• ベストアンサー

DLしようとしたら『場所が利用できない』

パソコン初心者です。 ウィンドウズ7を使っています。 ウィルスバスター使用です。 RecBootというソフトをダウンロードしようとしたら 添付画像のような表示が出てダウンロードできません。 どうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.3

> RecBootというソフトをダウンロードしようとしたら ダウンロードしたファイルが壊れている可能性がありますが、 RecBootを、どこからダウンロードしたのでしょうか? 別のところから RecBootをダウンロードして確認してください。 > ダウンロード先を変更とはどうすればよいのでしょうか。 先の回答では、別のダウンロード先を (例)で示しました。 例えば『Recboot v1.3:Windows』の部分をを右クリックして、 「対象をファイルに保存」後に、ファイルを解凍してみてください。

marukocyan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 大変詳しく丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#187044
noname#187044
回答No.4

Windows7を購入後、「ブラウザ」と呼ばれるものをインストールした記憶がなければ Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)をお使いのことと思います。 キーボードで Ctrl と J を同時に押しすと、ダウンロードの表示というウィンドウが 開きますので、左下のオプションをクリックして、「参照」から自分がソフトをダウンロード したい場所をクリックしてから、右下のフォルダーの選択をクリックします。 参照をクリックした時新たなウィンドウが開きますが、 そこのお気に入りの項目にデスクトップがあれば、そこを指定するとわかりやすいと思います。 通常の手順でソフトをダウンロードしたら、先ほど指定したデスクトップを見てみましょう。 タスクバーの一番右端にマウスを持って行き、そこでクリックすれば表示できます。 そこに、該当のソフトがあれば無事ダウンロードできたと思います。 デスクトップのアイコンが非表示になっている場合は、右クリックして、表示から デスクトップアイコンの表示を選択してみてください。 なお、実施は自己責任でお願い致します。

marukocyan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 なんとか解決できました。 大変詳しく丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187044
noname#187044
回答No.2

「Windows7 利用できない場所を参照しています zip」 などの語句で検索すると参考になるかもしれません。 また、ブラウザ(Internet Explorerなど)と、そのブラウザでの規定のダウンロード先が どこに設定されているか書き込んでみると回答が得られやすいように思います。 余計なことかもしれませんが、添付画像のユーザー名の部分は見えないようにしたほうが いいように思います。

marukocyan
質問者

お礼

いろいろご親切にありがとうございます。 初心者でわからないことだらけで ブラウザでの規定のダウンロード先というもの自体よくわかりません。 いろいろ更に検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.1

ダウンロード先を変更しても同じですか? (例) RecBoot 1.3-WIN.zip http://www.techglint.com/2011/11/15/download-recboot-v1-3-windows-mac-os-x-linux-recovery-mode/

marukocyan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 すみません。 あまりにも初心者すぎで全くよくわかりません。 ダウンロード先を変更とはどうすればよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再【怪しい】デスクトップのアイコン

    すいません。 画像が見えなかったので、もう一回再送します。 パソコンのデスクトップに添付のような、 アイコンが表示されてしまいます。 何かのソフトをダウンロードしてしまったのでしょうか? それともウイルスでしょうか? ウイルスバスターで、ウイルスチェックをしましたが、 引っ掛かりませんでした。 すいませんが、解決方法を教えて頂きたくお願いします。

  • 【怪しいアイコン】パソコンのデスクトップ

    パソコンのデスクトップに添付のような、 アイコンが表示されてしまいます。 何かのソフトをダウンロードしてしまったのでしょうか? それともウイルスでしょうか? ウイルスバスターで、ウイルスチェックをしましたが、 引っ掛かりませんでした。 すいませんが、解決方法を教えて頂きたくお願いします。

  • 2ちゃんねるでウイルス?

    2ちゃんねるで表示されていたアドレスをクリックしたら、その後表示されたへんな画像とともに、ウィンドウズの何かのプロパティが勝手にたくさん開いたり、何かを起動するというメッセージの書かれた真っ黒な小さな画面がいくつも連続して表示されました。 あわててケーブルを抜いて、ウイルスバスターでウイルス検索を行うと、何のウイルスも検出されなかったのですが、これは安心していいんでしょうか? あまりに突然のことで、どこのプロパティやファイルが開いたのか、何が起動されたりしたのかもさっぱり見ていませんでした。 こんなあやふやな質問ですみません。もし対処でまずい所があったら、アドバイスして頂けたら本当に助かります。 パソコンはウィンドウズXPでウイルスバスター2006使用、パソコンに関してはほとんど初心者です。

  • ウインドウズ 基本ソフトのインストール

    パソコン初心者です。今ウインドウズ2000を使っています。先日「ウイルスバスター2010」を購入したのですがウインドウズ2000には使用できない事がわかりました。基本ソフトをバージョンアップして「ウイルスバスター」をインストールするのは難しいでしょうか?もしできるとしたら何のOSにするのが良いでしょうか?「ウイルスバスター2010」の動作環境は7・Vista・XPとなっています。どなたか詳しい方、回答をお待ちしています。

  • すいません、なるべく速くお願いします。

    パソコンに関しては、まったくの初心者であるkouutoと申します。 最近分かったんですが、ウイルス対策のソフトとかを使っていませんでした。「もう、ウイルスに感染してんじゃない?」 と言われたので速くウイルスバスターのソフトとかをダウンロードしたいんです。 無料のものがあると聞いたので教えてgooで探したら「AVAST」というソフトがいいと思いました。 ダウンロードしようとしたら、英語でよく分かりません。 ダウンロードの仕方、もしくは、いい無料ウイルスバスターを教えてください。

  • iPodが使えない

    ウインドウズ2000のパソコンの調子が悪くなり XPのデスクトップに買い換えました。 iTunesをダウンロードしたのですが iPodを差し込んでも表示されません。 サポートのページも見てみたのですがよくわから なくてこちらで質問させていただきます。 iPOdシャッフルです。 90曲ぐらい入っていて、それは新しいパソコンにも 入れたいので困っています。どうしたらよいのでしょうか?? よろしくお願いします。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2007です。

  • ディスクトップのアイコンの削除

    ★ウイルスバスター2005をインストールしています。 先日からウイルスバスターからのエラーメッセージが表示されるようになって、問い合わせた所、ダウンロード画面が送られてきて、インストールしたらエラーメッセージの問題は解決したのですが、ディスゥトップにウイルスバスターのアイコンができています。以前にもサポートしてもらった時のアイコンもあります。削除してしまっても良いのでしょうか? すべてのプログラムの欄にはウイルスバスター2005が有ります。 ★アイコンを削除する事でパソコンの動きが早くなるでしょうか? パソコン初心者ですが宜しくお願いします。パソコンはウィンドーズ XPを使っています。

  • VISTAみ替えてからダウンロードが出来ない。

    パソコンを買い換えたので VISTAのOSになりました。 インターネットからデーターをダウンロードしようとするとダウンロードが中止となってしまいます。VIATAはウィルス障壁が高いのでは。 ウィルス対策ソフトはウィルスバスターを使用してます。 ダウンロードが中止しない方法は無いのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありません。

  • DLできない?

    とあるソフトをダウンロードして、解凍しいざ実行となると添付した画像のような画面が出てしまいできません。 これはどういう意味でしょうか? 英語が苦手なもので、書かれている意味がよく解りません。 なんと書かれているのか、そしてどうしたらダウンロードできるのか(あるいはできないのか)教えてください OSはvistaです。

  • ウイルス表示が出てパソコンが動かない。

    最近インターネットを開いていると、すぐに“ウイルスソフトをダウンロードするように”という内容の英語の表示が出てパソコンが動かなくなります。最初はたまにだったのですが最近は頻繁に出て動かないことが多くなり困っています。2年近く前にパソコンを購入しました。パソコン購入時のウイルスバスター無料期間が過ぎてからウイルスソフトを購入したことはありません。パソコンはインターネットでしか使用しないので困っています。無料ソフト(KINGSOFT広告あり)をダウンロードしたら治りますか?正規のウイルスバスターを購入したほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HHKB Professional HYBRIDでキー割り当ての再設定方法がわかりません
  • Bluetooth接続が解除されて再接続できなくなりました
  • 初期化する方法を教えてください
回答を見る