• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公道から敷地内への排水管?について)

公道から敷地内への排水管とは?市に改善を求める方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 我が家の敷地内にある公道からの排水管について、困っています。坂の途中にある玄関付近の塀の下部に直径8cm程の排水管が通っており、雨が続くと狭い犬走りに排水されてしまい、床上浸水の危険があります。市の水道局に相談しましたが、建築時に通したものと思われるため、市の対応はなしという回答でした。
  • 中古住宅を購入したため、建築業者との連絡が取れないため、確認ができませんが、排水管は十分な勾配もなく、地面よりも高い位置にあります。家としては管があることによるメリットはないように思えます。塀の他にも複数の場所から排水管が見つかり、雨の際には道からの水が集中的に流れ込んで迷惑しています。
  • 不思議なことに、排水管からの排水は必ずしも雨天時に起こるわけではなく、台風の際には排水がなかったこともあります。この排水管は一体何のためにあるのか、市に改善を求める方法はあるのか、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.4

 設置ピッチや降雨状況と一致しないことなどから、NO.2様のご指摘通り、擁壁の水抜きパイプだと思います。  質問者様の住宅が建つよりもずっと前で敷地が単なる法面だったような時、道路の築造もしくは宅地造成される際に、道路の設置者と当時の地主さんが協議のうえで、この擁壁と水抜きパイプを作ったのではないでしょうか。(つまり当時の地主は排水が流れ込むことを了承していた?)   住宅地開発の場合などであれば、造成者が自身が擁壁を作ったり、道路をつくって市へ寄付するようなケースもありますので、市役所にその水抜きパイプを作った責任を問えるとは限りません。  しかし実際に宅地に流入した道路排水が原因で被害が生じているということであれば、市の道路管理部署に改善を要求することはできると思います。  予算都合で市がすぐに対処することは難しいかもしれませんが、もし質問者様が市の承諾なしに勝手にこの水抜きパイプを詰めてしまい、それが原因で排水不良に起因する被害(例えばこの水が別の場所に浸水するとか、擁壁が壊れるとか)があれば、逆に質問者様が責任を問われかねないのでご注意ください。

noname#204309
質問者

お礼

そうですよね・・何の為にある物か判らないまま塞ぐのは危険ですよね(^^; 語弊は特大ですが 他所に水が行ったとしても そこが対策講じてない仕方がないと言うのが公平で 擁壁が崩れたら逆に賠償してもらいたい気もします。 もし建て直せる時が来て 件の道路側でGLをとったとすると 盛り土どころか宅地造成!? ガレージ側は 家だけ周りより そびえ建つ事となるので許可は下りないでしょうし ○○斜線やら どこかに問題が発生し 誰が どうしても 結局現状(中間レベル)でしか無理な気がします(TT) 今となっては、そんな地形のハンディも気づかず 買ってしまった事を後悔するしかありませんが ニュータウンのような造成地でもなく  普通に多種の住宅が並ぶ中 ここだけ市の山林!?にでもしない限り 宅地である以上 この地に住む者は 被害を受けるのは明らかと思えます。  又、登記簿への記載や売買契約時経緯説明の法的義務等がない限り経緯を解りきる術もないし 公道に浸みた雨水を自然に任せ この地にだけ集中させるのは釈然としません(--; 砂防対策同様 雨水であっても 一箇所集中を回避する予防(バイパス!?)的な手を講じてくれても良い気がします。 ここで いくら愚痴っても仕方ないですね(^^; 道路管理部に相談してみます。 水道局位しか思い浮かばなかったですが  御蔭様で相談できそうな先が解り感謝です。 ありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

<こんな前例はなく 建築時に(家が)通した物だと思うので 市は何も対応できない。。と言った回答が来ました。> 要するにその排水管(擁壁)は貴方の敷地内なのですね。 それなら塞ぐ事に問題はありません。 ただ、塞いでしまうと擁壁内に水が溜まり擁壁が崩壊する可能性も有ります。 どちらにしろ、貴方の方で解決する問題です。 市とは関係無いでしょう。

noname#204309
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 御礼遅くなり申し訳ございません 皆さん同様のアドバイスですよね ダメ元でたらい回されるか(^^; 何とか早急に当方で解決せねばなりませんね

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

擁壁の水抜きパイプでしょうかね。 これがないと水分が抜けず、例えば地震などの際に液状化でぐちゃぐちゃになってしまう。 上の道が県道や市道であれば道路局の管轄でしょうから、水道局では関知しない事だと思います。 道路の図面を当たってもらえば、用途も分かると思います。 > 後 不思議な事は、その管から排水されて来るのは、雨天時毎回ではなく  > 先日も台風で かなりの雨でしたが 管からの排水はありませんでした。 擁壁の水抜きパイプとすれば、これは不思議なのですけど・・・。 民法上、雨水は高地から低地へと自然に流れ込んでくる分は妨げてはならないとなっていますが、人為的な工事の結果で流れ込むのはダメだと判断されます。ご相談のようなものなら、犬走りに浸透ますか排水溝を設けて排水するなどしか回避する手立てもないでしょうが、「床下(上?)浸水寸前」というのは許容範囲を超えていると言えるでしょうから、その費用は上の道の管理者に請求しても良いと思います。そのためには、どの程度の出水があるか写真を撮っておくことです。その写真をもって市の相談窓口まで行ってたらい回しされて来ましょう(^^;

noname#204309
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 御礼遅くなり申し訳ございません。 水道局からの回答を聞いた時 少し腹が立った事もあり 家の物であれば塞ぐなり何なり 好きなようにして良いって事ですね?と 尋ねてみたら 口篭もりつつまぁそうです・・言ったので埋めてしまう事も出来るのですが 他に水が回って不具合が出ないか不安でした。 擁壁が崩れたら洒落になりませんね(TT) 1での御礼に書いたよう 隣家の建築者も同じ(同時)で 同じく問題の道路側は、我が家より深く下がっていますが 同様の排水管はありません ガレージも壁で仕切られているのみですが(基礎がお続いている) 大雨の際 その壁の我が家側からは雨水滲み出して床に溢れますが お隣はカラカラです。 その部分の地上犬走りの防水が弱っている事も解っているにですが 原因が特定されないのに防水を打った結果 どこかに水が回るのではと不安です。 ガレージはセンターに浅い水路があり左右に分かれた形になっていますが 問題の排水管がある側は、壁から水が滲むような事もなく全く湿気ません (簡単な仕切りを作っています) 他も謎(問題)があるのですが ややこしくなるので今回は止めときます。。 本当に色々謎だらけ(><) 建て直すか引越したい気分ですが資力が許しません(TT) たらい回されて来るしかありませんね(^^;;

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

意味のない排水管なら敷地内側で塞いでしまってはどうですか。市が設置したものなら市に改善要望がてきるが、中古売却者の個人が設置したのなら、中古購入者の個人で対処せねばならないと思います。

noname#204309
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 御礼遅くなり申し訳ございません そうなんですね。。 ハンディある立地であれば建てる前に敷地を改善すべきという事ですね。。 掘り込み車庫を後に塞いだ形跡もあり当初は隣家と一筆として建築されたようで 角地のメリットと将来的にガレージも改装して。。とかに目を取られ 現状のデメリットを深く考えず購入してしまった感大ありです(TT)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう