• 締切済み

アルバイトの採用、初日にドタキャンした場合

失礼な話ですか、 アルバイトで、採用していただき 職種上顔写真も撮り、初日にドタキャンしてしまいました。 そういった場合は、写真や履歴書は処分されるのでしょうか。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

> そういった場合は、写真や履歴書は処分されるのでしょうか。 某かの法律で定められていませんので、各企業それぞれのルールと習慣次第です。 私がかつて勤務した職場では、 不採用者、採用連絡後に辞退した者(ドタキャン含む)については、 パソコン入力してしっかりと管理していました。 希に、再び応募してくるので、門前払いをするための措置でした。 また、履歴書については、採用勤務者とは別途に管理して数年間は残していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それよりも、あなたの処分が、心配だ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

残しておくでしょう、このバカは次に来た時に採用するな、と。 物も売ってくれなかったりして(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marotama
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.1

普通は処分しますね。 とっておく意味がないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用した人間が初日に辞めた場合

    アルバイトで採用した人間が初日に研修を受けて 自己都合で辞めた場合は給料は支払われるのでしょうか? また支払われないようにする仕組みを作ることは可能でしょうか?

  • アルバイトの採用・不採用について

    2/26に3月~4月半ばまでの書店の教科書販売の短期アルバイトの面接に行きました。 「採用の場合は勤務初日など詳細を電話で連絡、万が一不採用の場合は履歴書を郵送で返却」と言われました。(いつまでに連絡をもらえるかは聞きそびれてしまいました) インターネットの求人情報では3/2から仕事開始と掲載されていたのですが、未だに電話も履歴書も来ません。その求人情報の掲載期間が3/1までだったので、まだ他の人の面接が終わっていないのかもしれませんが… 交通費がやや多めにかかること(定期使用で月1万5千円程度)、学生で4月以降の予定が不明なことなどを考慮すると、私は不採用の可能性が高いのでしょうか? 仕事の内容・交通費の出し方・シフトについて・給与の受け取り方・毎年学生が多い…など、それぞれかなり詳しく面接時に話があったので採用される可能性が高いと思っていたのですが…。皆さんの所見をお聞きしたいです。

  • アルバイトの採用・・・誰でもいいの?

     こんばんは、お世話になっています。Garsuwです。 地元に戻ってきて以来、15件ほどの面接(アルバイト)を受けてきました。うち1件が2次面接で落とされましたが、他はみんな受かっています。  喜ばしいことなのですが、なにか腑に落ちません  学生時代には、9割以上の割合で落とされてきました。もしわたしの人間性とか能力などを買っての採用ならば、前にももっと高い確率で採用されていたはずです。  履歴書はかなり綺麗に書きましたし、服装もきちんとした服で行きました。やる気を見せる発言もしたし、時間の融通が利くこと、近場の場合には家から近いこと、などをアピールし、常に笑顔をたやしませんでした。地元に戻るつもりがなかったので、ずっとその街にいるつもりであることも言いました。その職種に経験があるということも。 なのに、ことごとく、落とされてきたんです。  今、フリーターになって、受けるとこは受かるというのは、やはり立場によるものなのでしょうか?お店や会社の採用者側としては、学生よりもフリーターの方がいい。そういう理由なのでしょうか?  面接で、あたしが喋っていると、相手が身を乗り出してきて、目が大きくなることがよくあります。顔は真剣ですが、なんとなく微笑んでいるような感じもします。    面接が終わっても、もっとあたしと話しをしたそうな様子ですし、そこでバイトしたら、どんないいことがあるかとか、こういう魅力のある人物がいるなどと、言います。 この前、受けたところでも「いい連絡を待っていてください」と言われました  色々なお店や会社で、アルバイトの面接担当をしている方に質問です。アルバイトの採用は、どんな人だっていいのですか?その人の何を買って採用をしますか?    

  • アルバイトの仮採用に関してお聞きしたいです。

    アルバイトの仮採用に関してお聞きしたいです。 2週間程前からアルバイトを探しており、6社ほど履歴書を送りました。 うち、4社から面接の案内がきまして、初日に1社面接、翌日にまた1社、面接を受けました。後の2社は後日だったのですが、2社目で社長と面接の際にその場で仮採用を言い渡されました。 社長曰く、まだ誰にも結果を出していないような話をしていたので、少しびっくりしました。とりあえず、仮採用で1週間働く事になったので他の2社には面接の断りを入れましたが、まだ本採用ではないということで色々不安です。 何人か仮採用にして、そこから一人選ぶのかな?とも考えてるのですが。まだ他の方を見ていないのに、その場で仮採用って事、あるんでしょうか? また仮採用自体がはじめてなのですが、そこから本採用されないケースは多々あるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの不採用結果

    今日、アルバイトの面接に行ってきたのですが、 結果はあさってに、5時までに連絡すると言われました。 不採用の場合は電話はしないそうです。 この前も、アルバイトの面接に行ったのですが、 その時は履歴書を返され、「OO日の×時に電話しますが、電話がない場合は不採用と思ってください。」と言われました。 今回の面接は履歴書を返されなかったのですが、 「不採用の場合は連絡はしない」と言われると、 やはり、今回も結果は不採用なのかなと思ってしまいます。 仕事の詳しい説明や自給については、説明を受けましたが、 なにせアルバイトが初めてのため、実態がよく分かりません。 今回も不採用なのでしょうか。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの採用と不採用について

    先日アルバイトに応募して面接を受けて、結果は不採用だったんですけれども、この面接の際「採用の方のみ来週の○○日までに連絡の方を差し上げます」と言われました。 私は今までアルバイトに何度か応募してきて、いくつか採用されたことがあるんですが、いつも採用される場合は面接を行ったその日その場所で採用された経験しかなく、上に書いた様に「採用の場合、来週の○○日までに連絡を差し上げます」といった様な、面接した日から何日か日を置いてから、採用の連絡を受けて採用されたという経験はないんですけれども、この様な場合って、やっぱり面接が終わった時点で不採用だと思われたから、そういう風に言われるのでしょうか? あと、面接した日から何日か日を置いてから採用された方がいる場合、採用の連絡の方は、面接した日からどのくらいの日数が空いて連絡をもらったのでしょうか? また、アルバイトの面接に不採用となった場合、面接の際に提出した履歴書の方は返還を請求しても良いものなのでしょうか? たくさん質問をしてしまって申し訳ないのですが、是非回答の方宜しくお願いします。

  • 先日、アルバイトの面接を受け採用されました。

    先日、アルバイトの面接を受け採用されました。 採用後には雇用契約書等、まだ何も交わしておりません。面接の際に個人情報に関する事が書いてある誓約書のようなものに名前を書きました。 本日、入社に関しての打ち合わせという事で会社に伺う予定でしたが、ドタキャンしてしまいました。 会社からは電話が来ましたが出ていません。 この場合、口約束とはいえ採用通知を受けた事に変わりなく、ドタキャンした事で損害賠償など請求されるのでしょうか? 社会人としてどうかしてます。このような行動をとった事を後悔しております。 お恥ずかしい話ですが、ご回答いただけますか? お願いします。

  • アルバイト 採用?

    先日アルバイトの面接に行ってきたのですが 私は未成年で、履歴書のところに 親のサインが必要だったのですが 書いてもらうのを忘れていて、 書いてもらったら連絡くださいと言われたのですが その場合、 先日面接を受けた○○なのですが、 履歴書に親のサインを貰ったので連絡させて頂きました とかで問題無いですか? もしこういう風に言った方が良いなどという アドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。 それと、これは採用っていう認識をしても 大丈夫なんでしょうか…。

  • アルバイト採用について質問します。

    アルバイト採用について質問します。 昨日(月曜日)に某ファミレスのキッチンのバイト募集の面接しました。担当者からは写真は貼らなくてもいいから履歴書持ってきてといわれたのでそうしました。担当者は履歴書を見ながら別の面談シートに面接しながらいろいろ書き込んでいたのですが、面接終わったあと、後でトラブルが起こらないようにするために履歴書を返されました。 希望の時間帯などの条件は最初の電話した時点で伝えているのですが、履歴書その場で返却するということは不採用ということなのでしょうか? すごくそのことが不安でたまらないので何でもいいので助言して下されば助かります。よろしくお願いします。

  • 採用がドタキャンされました。

    先日、ある派遣会社が地元の電機製造会社の求人をしていました。 実は、そこは以前別の派遣会社を通じて面接に行ったのですが、私の力量が足らず不採用になってしまいました。 しかし、私としてはどうしても納得が出来ず、ダメもとで今一度面接してもらおうと思い、申し込みました。 残念ながら、面接当日は非常識ながらもド短期のアルバイトを入れてしまい、面接には行かなかったのですが、派遣会社の方が努力していただいて、1週間試用期間を設けていただくということで、話がまとまっていたのです。 しかし、昨日その派遣会社から「派遣先から電話で『採用をキャンセルしたい』と言われた」という電話がかかってきました。派遣会社の方がその理由を聞いてみたのですが、何も言わずに「逃げるようにして」一方的に電話を切ってしまったそうです。 たしかに、私は一度「不採用」と言われたので、もし仮に入社しても派遣先の人が私の顔を覚えていたなら、あまりいい印象を持たれないことは覚悟しています。 それなら、初めから「不採用だ」と言えばいいのに、何故一度「採用」と発言したことを覆してしまうのでしょうか。まったく応募者を軽くあしらっているとしか思えません。 皆さんはどう思いますか? ぜひご意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう