩波文庫1960)』 まずゴルフではないのでバーディではありません。ハーディです。 >一行目のnatural processes around her の後には何か言葉が省略されていたりするんでしょうか? 特にありません。 >1つ目の『』と2つ目の『』のtheyは何を指しているんでしょうか? どちらもnatural prcesses (around her) >『it 』は私は a past of her own storyだと思うのですがどうでしょうか? その通りです。正解です。 >一番最後の部分の what they seemed they were. という部分の最後なにか省略されているものはありますか? and what they seemed (was what) they were. が正確な英文ですが、野暮ったい印象なので、文豪である作者ハーディは 敢えてこのように省略しています。これで十分通じる粋な表現となります。 未だにハーディを勉強されているとは驚きですが、 寧ろこの19世紀の悲劇が現代ほど しっくりと来る時代もないのではないか、とも考えられます。 岩波文庫の翻訳はさすがであって、 時の洗礼にビクともせず、その輝きを放っています。 図らずも、昨今の翻訳者のレベルの低下をも、 見事に証明することにもなっています。 是非ご一読をお薦め致します。

関連するQ&A

  • 頭がこんがらがってます。

    シカゴのラジオ番組『This American Life』を Podcast で楽しんでいるのですが、ややこしい一文に出会いました。 雑誌記者が探偵事務所の浮気調査を密着取材するのですが、 これが宣伝用にしくまれた芝居で、それを密告する匿名メールが記者に届きます。 社長に問いただすも否定され、しばらくの間その記者は誰を信じてよいのかわからなくなった ( For a while, he was unclear who he should belive about anything. )というナレーションの続きです。  And things that were not what they seemed were even less what they seemed than  he thought they were when he first discovered they were not what they seemed. 実は、この芝居には麻薬犯罪を暴く人間の思惑があり、このあと汚職警官も逮捕される意外な展開になります。 なので意味は「当初、彼が考えていたものとは全く別物だった」と言ってる気がするのですが、 ちゃんと訳せと言われると…できません…。修飾など、文の構造や区切りがよく分からないんです。  things that were not what they seemed              were even less what they seemed than  ( 単なる浮気調査という ) 始めの印象とは違った数々の事は      もっと劣らないものだった ( not less than 構文? )  he thought   they were   when he first discovered they were not what they seemed.  彼は考えた   それらは   それらは当初考えられたような物ではないと彼が初めて気づいた時               ↑         この they were when も繋がるのか、一旦切るのかよく分かりません。 よかったら解説をお願いします。

  • Antonym of "Saint Thomas"

    Some of my friends call me Saint Thomas, because they say I am like him. the Apostle who would not believe the resurrection of Jesus until he saw Jesus with his own eyes What do you call person opposite of Thomas who easily believes anything ? As far as I observed Japanese they are easily-believe type. Easy to wash brain. Once they go into a sect of religious or political group, they are instantly brain-washed and become fanatic. Many Japanese including some of my frinds became fanatic without becomming Saint Thomas. What disgusted me was that their fanatic activities are often against peple's welfare. I want to know an English word for the person who does not try to see things with its own eyes, accordingly believes things too easily.

  • 和訳が分かりません。

    以下の和訳がよくわからないのですが、教えていただけませんか。 they would be sent to Debbie but it would probably be best for you not to ever mention her because if they were to visit her site, they would see her link recommending me for hairpiece orders. Do you know what I mean? debbieは、女性の名前です。 訳してもなにか不自然でうまくいきませんでした。 分かる方がおりましたら、教えてください。

  • トマス・バーディのダーバヴィル家のテスについて

    The bedroom which she share with some of the children fored her retreat more continually than ever. この英文の和訳は日本語訳されるとどの辺りの話になるんですか? 出来れば本の中のサブタイトル(ex:第一編 処女 第二編 もはや処女ならず)か、私が持っている本が岩波文庫のバーディ テス (井上宗次 石田英二訳)の本なので何ページ辺りかで教えてほしいです!! よろしくお願いします(>_<)

  • 英文を日本語に訳してください。

    The seriousness of the Moorish storyteller notwithstanding, evidently part of what he told was funny. The ring of shoulders shook with laughter, and one or another of the listeners would make a characteristically African gesture of hugging himself, but all soundlessly, lest they miss a sentence. Their amused faces soon quieted down; all their eyes were fixed on the narrator, to assist their ears. When their expressions intensified and hardened, I guessed, it reflected something sad or tragic in the plot, or something sexual. They never gave one another a glance, and perhaps from moment to moment they were scarcely aware of the people around them. Each seemed to be fascinated by the art of the tale, keeping it to himself, or between himself and the teller of the tale, as though the enjoyment of it were a kind of love.

  • kの英文の訳をお願いいたします

    In fact , I could see people stopping and helping others , and being just as concerned for the safety of those around them as they were for their own .

  • see ofに関しまして

    こんにちは。 Harry potter and the goblet of fire[UK アダルト版]p.269の真ん中あたりの文に関して質問させてください。。 'From what Harry could see of their faces (they were standing in Madame Maxime's enormous shadow), they were staring up at Hogwarts with apprehensive look on their face.' (1)ここでの「see of」は本来「Harry could see what of their faces」という文から来ているのですか? (2)「From what ...」は「Judging from what ...」の省略形ですか? よろしくお願いいたします。

  • From what fell from them??

    From what fell from them they seemed to expect that we would, one day or other,be able to make them understand the contents of this book. ・ ・・・かれらは、私達がいつかこの本の内容を理解させることが できるであろうと考えているようだった。 From what fell from themをどのように訳すのかわかりません。

  • whatについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Prices are double what they were two years ago. このwhatは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? they以降に目的語が省略されている箇所があるのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英訳してるんですが。。

    わからない部分があるので教えてください。 By the time she was in her teens,she had read most of what were always to be her favourite books; and her taste was pretty well fixed. という文の最後の部分のfixedはどのように訳せばいいんでしょうか。 辞書で調べてみたんですけど色々ありすぎて結局わかりませんでした。 それから最初のところは「彼女が10歳になる頃には」という感じでいいんでしょうか。 それとも「10代の間に、10代が終わるまでには」という意味ですか? 長くなりましたがお願いします。