• ベストアンサー

製品開発

個人で製品を開発しております。 まだまだ未熟者で分からないことだらけです。 お相手お願い致します。 開発中の製品において、製品能力の主を成す部分に他社の製品を使っております。 もし、このまま完成して販売する時に、ショップなどで「○○社製のものを使用」と独断で表記させても大丈夫でしょうか? やはり法的に何か手続きが必要でしょうか? もしくは、他社に許可を得る手続きが必要でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

製品本体のメーカーに許可を取る必要があります。 注意、メーカーが許可しない場合、貴方の開発した部分がかなりいい物で製品向上であればコピーされますので、注意が必要、場合によれば特許も取っておく必要もあります。 特許獲とく後にこのメーカーに売り込むのも手ですが。

kenkou6982
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。 メーカーへ製品のエビデンス情報の掲載許可は頂きましたが・・・でも口頭なので微妙ですが、肝心のメーカー名を掲載していいかを聞いておりません。 何か言いにくい感じです。 今度、打ち合わせの際に話してみます。 特許出願はしようと思っております。 やはり法的な防御は必須ですね。 売りに出して市場の反応が大きければOEM生産をしようと思っております。

関連するQ&A

  • 共同開発契約について・・・

    ある製品に関し2社(A社、B社)で共同開発をしてきました。 A社は専ら製造を、B社は専ら販売をする企業です。 共同開発に当たってはA社、B社間で契約を結んでおります。 ○開発終了し、販売開始から6ヶ月間はA社はB社以外にその製品を販売しない。 ○6ヶ月後、A社がB社以外の他社への販売する場合は、1台あたりに100円がB社に支払われる。 今回、A社から契約内容の変更打診がありました。 ○B社以外に販売可能になる期間を6ヶ月から3ヶ月に変更したい。 ○見返りに他社へ販売が可能になってから3ヶ月の期間の1台あたりの支払金額を100円から200円に引き上げる。 B社の担当が私の立場なんですが、先方の打診について妥当性を判断する必要に迫られております。 納入価格を1000円下げさせるという意見が社内で出ているのですが、現状の納入価格が20000円。再三にわたるコスト削減を行ってきての結果なので1000円という負荷は要求する事が妥当とは思えません。 一方で、納入価格1000円ダウンという要求通せば、その差額はA社が他社向け販売価格に乗せる。と言う理屈も分かります。しかし、共同開発というのはリスクも共同で負担すべき。一方的にB社が納入価格の1000円下げを要求するのは共同開発の点から妥当ではない。とも思えます。 製造のノウハウはA社に負うところが大なのですが、売るための製品改良のノウハウはB社が持つ、対等な共同開発だと考えています。 こんな時、何を基準に判断し、どのような形が妥当でしょうか?

  • 新製品開発のための出資を募りたいのですが!

     医療器に成りうる機器の新製品を考案開発中です。プロトの1号機は完成しました。  引き続き今後の開発に必要な資金の出資を募りたいのですが、初めてのことで、出資法のその他株の発行も含めて、ソフトにスピーディーに資金調達を進めるためのノウハウが有りません。  中小の小の会社ですが、結構面白いものを考えます。 どなたかお知恵拝借願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。一口10万ぐらいで100名以上を目標にしています。  

  • 独自開発のソフトウェアの製品化の手順を教えてください!

    独自に開発したソフトウェアを製品化して市場に出したいと考えております。技術的な面では自信があるのですが、製品化をする上で、どのような手順で世に送り出してよいかがわからず困っております。 もちろんお金をかければできる方法は思いつきますが、あまりコストを増やしたくないのが本音です。 法人としてCDを売り出す際の手順や、必要な手続きがあれば教えてください。 起業家として成功を目指しております。よろしくお願いいたします。

  • SDカードの製品開発

    SDカードメディアを使った機器の開発販売を考えている弱小企業の者です。 SDカードの製品を出すためには、PCIカードやUSBデバイスのように、SDアソシエーション等の何らか団体に、許可やID発行等を依頼するのが必須になりますでしょうか? 前提条件として、入手可能な資料もしくは現物の動作で、開発を進めるというところです。 技術的に可能/不可能、また権利的(?)に可能/不可能が知りたいです。 また、その筋の方で、団体に参加したときの、費用などもご存知でしたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 製品販売について

    よろしくお願いします。最近アロマセラピーにはまって、製品をとりよせて、販売したいと考えていますが、例えば、あるブランドの製品を、ふつうに注文して普通にそのまま販売する場合、そのブランドの許可みないなものが必要ですか? 

  • 他社製品

    インクが他社品だとメンテナンスが必要ですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アプリやソフトウェアの商品化、製品化に必要なもの

    すみません、開発したアプリやソフトウェアの 商品化(製品化)について教えて下さい。 CD-ROMなどのパッケージングはしません。 完全にアプリストアやWEBだけで販売するような場合ですが、 >>特許や実用新案的なものの取得や申請の  必要可否ってありますでしょうか? >>その他にプライバシーマークではないですが、  それらの類で必要なものはありますでしょうか。 >>飲食店であれば保健所等に営業許可書が必要ですが、  そのような類の「届け出」が必要になる場合ってありますでしょうか? お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • キャラクター製品の販売について

    ハンドメイドの雑貨SHOP(ネットショップ)を経営しています。 平行してオークションでも販売しているのですが「子供用キャラクターマスク」というハンドメイドのマスクを出品しています。市販のマスクに人気のキャラクター生地をミシンで付ける・・といった品物です。 オークションでは結構同様の品物の出品が多いです。 でも、生地自体に「この商品を製品化して販売する事は禁止」と記載があります。これはやはり問題ですか? この品物は結構人気で、数年前からオークションに出しているのでリピーターの方から問い合わせが多く、今回「代理作成(オーダー)」としてSHOPに出そうかと考えています。生地代・代理作成代として金額を頂くのは違反ではないのでしょうか。ネットに掲載する際にもちろん完成品の画像を掲載する事にもなります。 もし、どうしてもこれが違反な場合は、許可はどんな風に取ればよいのでしょうか。そのあたりが詳しい方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスをお願い致します。

  • カスタム製品の販売

    たとえば、特定した自動車(例:プリウス)用のマフラーを開発して販売する場合、「プリウス用マフラー」と宣伝して販売することは問題になるのでしょうか。世間にはこのような製品がたくさんありますが(例:iphone用カバーなど)、これを販売しているメーカーは、大本(トヨタやアップル)に許可を得ているのでしょうか。

  • ブルートゥースの製品を開発して販売したいのですが

    私は小さな地方の会社に勤務しているのですが、 会社でブルートゥースの製品を作って販売してみようという事になり、 まったく知識が無いですが、インターネットで調べてみました。 今まで、ブルートゥース製品は作った事がない会社です。 ざっと調べると、まず、EPLの登録というのが必要で、 今日のレートでは日本円で87万円程度必要みたいですね。 それ以外の事がよく分からないのですが、 例えばブルートゥースの製品が作れたとして、認証試験を合格するまでにいくらくらいかかるものなのですか? 先輩が調べた所では、専門の業者に依頼したら1000万円くらいかかるだろう、という事で頓挫してしまったのですが、 普通に売っているマウスとかキーボードとか、5000円くらいで買えるのに、一製品にそんなに経費をかけて、しかも、開発費を含めるともっとざっと2000万円くらいでしょうか、 ちまちま売っても回収できるはずがないですが、マウスとかキーボードとかどんどん新しい製品が販売されています。 そう考えると、認証試験に1000万もかかるのは、話が合わないと思うのですが、 どうぞ詳しい方教えて下さい、 ブルートゥースの製品を売り出す為には、いくらくらいの経費が必要ですか?

専門家に質問してみよう