北京語かイタリア・スペイン語か?

このQ&Aのポイント
  • 北京語かイタリア・スペイン語か?外国語を学びたいと考えている私。中国南部で取引があるため、現地の情報を理解するためには中国語が有益だが、英語にも可能性がある。しかし、英語の聞き取りにくさと興味の欠如が悩みの種。簡単な北京語しか読めないが、イタリア語・スペイン語にも興味があり、英語との近さを活かして学習を進めたい。
  • 北京語とイタリア・スペイン語のどちらを学ぶべきか迷っている。私の会社は中国南部との取引があるため、中国語の習得は現地の情報を理解する手助けになる。しかし、英語の方が世界的に広まっており、他の取引先でも必要とされる可能性がある。英語は苦手なため、イタリア・スペイン語を学ぶ方が楽しめるのではないかと考えている。
  • 私の会社は中国南部との取引があり、外国語を学ぶことが求められる。中国語(北京語)はある程度読めるが、広東語の教材は少なく学ぶことが難しい。そこで、別の言語を学ぶことを考えているが、英語は苦手で興味を持てないため、イタリア語・スペイン語を学ぶことに興味がある。イタリア語・スペイン語は英語との共通点があり、学習効果が高いと期待している。
回答を見る
  • ベストアンサー

北京語かイタリア・スペイン語か?

私の会社は中国南部と取り引きあるのですが、普段は外国語はいりません。 しかし、やはり貿易比率が高いだけ、外国語を覚えておきたいです。 実際、使う可能性があるのは英語だと思います。中国南部以外にも取引するかもしれませんし。 ただし、現地のニュースを読むのは中国語(広東語)のニュースを読めば、現地の情報をよくわかるかもしれません。 ですが、英語は私は相性よくないようです。音が聞き取りにくいかもしくはなんとなくあまり言語的に興味が持てない言語です。単語を覚えても興味ないので忘れてしまいます。 中国語(北京語)は簡単な本程度しか読んだことありません。 広東語は教材とか少ないですよね。 それで間接効果を狙いたいです。 戦略としては ・一つ言語を習得・維持してみて第2外国語を絶えず、身近なことによってもっと外国語と密接する。 ・英語だと個人的には聞き取りやすかったイタリア語・スペイン語を習得して、英語との近い距離という意味で間接効果を狙う。もしくは広東語と同じ北京語を習得して、同じく近い距離で向上を狙う。 日本語に近いとすれば、韓国語がそうなんですが、一つ目の目標としてはいいのですが、2つ目の距離が近いというのがだめです。 興味あるサイトは中国語か英語のサイトとか、イタリアのブランドとかの記事読むとかの可能性があると思います。 英語が苦手で単語の定着率が低く、音が聞き取りにくく、言語的に音とスペルの関係など簡略化した分、崩れていて自分としてはロジック性が低く、維持など今までうまくいきませんでした。 ですので、他を攻めたいのですが、どれを選べばいいと思いますか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.4

あまり理屈を追求し過ぎるのもどうかと思います。外国語も「言葉」であり、コミュニケーションの「手段」ですから。 もちろん、習得する過程では文法理解やロジックなども必要になってきますが、初歩の段階でロジックまで深く追求する必要は無いと思います。 ・必要かどうか ・必要でないとしたら、興味を持ってやってみたいかどうか ・その言語が使われている国や地域に興味を持てそうかどうか で決めてはいかがでしょう? 他の方もおっしゃっていますが、どの言語でも日本語とは違いがあるので、覚えなければならないことがあるのは同じです。 韓国語だったら、文法は似ていても文字や発音を覚えなければなりません。 イタリア語やスペイン語はアルファベットですから概ね理解しやすいですが、ローマ字とも英語と違うので読み方や文法など覚えないといけないことがあります。 理屈を勉強していても、咄嗟の会話になったら初級学習者はこんなものだろうと思いますし(参考URL)、それでも意思疎通は可能です。初歩はそこからです。 (スペイン語でもそうですよ、un taxi, por favor.レベルで)   ↓

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/50479/
noname#209756
質問者

お礼

「・必要かどうか ・必要でないとしたら、興味を持ってやってみたいかどうか ・その言語が使われている国や地域に興味を持てそうかどうか」 本当に動機をよくまとめていただいてありがとうございます。 おっしゃる通りです。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

趣味でやるんだったらなんでもいいんじゃないですか? 仕事で使う可能性があるというのであれば、英語をやるしか無いです。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

仕事に必要な言語、興味のある言語から学べばいいわけです。言語数の制限はありません。時間の制限もありません。生涯10か国語習得を目標にすぐスタートすべきです。どの言語も日本語との距離は同じです。

noname#209756
質問者

お礼

「生涯10か国語習得」・・非常に良い言葉に思えますし、実際やろうと思えばできるでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

申し訳ないが、あなたは、外国語に対する根本的な姿勢に問題があると思います。 失礼だとは思いますが、どの言語の習得も難しいと思います。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国語と北京語

    いずれ中国に住みたいと思っております。希望としては上海か北京です。多少詳しい友人などからは、中国は多数の言語があるから、どれを勉強するか?見極める必要がある!と言われております。当然北京なら北京語ですし、上海なら広東語?のように、地域によって異ります。 今NHKの中国語講座でまず勉強をはじめたのですが、やはり北京語が一番有効な言語なのでしょうか?それとも上海などのようにそれ以外の地域によって違うので、その言語を勉強したほうが良いでしょうか? どのなたか中国事情に詳しい方、教えて下さい。 私は、英語はできますので、中国では現地に参入する外国企業(日本、欧米)のマーケティングサポートを考えております。

  • スペイン語、イタリア語を学ぶと英語のシナジー

    よく似た質問すいません。 あれからイタリア語と中国語を少し最近勉強しました。 イタリア語は英語とは似ている単語もありますが、違う単語が多いとは思います。 スペイン語やイタリア語は動詞の活用や男性名詞、女性名詞があるものの、単語は発音と文字をリンクさせて覚えれて、聞きやすいという長所もあると思っています。 言語を一つ習得してみたいというのとできれば英語にも相乗効果を作りたいと思ってます。 私が興味持っている言語で英語から言語距離で近いものの順であげると、 1.ドイツ語 2.イタリア語、スペイン語 3.中国語、ハングル語 です。 ドイツ語は英語と語彙の類似が「0.6」と読みました。しかし、ドイツ語は確かに日本人にとって英語よりは聞きやすいですけど、昔勉強していて難しいイメージがあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Lexical_similarity#Indo-European_languages (WIKIPEIDA) 2のグループが英語との相乗効果でせいぜい一つの言語を習得できたとか視野が広まったくらいの効果であれば、3のグループでもかまわないと思うのですけど。 イタリア語のサイトとか読めたらとは思いますのでそれなりには目標はあります。 3のグループより意味あるでしょうか。

  • 広東語と北京語、学ぶならどっち?

    第二外国語として中国語を学びたいのですが、広東語と北京語のどちらにしようか迷っています。どちらの方がどういう風に良いと思われますか?色々お聞かせ下さい。

  • シンガポールは北京語ですか?

    シンガポールで主に話される言語が北京語とHPなどに掲載されていますが、北京語なんでしょうか?あまり詳しくはありませんが、広東語は、ほとんどの現地の人は話さないのでしょうか?ちなみに、北京語と広東語の違いは、日本の方言で言う、関東弁と関西弁OR標準語と沖縄や東北地方の方言位の差なのでしょうか?これもひっくるめて勉強されている方や習得されている方どうぞ教えてください?ちなみに、どのように勉強されているのかも参考にしたいのでお願いします。参考書などもいいのがあればお願いします。

  • 北京語と広東語

    北京語と広東語は、まったく別の言語と考えて良いのでしょうか? 日本語の標準語と関西弁、イギリス英語とアメリカ英語程度の違いどころではなく、 英語とフランス語くらいの違いがあると言ったところでしょうか?

  • 孫文は北京語を話せましたか?

    孫文は広東省香山県の出身で、客家の農民出身だそうです。 その後、ハワイに移住しました。 従って、広東語或いは客家語、そして英語を話したと思いますが、北京語はどうだったのでしょうか? 妻の宋慶齢とは英語で会話していたらしいですね。 これは共通の中国語がなかったためだと思いますが。 (宋慶齢は上海語を話したらしい。) 中華民国成立の混沌としていた時期、北方の袁世凱とはどうやって意思疎通を図っていたのでしょうか? まさか筆談?なわけはないですよねぇ。 辛亥革命当時は、いわゆる普通話(現在は北京語)は無く、後に広東語と北京語どちらを標準とするかを投票し、北京語が僅差で勝ったそうです。広東語推進派は、「孫文先生が生きておられれば・・・」と悔しがったそうですね。 この点からも、やはり孫文が広東語話者であったことはうかがい知る事ができるのですが、北京語は話せたのでしょうか??? 分かる方、教えて下さい。

  • 中国語

    広東語や北京語など中国語はいくつかに分かれていますが、これらの違いはなんなのでしょうか? 日本語と英語みたいに完全に違うのでしょうか? それともイギリスとアメリカの英語みたいな感じなんでしょうか?また、中国国内ではその地域の言語しか通じないのでしょうか?

  • 中国語の北京語や広東語、上海語などの違い具合

    中国語には北京語とか広東語や上海語などがありますが、 それぞれの違いは日本語の標準語を基準とした以下の例で言うとどの程度なのでしょうか? 1、日本語の標準語と大阪弁(同じ言語だが少し違う) 2、日本語の標準語と青森弁(同じ言語だがかなり違う) 3、日本語と韓国語(違う言語だが文法が似ている) 4、日本語と英語(まったくの別物) また中国の標準語は北京語でいいのでしょうか?

  • 北京語と広東語

    同じ中国語といっても北京語と広東語とありますね。 お互い会話しても通じないぐらい違うと聞きました。 しかし、漢字にすれば多少の違いはあってもお互い読めると思うのですが・・ (我是日本人、我係日本人など) 実際、北京語の知識だけで広東語って読めますか?

  • スペイン語とポルトガル語・そしてイタリア語

    イタリア語が習いたくて外国語に力を入れている 高校に進学しました。そこでは第二外国語の授業に イタリア語が無かったため、似ているといわれている スペイン語を選考しました。 実際、習ってみるとやはり似ているところが多く その分イタリア語を独学で勉強するのに助かった ことも有り、逆にに似ているけれど微妙に違うため 2つの言語が混ざってしまうところもしょっちゅうです。 そして最近、サッカーに興味を持ち始めて興味本位で ポルトガル語もかじってみたいと思うようになりました。 そこで皆様に質問なのですがスペイン語とポルトガル語って実際どのくらい似ているのでしょうか? イタリア語とスペイン語ですと微妙に発音の仕方が 違うところがありますし過去形も作り方が少し違いますよね。 まだそれ以上、高度な文法は習っていないのでそこまでしか知らないのですが(^^;) ご回答、お待ちしております。