OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

「ごらんなさい」という表現の印象は?

国語のカテゴリかこちらか迷いましたが、 辞書的な回答ではなく感覚的なそれを望むのでこちらで質問します。 古い映画の中では女優さんがよく使っていました。 「ほら、ごらんなさいな、あの星の光を」 「耳をすませてごらんなさい、風の音が聞こえるでしょう?」 みたいな感じで。 子供の頃、とても上品な言葉遣いに思えました。 しかしトシを取るにつれ、 「ごらんなさい」は時々命令語と聞こえるようにもなりました。 「考えてもごらんなさい」というような言い回し。 目上の相手に対してでなければ失礼にはあたらないでしょうが、 上から目線を代表する表現と言ってもおかしくはない気がします。 辞書的には命令形の言葉と思います。 シチュエーションによって、その度合いにかなり差が出るでしょう。 ですので、質問は、「ごらんなさい」の前後に言葉を置かず、 「ごらんなさい」単体で耳にした時、どういう印象かを問うものです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10

自分の中でも言葉の印象は変わりますから、現実に今使われたら時代がかった感じはどうしても感じてしまいます。 ちなみに、戦前のガムの広告に「味が薄くなってもよくお噛みなさい」というような文言が書いたものがあって、それもコピーではなく説明文のほうにです。今だったら「噛んでください」でしょうし、「お~なさい」などと書いたらそれこそ上から目線、失礼だと非難されるでしょう。

noname#188214
質問者

お礼

戦前はものを大切にする躾けの意味で「なさい」だったのかもしれませんね。 「ごらんなさい」は躾けの時に使うのが一番マッチしているかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2838)
回答No.9

「ごらんなさい」だとちょっと強めで、 上からの命令口調に聞こえます。 人によっては上品な物言いにも聞こえますが、 どこか押し付けがましい気もしていました。 「ごらんください」なら、下手な感じです。 「ごらんなさいまし」は、ちょっとよそよそしい。 「ごらんくださいまし」は、よそよそしくて下手。 「ごめんください」(;^ ^)ゞ 「それはちがうだろ!」ヾ(゜д゜ ) 「ごめんなさい」(;^ ^)ゞ 「それもちがうな!」ヾ(゜д゜ ) 「ごめんなすって」( ゜д゜)/ 「まるでちがう!」ヾ(゜д゜ ) 「…なんだったっけ?」(;^ ^)ゞ 「ホラ、ごらんなさい!」ヾ(゜Д゜ ) でも、元々の「ごめんなさい」も、命令形で、 似たようなものだったのかもしれませんね。

noname#188214
質問者

お礼

なるほど。 ごらんくださいがへたで、ごらんなさいはじょうずですか。 せっかくいただいた回答を茶化してごめんくださいまし。 ご回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.8

【冬彦ママ】(野際陽子さん)の顔が浮かびました。 マザコン息子を作り上げる母親の口から、よく出る言葉という印象です。

noname#188214
質問者

お礼

野際陽子は知っていますが、冬彦ママというのは知りません。 何かのドラマなのでしょうね。 私、ドラマをほとんど見ないもので。 >マザコン息子を作り上げる母親の口から なんとなくイメージできます(笑) はい、お母様って感じでしょうかね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#185250
noname#185250
回答No.7

>国語のカテゴリかこちらか迷いましたが、 >辞書的な回答ではなく感覚的なそれを望むのでこちらで質問します。 正しい判断です。 こういう質問を国語カテで見かけるとイラっとする人もいるようですしね。 そのあたりのことを弁えている女性が使っているときは恐らくそういった意味合いは含まれていないと解釈します。 逆に大抵の人が使っている場合は無知か無配慮なのだろうと思っています。 上から目線に敏感な人は他人に対して上から目線なのですよね。 だから自分がされたときに不快なのです。 上から目線をしない人は上から目線で接っせられても全く気にしません。

noname#188214
質問者

お礼

>こういう質問を国語カテで見かけるとイラっとする人もいるようですしね。 そうなのですか。ほぉ、カテ選びの参考になります。 >上から目線に敏感な人は他人に対して上から目線なのですよね。 こちらも、ほぉ、そうなのですか。勉強にになります。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.6

有閑マダムっぽい オホホホホ...みたいな

noname#188214
質問者

お礼

お蝶夫人とかのイメージですかね? 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.5

語りかける場面や状況や 語りかけるに至った状態により変化はあると思いました☆ 素敵なものを見てこの感動を共に、反省からこの悲哀と戒めを共に、心醜さ美しさにより使い方や意味もそこから変わりもする印象はございます☆

noname#188214
質問者

お礼

そうですね、場面や状況で大きく印象が変わると思います。 素敵なものを見てこの感動を共にという時などは、 これ以上上品な言葉はないんじゃないかと思えるのですが、 シチュエーションが変わると正反対の印象になる言葉ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4
noname#188214
質問者

お礼

そこなんですよね。 「ごらんください」と「ごらんなさい」はなんとなくイメージが違いますね。 でも「ください」も命令形なんですよね。 と、これを言い出すと詳しい人が「出番だ!」と張り切るのでここまでに。 質問をアンカテにした意味がなくなる(笑) 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

おはようございます 「ごらん」ご覧・・・みる・・に「ご」を付けて丁寧な印象 「なさい」・・・・・しなさい・・という命令形 なので 丁寧な言い回しに見せて実は命令形 上品ぶった上から目線の言葉に思えます(笑) 個人的には「ごらん」で終わりの方が好きかも・・・ 「ほら、みてごらん」大人が子供に話す場合に良いイメージ。 「なさい」で終わるとキツイイメージで感じが悪そうですね。

noname#188214
質問者

お礼

「ごらん」ですか。 私は「ごらん」では子ども扱いされたようなイメージが。 感覚って人それぞれですね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

1)>「ごらんなさい」(明るく、誘うように) : ”見て!今!見なきゃ損よ、ほら、いい(綺麗、美しい)でしょ?” 2)>「ごらんなさい!」(きめつけるように、とげとげしく) :”ほら、言ったでしょ!あなたが悪いのよ、言うことを聞かないからこうなるのよ” 基本的にていねいな命令語だと思います。

noname#188214
質問者

お礼

そうですね、命令形であることは間違いないと思います。 使い方によっては慇懃無礼の代表格でしょうね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

「~~しなさい」って言い方は命令形ですよね。 目下から目上には絶対使えないですよね。 子供や生徒や部下に対してなら可笑しな言い方ではないと思います。 「なさい」をつけると、相手にはそれを強要するようなニュアンスがあるように思います。 なので私は、相手に選択権を与える感じで言う時は、「ごらん」までしか言わないです。 目下から目上に、強要の意味合いで言いたい時に、「~~なさいませ」と言うかも知れません。 これは、目下の者であっても、目上に対して助言できるような立場でないと 使えない言い方なんでしょうね。 .

noname#188214
質問者

お礼

なるほど、例えば「おやすみなさいませ」ってやつですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう