• ベストアンサー

小学生の鉄道研究会について

うちの小学2年生の息子は、鉄道大好き人間です。そこで、小学生を対象とした鉄道研究会を作りたいと思うのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?また、近くでそのようなことをしているサークルなどがあれば教えてください。ちなみに兵庫県西宮市の北部に住んでおります。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

一から組織を立ち上げるのは、規模の大小を問わず、かなりの重労働です。 ましてや興味を持っている「本人」が主体となるのではなく、「その両親」が(趣味に対する理解の度合いもある中で)世話役的な立ち位置で会を作るというのがかなり無理筋な様に感じます。 では既存の組織を生かす手立てはないものか? 中学・高校でも部活動が盛んなところ/文化部であってもHPまでやっているところはほとんど皆無なようで、結果的に大学の鉄研でようやくHPが見られ始める具合。喜んで外部に情報を公開しているところは少ないようです。 但し、そういう会がない=需要はある可能性がある ということも書いておかなくてはなりません。大人になって傍若無人に振舞う、害悪とまで揶揄される趣味人を輩出しないためにも、幼少期から正しい趣味への取り組み方を学ばせる会の存在はあってもいいように感じます。 結局最初から始めるにせよ、見つけた既存の会を活用するにせよ、本人の意思もさることながら、まだ団体行動の重要性などがわかる年頃でもないだけに、お子さんだけがポーンと放り込まれてもどぎまぎするだけに終わってしまいそうです。 というわけでここからはアドバイス。 ・まず既存のサークルを探す。たぶん質問者様も検索はされたと思うのですが見つからなかったためにここに救いを求めていると思われますが、HPに乗っかっていないサークルは探しようがありません。ではどうするか?答えは「お店」にあります。 鉄道模型専門店などで情報を取ってみるというのがまずは最初の入り口です。あとは、そういうお店から「鉄道写真を趣味にしておられる方」などにたどり着けば、秘密のサークルが見つかるかもしれません。 ・見つからずにサークルの立ち上げ。この場合は当然「多馬力」がキーワードです。お子さんの趣味仲間のご両親を出来るだけ巻き込み、作り上げていくしか手立てはありません。この場合、子供はそういう趣味だがご両親は理解していない場合も往々にしてあるため、立ち上げは困難を極めないとも限りません。 とどのつまり、仲間内で盛り上がる趣味の世界なので、大人が立ち入るべきかどうか、という本質論にまで至ってしまうのですが、仮に会の発起人に手を上げるのなら、そのあとの会の発展や閉会など、奔走しなくてはならないことは山のように噴出します。それが出来るかどうか、その余力/勿論お金も含めた部分は大丈夫なのか・・・。検討すべき項目は多岐にわたることは覚悟しておいてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

指導者を探すのが大変ですね。 それに何か活動しようとすれば危険を伴うこともありますからそのあたりの手当が出来ないと組織化するのは難しいでしょう。 ついでながら鉄道友の会は入会資格を中学生以上としています。 このくらいの年齢にならないと自律的な危険回避行動がとれないと言うことでしょう。

t-tsuku0330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

 親が積極的に介入するのか、子供たちだけにするのかで大きく異なります。  前者なら、親たちが引率していろいろ連れて行くことになります。近くに住んでいるのなら交替でやることになるでしょう。  後者の場合、子供たちだけで遠出したり旅行に行かせるわけにはいかないので、せいぜい近所に写真を撮りに行くか、たまに会って話をするということになります。  「鉄道友の会」に加入するというのもあります。会費が必要で、メンバーは主に成人ですから子供の年齢によってはついていくのが大変かもしれませんが、本当に鉄道好きなら案外のめりこむかもしれません。

t-tsuku0330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう