• ベストアンサー

槇原さんの世界にひとつだけの花、作曲について

yaroujidaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

tuchida224さん、こんにちは。 tuchida224さんが「世界に一つだけの花」に宮沢賢治の影響を受けていると感じたのは多分「気のせい」じゃないでしょう。 槇原さんのシングルに、そのものズバリ「雨ニモ負ケズ」が有ります。説明するまでも無いでしょうが、「雨ニモマケズ」は宮沢賢治が書いた有名な詩ですね。 そこには槇原さん本人が 「この曲は僕が大好きな宮沢賢治さんの詩にインスパイアされて書いたものです」 みたいな内容の文章を書かれていました。 だから「世界に一つだけの花」も宮沢賢治さんの影響を受けていると考えてもおかしくないです。 ただ、僕もcuriosrabbitさんが指摘されてるようにtuchida224さんが具体的にどこの歌詞を見て、そう感じられたのか詳しく書いてくれると嬉しいです。 僕も槇原さんは好きですし、とても興味が有ります。 ↓槇原さんの公式サイトの「雨ニモ負ケズ」へのリンクです。

参考URL:
http://wmg.jp/makihara/ame/index.html

関連するQ&A

  • 世界に一つだけの花について

    世界に一つだけの花は、 SMAPと槇原敬之が歌っていますが、 本当は、どちらの歌なのでしょうか? あと、両者が歌うようになった経緯も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 世界にひとつだけの花

    すごく今更なんですが、槇原敬之・作詞作曲の「世界にひとつだけの花」について質問します。 この曲はスマップが歌って大ヒットしましたが、スマップが歌ったからここまでヒットしたのでしょうか?? 売り上げも200万枚を突破しCDが売れなくなった今の時代に(といっても4年程前になりますが)かなり凄い事ですよね? でも仮に槇原自身が自分の曲として出していたら、やはりここまでのヒットはしてなかったと思いますか? 私個人的には、槇原が歌ってるバージョンの方が好きです。でもやっぱり当時、私の周りにはこの歌はスマップが歌った方が良いって言ってる人の方が多かったです。(別にスマファンではありません)勿論、ドラマの影響も大きいと思いますが。 正直、スマップはあまり歌が上手いとは思わないので、この事が不思議でなりませんでした。 でもそれは、私はマッキーファンなのでそう思うのは当然として、マッキーファンでもスマップファンでもない世間一般の人から見て、 この曲はどちらが歌ってる方が好きですか? また仮に、スマップ以外の歌手が歌っていてもここまでヒットしたと思いますか?

  • この花は何?

    宮沢賢治の愛した鳥や植物 by nenemu8921 というサイト http://nenemu8921.exblog.jp/6482363/ にあった、左上のこの小さい写真の花です。(花ではないのかも) ↓ http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=0&imgsrc=200611/02/27/c010422720090107111139.jpg お教えくださいませ。

  • 「(シングル・ヴァージョン)」ではない「世界に一つだけの花」

    「シングル・ヴァージョン」というからには、それ以外のヴァージョンの「世界に一つだけの花」もあると思うのですが、その別ヴァージョンが収録されているCDやシングルCDはあるのでしょうか。(SMAP、槇原敬之、それ以外?) 歌い出しの「ナンバーワンに…」の一節がシングル・ヴァージョンのみ、という話を聞いたことがあります。 (音楽著作権に抵触すると削除されるので歌詞引用は最小限にしました。) シングル・ヴァージョンが成立するにいたった経緯等がかかれてるURLなんかがあったりするとすごく嬉しいです。

  • 世界に一つだけの花:音楽的ジャンルは?

    槇原敬之さんの「世界に一つだけの花」についての質問です。 イントロでヒョロロ~みたいなホイッスル音が入ったり、あのズンチャ・ズンチャのリズムだったりが、いかにも特定のジャンルの音楽なのかな~と思うのですが、音楽シロートなのでわかりません。わかる方、どうぞ教えてください。 回答は“J-POP”以外でお願いします。

  • 槇原敬之さんの曲名

    槇原敬之さんの曲で、たしかサビの部分の歌詞が 「少しつらいです」という歌詞の曲名が知りたいです。 どなたかわかる方、教えてください。 お願いします。

  • 『世界で一つだけの花』の歌詞は本当か?

    『世界で一つだけの花』っていう楽曲あるじゃん。槇原敬之が作って、SMAPが歌ったヤツで、平成最大のヒット曲なのだとか。 コレ、日本の資本主義の批判なんだよね。 >ナンバーワンよりオンリーワン???   ↑ ・オンリーワンしか無いヤツは死ね!命が欲しければ、泥をすすってでも資本を勝ち取れ! ・オンリーワンは生まれた段階で達成している。しかし、成長しなければ死んでいるんだ!成長するには、努力なんだよ、努力。 ・No.1> No.2>No.3>>>only1・・・・・y>x⇒No.x>No.y>>>only1 日本は骨の髄まで資本主義で、この歌詞は無意味なのです。しかし、大ヒットしてます。 これは、矛盾なのですが、この矛盾が出て来た理由を考えてみました。 ・SMAPが歌ってるから。 ・槇原の手腕なのか、メロディーが良いから。   ↑ この理由が正しいですか? だけど、『どんなときも』とか『夜空ノムコウ』に比べると、差が開きすぎてるくらい売れてるね。 日本が社会主義国家ならば、この曲はもっと売れてたのかな?「結果はナンバーワンで、それは後から付いて来た」みたいな。 やはり、歌詞はイマイチで、資本主義国家で売るとマイナスに作用しているのですよね?だから、「汗をかこう」「頑張ろう」「栄光を目指そう」っぽい歌詞だったなら、もっとヒットしましたでしょうか? だいたいやねー、これが平成ナンバーワンのヒット曲になって、槇原もSMAPもウハウハでしょ。ナンバーワンにならなくてもいい♪って、いやいや、そりゃ嘘だ。

  • 世界に一つだけの花(英語バージョン)!!

    「世界に一つだけの花」の歌詞を英語にしてアメリカ人に送りたいんです。 なので歌詞を英語にしてもらえないでしょうか? (僕がCDをあげたらこの曲を気に入ったと言っていたので歌詞の意味がわかったら少しは嬉しいんじゃないのかと思いました。)   どうかよろしくお願いします。

  • SMAPの「世界に1つの花」、歌詞を教えてください

    ご質問いたします。 SMAPの「世界に1つの花」の歌詞もしくは、そのようなサイトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中国語版『世界にひとつだけの花』

    SMAPの『世界にひとつだけの花』の中国語歌詞知ってる方おられませんか?