• 締切済み

OS10.3.9対応の外付けHDDを探しています。

MacOS10.3.9対応の外付けHDDを探しています。 内蔵HDDに貯めてきた画像(ペットの成長記録です。これからも増え続けるものなのです。)を、外部に保存したいのですが、対応のHDDをネットで探してみたところ、見つからず、何か、情報があればと思い、質問してみました。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>「12Mbps USBポート」で検索すると「USB2.0」というワードにヒットするのですが、イコールなのかどうかは、わからないので、難しいなぁと思っていたところです。 憶測でモノを言って申し訳ないですが、検索結果の一覧を見ただけではありませんか? 私の方で「12Mbps USBポート」をGoogleで検索しました。 その結果のトップに「USB 2.0って何?」とサンワサプライ(パソコンの周辺機器メーカー)のサイトが出てきます。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb20.html このページを読めば速攻解決する筈です。 因に現在はUSB3.0が普及し始めています。 パソコンに詳しくないと言われる方の殆どは、単純な事でも初めから難しいと思い込んで自分でややこしくしている人が多いと感じます。 と言うことで家電量販店で扱っている外付けHDDはUSB2.0か3.0のモノばかりなので、お使いのMacでは対応していないのでUSB1.1接続となってしまい転送速度が遅過ぎて実用に堪えないでしょう。 OSのバージョンでは無くMac本体が対応出来ないのです。 AN0.3で回答したようにFireWire400(IEEE1394)のものなら速度も速く、その外付けHDDシステムをインストールすればからそちらから起動させる事も可能です。

SeptemberMoon99
質問者

お礼

詳しくご説明ありがとうございました。 参考サイトは一読していましたが、USBの規格が1.1という記述は出てきませんでしたので、判断つきませんでした。行間を読めば、2.0は12Mbps以上と言う事なので、USB1.1ですよ、と解釈すればよかったのですね。 対応策を教えて頂き、ありがとうございました。現在は内蔵HDDに保存中ですが、グラフィック処理が多いので、いちおう取り外しのできる形でプライベートなデジカメデータは出しておこうといったところでした。 検討材料がわかりました。ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

BuffaloだとかLaCieだとかIOデータだとかその辺の家電量販店に並んでいるHDDは殆ど使えますよ。 と言うか使えないものを探す方が難しいです。 動作確認していないと言うより、付属のソフトがMacでは使えない=Windows用だけのことです。 これらは「Mac用」と明記されていない限りほぼ間違いなく「FAT32」でフォーマットされています。 もしWindowsでも使うのならこのままでも構いませんが、Macのみで使うのなら「アプリケーション」→「ディスクユーティリティ」で「HFS+(拡張とも言う)」で初期化してください。 FAT32の様に1ファイルが4GB以下の制限がありません。 これは例えば動画ファイルなどが相当します。 ただ、一つ問題を言えばOSX10.3.9と言うバージョンのMacはもしかするとUSB1.1しか搭載していない可能性があります。 丁度USB2.0が普及し始めた頃なのでお使いのMacがまだ搭載していないかも知れないからです。 そうなるとFireWire(IEEE1394とも言う)一拓ですが、これがもう本当に見つからない程少ないしUSB接続に比べ高額。 一例 http://www.amazon.co.jp/2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-rugged%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-triple-LCH-RG1TT/dp/B004M70B3S%3FSubscriptionId%3DAKIAIGFEDUY5BLUS72XQ%26tag%3Ditmedia-pcu-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB004M70B3S

SeptemberMoon99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。フォーマットの方法を教えて頂き、ありがとうございます。 USBについては、「12Mbps USBポート」という種類です。「12Mbps USBポート」で検索すると「USB2.0」というワードにヒットするのですが、イコールなのかどうかは、わからないので、難しいなぁと思っていたところです。もう少し勉強してみます。ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

基本的に、Windowsだろうが、UnixだろうがLinuxだろうがUSB外付けHDDなら、理論的に利用出来ます また、IEEE1394でも同様です ただし、2.2TB以上のHDDだと対応のOSが必用となります Windowsは利用者が多いので動作確認はされていますが、一方のLinuxやUnixは利用者が少ないですから、動作確認されていなかったりします。 動作確認されていなければ自己責任でご利用下さい。 メーカーのサポートなどはありません 2TB以下のHDDならUSBなどをそのままつきさせば利用出来ます 出来ればフォーマットしている方がよいです ネットを利用するときは、セキュリティーソフトを入れて、サポートのあるバージョンのOSやソフトをご利用下さい。10.5以前はサポートが終了しています

SeptemberMoon99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2TB以下なら大丈夫という事ですね。問題は10.3.9対応フォーマットになるのでしょうか。 ネットに触れていただき、ありがとうございます。HDDを購入したら、使用時は接続を解除するようにします。ありがとうございました。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.1

別に店頭に並んでいるものならどれでもOKですよ.機種がG4までですとFireWire接続が無難です.

SeptemberMoon99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。FireWire接続が無難なんですねぇ。検討材料にします。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう