• ベストアンサー

Win7で「入力モード」が出るガジェット探してます

現在Win7 SP1です キーボードのせいか自分の指のせいか 「あ」(全角)で打っていたとき 「A」(半角)に変わってたりします ブラインドタッチではなく 変な覚え方をしているので ある文章を打ってから 画面を見るという段取りです そこで半角になっていたりします 「あ」(全角)「A」(半角)が右下のタスクバーで小さいので これを画面上に表示できたら・・と こんなガジェットを探したのですが見あたりしません あったら教えて頂けますでしょうか よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

言語バー(IME)で拡大(ZOOM)してくれるアプリが有ります。 (IMEZOOM)この製品をお試し下さい。

参考URL:
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/imezoom/
goo_kanikani
質問者

お礼

回答ありがとうございます IME ZOOM は使ったことないです 説明みました フォントサイズ変えられるようですので 自分のような 完全画面見ながらキーボード打つ人間には 画面の下ぐらいは なんとか認識できるので いけるかも やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Angela_M
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.1

ガジェットは知りません。 IME Tray http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se456773.html で可能です。上記のページでは「タスクトレイ」という単語が使われいますが、Windows7ではタスクトレイではなく「通知領域」と呼ばれています。

goo_kanikani
質問者

お礼

回答ありがとうございます IME Trayは使ってみましたが 文字入力時に 相性が悪い? なんか使い勝手が? ちょっと自分的にダメでした 残念 そこで画面にでかでかと ガジェットがあれば・・と そうですね 通知領域ですね 今回は通知領域ではなく タスクバーのIME表示が正しい説明でした ご迷惑かけました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力モードの変換をしたいのですが・・。

    MEIMEのタスクバーの入力モードが半角英数になっている状態で、キーボード操作のみで(マウスを使わずに)入力モードを全角英数に変更したいのですが、 どうすればいいのかがわかりません。 ファンクションキーを押下してモードを変える訳でなく、直接タスクバーの入力モードの変更を行いたいのです。 ※タスクバー表示の入力モードをA→Aにしたい。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • PCでブラインドタッチやキーボード入力を素早く。

    PCでブラインドタッチやキーボード入力を素早くできるようになりたいです。 練習しているのですが、なかなか上手く出来ませんし、 非常に誤字脱字が多く、何度もやり直ししてしまいます。 ブラインドタッチも中々出来ず、何度もキーボードと画面を見て打っています。 早くキーボード入力出来たりブラインドタッチが出来る人たちは、 やはりキーボードに置く指の位置が決まっていたりするのでしょうか? エンジニアの方のキーボード入力見ていると早いし正確だし、憧れます。 何故あんなに早く正確に打てるのでしょうか? コツややり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • MS-IMEの入力モード間違いを防ぐ方法

    MS-IMEの入力モードについてです。本当は「ひらがな」モードで入力すべきなのに「半角英数」モードのまま入力して数文字打ったところで気づいて(そこで画面を見る)その打った文字を消して「半角/全角:漢字」キーを押して「ひらがな」モードにしてまた再度やり直す、ということがよくあります(みなさんもよくあるのではないでしょうか)。このミスを防ぐ良い方法はなにかないでしょうか?(ブラインドタッチができればよいのですが)

  • タスクバーにあるIMEの入力モードが切り替わらない

    最近になって入力モードの「A」から「あ」に切り替わらない時があるんです。 半角英数のままの状態から半角・全角キーを押しても入力モード「A」から、ひらがな、に変えても半角のままです。 IMEパットの設定をクリックして表示された画面を「OK」で閉じると一時的には全角に戻りますが、気が付くと同じ状態の繰り返しです。 ちなみに最近IE6~IE8に替えましたがタスクバーと何か関係ありますか? 原因など含めて不具合について教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの入力モード

    こんにちは。 恥ずかしい質問なんですが回答お願いします。 入力モードで、現在は「あ」(ひらがな)になっているのをマウスポインタを使わないで、キーで「A」(全角英数)と変えたい場合は「CapsLock英数」キーを押しますよね? ところが最近その動作をすると全角ではなく半角英数の「_A」がタスクバーの入力モードに表示されるんです。どうしてなんでしょうか?また、全角に戻すにはどうしたら良いのでしょうか? 教えてください。 何か触ったのかなぁ~・・・

  • 入力モードが変えれない

    質問です、すごく困ってます。 最近PCでネットをしているとツールバーが3秒くらい消えてまたすぐ出てくるのですが、その現象が起きた後に起動したインターネットのブラウザでひらがな入力ができなくなるんです。半角/全角キーを押しても右下の入力モードがAから「あ」に切り替わらないんです。 ものすごく困っているので助けてください。

  • 文字入力モードの切り替え

    はじめまして。 いきなりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 Aテキストボックスにはひらがな Bテキストボックスには半角英数 Cテキストボックスにはカタカナ テキストボックスにフォーカスしたときに自動でIMEが切り替わり、それぞれに設定した文字で入力する。 と言う設定をしたいのですが、ソフトを立ち上げても右下のタスクバーにIMEが表示されておらず、テキストボックスにフォーカスしてもうまく機能しないのです。 一度でも「Alt+半角/全角」でIMEを右下のタスクバーに表示してやるとそれ以降はうまくいくのですが・・・・・ ソフトを立ち上げたときにIMEが機能するようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? なにぶん初心者なのでわかりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いします。 環境:VB2008 VS2008Express Editionで開発しています。

  • 入力モードについて

    WIN xpを使用してます。普段は半角 全角キーで変換できますが、パスワードを打つときは_Aに代わります。それでログインできずに困り果てています。そしてページを変えるたびに、入力モードが変わるのですが?????。_Aをクリックしても変わりません。どこが間違っているのでしょうか?初心者ですのでよろしくお願いします。

  • IMEのタスクバーの入力モード表示

    IMEスタンダード2003を利用しています。 タスクバーの入力モードが常に半角英文字で困っています。 キーボードの「半角/全角」でひらがなの入力はできるのですが 表示が常に半角英文字なので、入力する際どちらのモードなのか 分かりません。 タスクバーをクリックしてひらがなを選択するとしばらくは 半角英文字とひらがなの切り替え表示をしているのですが 時間が経つと切り替えをしなくなります。 宜しくお願いします。

  • キーボード入力モード

    現在のキーボード入力モードを、音で知らせるソフトは無いでしょうか?自作デスクトップですが、パソコンラックの引き出しにキーボードを収めてるので、キータッチ中は顔が下向きになり、なかなか画面を見られず、かな入力のつもりで入力後画面を見ると英数だったと、しょっちゅうです。ブラインドタッチに慣れれば良いのですが、難しいです。 入力中にキータッチ音で、入力モードが分かれば有難いです。 あるいは、デフォルトでローマ字入力で、英数入力への切り替え、復帰が簡単に出来る方法はどうしたら良いでしょうか? WinXP ProSP2,キーボードはPS/2 IBM KB-0225です。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの年賀状アプリを使用中に、通信面の印刷はできるが宛名面の印刷ができないトラブルが発生しています。
  • 接続は無線で行っており、使用している環境はChromebookです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る