HDDの効率を改善するためのファイル管理ツールの探し方

このQ&Aのポイント
  • 数千個の小さいファイルがHDDを非効率的に占有しています。この問題を解決するためのファイル管理ツールの探し方について教えてください。
  • これらのファイルは読み出し専用であり、ランダムアクセスもせずにシーケンシャルに読み切られます。プログラムは変更されず、必要なファイルのみがメモリ上で処理されます。
  • 圧縮保存形式のファイル管理ツールを使用することも考えられますが、一般的なアプリは直接圧縮ファイルを読み込むことはできません。システムのファイルアクセスルーチンに手を加えることで実現できる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さいファイルが数千でHDDが非効率に。解決方法は

数10から数100kバイト程度のファイルが数千個(1万以上?)あります。 単純にバイト数の合計は2GBなのですがHDDで占有しているバイト数は4GBと、約2倍の量を使用しているみたいで、非常に効率が悪くなっています。 これらのファイルの使い方は全部読み出しだけで書き換え等は一切せず、読み込みもランダムアクセスはせずに、必要なファイルを先頭から最後までシーケンシャルに読み切るという使い方をしています。 プログラムのほうで、必要なファイルを必要に応じて数10個程度選んであとはメモリ上で作業するといった感じです。数1000個ある中でどの数10個を選ぶかは目的によって毎回変わります。 アプリのプログラムは触らずに、これら数千個のファイルを効率よくHDD上に配置して使えるように出来る、ファイル管理ツールはありませんか。 シーケンシャル読み出ししかしないので、圧縮保存形式になっててもかまいません。 たとえばLZHでフォルダーごと圧縮しても最近のLZHツールではフォルダー内のファイルを覗くことが出来ますよね。でも、一般のアプリがその圧縮ファイルを直接読むことは出来ないと思います。 しかし、何かシステムのファイルアクセスルーチンに細工をしてやると出来るかも、と思っていて、そのようなソフトがないか、探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matyu1003
  • ベストアンサー率42% (257/598)
回答No.1

速度にこだわらず、容量がもったいないという趣旨だけなら、Windowsに「内容を圧縮してディスク領域を節約する」という機能が用意されています。 XPの場合、 http://support.microsoft.com/kb/881866/ja で、Vista / 7 / 8 と基本的には同じやり方で可能です。(8の場合はフォルダのプロパティを表示させたとき、[全体]タブのなかにある「詳細設定」を押してやらないと選択肢が現れません。7とかはどうだったかな…)

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

そのHDDの形式は何でしょう。FATですかNTFSですか? NTFSでしたら、750kb程度までならMFTに保存されるため、高速で利用できるはずです。 そのサイズの差は、NTFSに起因する物だと思いますが、FATよりも高速で利用できているはずです。 読み出し専用で使用されるなら、512セクタサイズでFATでフォーマットしてみたら??  利用率はよくなるかもしれませんが、速度的にはマイナスになるかも・  ⇒NTFS および FAT ファイル システムのデフォルトのクラスタ サイズ( http://support.microsoft.com/kb/314878/ja )

関連するQ&A

  • DVDをHDDに落として圧縮してみましたが・・・

    個人で録画したDVDをパソコンのHDDにコピーして、そのファイルを圧縮したいのですが、上手くいきません。 HDDにコピーしたフォルダーを+Lhacaでlzhファイルに圧縮してみました。 この圧縮されたIzhファイルを解凍してみましたが、フォルダーは作成されるものの、フォルダーの中には何も入ってません。なぜなのでしょうか? 圧縮という作業をはじめてやったので、見当違いな事をしているかもしれませんが、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • HDDのシーケンシャルアクセスはいつ使いますか?

    ハードディスクのベンチマークの性能比較では、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの場合が載せられていることが多いです。 (例) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/sp_ssd.html シーケンシャルアクセスとは、HDDの最初のセクターから探索していき、目的のデータを探す方式だと認識しております。 しかし、320Gもの大容量のHDDでシーケンシャルアクセスを行うのは、物凄く非効率的であると思います。 HDDにおいて、いつシーケンシャルアクセスが使われるのでしょうか?

  • 巨大な(動画)ファイルの圧縮方法

    長時間録画した結果、非常に大きなファイルを作成してしまいました。 6GB近いサイズになってしまったので、FAT32の外付けHDDに移動できずに困っています。 いくつかの圧縮ツールを試してみましたが、受け付けてもらえないでいます。 この大きさのファイルを圧縮・分割できるツールはありませんでしょうか。教えてください。 あるいは、ムービーファイル(mpeg)を編集するツールを。 よろしくお願いします。

  • フォルダ、ファイルが削除できません。普通のアクセス拒否ではないようで・・・

    先日WinXPのユーザーを削除する際にファイルを保存して削除するを選択しました。 選択しファイルの移動に時間がかかりそうなので席をはずそうとした時コンセントに足を引っ掛け抜いてしまいました。 あわてて起動しなおしてみるとデスクトップに一応移動できてるっぽいのです。 しかしそのフォルダを開こうとしてもアクセス拒否が出て、右クリック→プロパティで見てみると0バイトと表示されているのです。 0バイトなのですがHDDの容量は減っているようで仕方ないので削除しようとしましたがアクセス拒否が出るので、強制削除ツールの強削やUnlockerというツールを使ってみましたがそれでも削除できませんでした。 TreeSizeというツールでどのフォルダがHDDの何パーセントの容量を使っているのか調べた結果0バイトと表示されていたフォルダがTreeSizeというツール上では80GBも使用しているようなのです。 80GBも使用できないファイルがあると非常に困るのですが なんとか削除する方法はありませんでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。

  • 圧縮ファイルの添付方法

    いつもお世話になっております。 現在 仕事上でOutlook2000を使用しています。 ファイルを添付する際,複数のファイルが入ったフォルダを数個送りたいので,LZH形式に圧縮(+Lhaca)して添付して送ったのですが,相手に届くと解凍された状態で添付されてしまいます。 ZIP形式だと問題ありませんでした。 自分あてに送ってみましたが同じでした。ちなみに送信済みアイテムにある送信済みメールを見ると,添付ファイルは圧縮ファイルの状態になってます。 ファイルを区分する必要性があるので,相手にLZHの圧縮ファイルの状態で送りたいのですが,何か設定があるのでしょうか。 とりあえずどれがどのフォルダの区分かを説明すればいいのでしょうが,いちいち説明するのも手間なのでよろしくお願いします。

  • 圧縮ファイルが正常に解凍されません。

    +Lhacaで圧縮したファイル(LZHファイル)を解凍すると空フォルダで0バイトと表示されます。圧縮ファイルのプロパティを見ると、サイズは2ギガバイトとなっているのですがどういう事でしょうか? また、誤削除してしまったのかと「ファイナルデータ」という復元ソフトの試用版を試してみると、削除ファイルでなく通常ファイルで検索されました。 データはどこか別のところに保存されているのでしょうか? パソコンにあまり詳しくなく、わかりにくい文で申し訳ありませんが、 アドバイスお願いいたします。

  • 外付HDDにデータが書き込めません

    パソコンデーター(圧縮フォルダ zip.lzh.rar)を外部HDDに書き込もうとすると外付HDDの電源が落ちて、すぐに起動を10回ぐらい繰り返しその後ディスクが止まってしまいます。異音等はありません。 2日前までは異常はありませんでした。 エラーメッセージ等は表示されずに、ずっとコピー中のままです。 HDD中のデータは壊れていなくて、アクセスもデータを抜くこともできるし、圧縮フォルダ以外は書き込めます。 どうしたら書き込めるようになるでしょうか? 外付HDD:IO DATA HDC-U500

  • 外付けHDDのファイルの管理について

    こんにちは。 私は写真を撮ることが趣味なのですが、 これまで撮影した写真やスクリーンショットなどは全て外付けHDDに保存して管理しています。 全てフォルダの中に日付単位で保存しているのですが、その積み重ねで画像ファイル数が数万単位となり、かなり膨大になってきました。 近いうちに新しいHDDを購入することを検討しており、この機会にファイルの管理方法を見直ししようと考えております。 HDD内のファイルが膨大になると、検索やウイルスチェックなどでパフォーマンスが低下するという話を聞いたことがあるのですが、 そこで画像ファイルなどはフォルダでzipやlzh形式で圧縮して管理した場合、単純にファイル数は減少しますが、その行為がHDDのパフォーマンスの向上に繋がることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルのサイズを0にする or サイズ0のファイルを作成したい。

    フォルダおよびファイルの構造をサイズを0にしてコピーしてくれるツールを探しています。 例えば、 フォルダ0 ├ フォルダ1 │ ├ a.txt (1KB) │ ├ b.jpg (50KB) │ └ c.exe (200KB) │ └ フォルダ2   ├ d.lzh (3MB)   ├ e.rar (20MB)   └ f.zip (500MB) という構造があったとします。 この上記の構造を読み取り、別の場所に対して、 フォルダ3 ├ フォルダ4 │ ├ a.txt (0byte) │ ├ b.jpg (0byte) │ └ c.exe (0byte) │ └ フォルダ5   ├ d.lzh (0byte)   ├ e.rar (0byte)   └ f.zip (0byte) この様に出力するようなソフトウェアを探しています。 または別の場所に出力せずとも直接ファイルサイズを0にするような物でも構いません。 バックアップ用途で容量を食わずファイル、フォルダの構造だけを 見る事が出来る様にする為、どうしても必要です。 接続されていないメディアのファイル、フォルダを検索するツールもありますが 汎用性の低さから実用には至れませんでした。 心当たりのある方、どの様なご意見でも構いませんので ご回答いただけると幸いです、よろしくお願い致します。

  • HDDに入れた動画を圧縮したい、その他

    DVDに書き込まれている動画をHDD内のフォルダに落とすのですが、基本的には、ディスクをコピー、張り付けしています。もっと他に方法があるかと思うのですが・・・(効率の良い方法あればお教え下さい)。そこでサイズが大きい(3GB程度)ので圧縮をかけようと思い、「送る」→「圧縮ファイル(ZIP形式)」→ENTERで送ったのですが、プロパティ見るとサイズが変わっていません。これって圧縮出来ていないのでしょうか?何か効率よくサイズを小さくする事って出来ますでしょうか?また、上記の方法でHDDに入れた動画が「何形式」になっているかは分かりませんが、mpgとかaviとかに変換する方法はあるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。初心者です。なるべくわかりやすくお願い致します。

専門家に質問してみよう