• ベストアンサー

関大と国公立大どちらにいくべきでしょうか

私はいま、私立高校に通ってる受験生です 大学はずっと国公立に行きたいと思ってましたが 最近、指定校推薦を進められました 関西大学 経済学部です。 特に行きたい学部はなく、 なんとなく経営学を学びたいと思ってます 学力もそんなに高いわけじゃないので 国公立に行けるか危ないところです。 今まで国公立を目指して勉強していたのに 指定校推薦に頼ると自分に負けた気がしてしまいます。 関西大学 経済学部 と 地方国公立大学 経済学部 どちらにいくべきでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.3

どちらを選んだとしても総合的に見て大学生活には大差はないように思います。 学部卒で就職するにしても指定校だったかどうかとかもあまり関係はないですし。 安全策をとることも悪くはないですし、国立大学を最後まで目指したいのであれば その気持ちを優先させたほうが良いと思います。しかしながら、4年間のキャンパス ライフを想像した時により自分に合ってそうだと確信が持てた進路に進むべきと思い ます。 大学は高校とは全く異なる教育方式や生活であることはどこへ進学しても同じです。 生活の基盤はキャンパスです。講義様式やクラス編成、より学びたい分野、サークル活動や バイト、周辺環境など総合的な判断も必要と考えられます。あとは授業料等お金の問題ですね。 自宅から通うことにこだわりがなければ地方国立という選択肢もたくさんあります。 センター6割強で入れるところはたくさんありますよね。 あるいは3年次編入で国立大に移ったり大学院から国立大に移ったりということもできます。

nocha147klme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! キャンパスだけでいうと関大の方が魅力的です。 でも田舎者で気が弱いので 都会であり、人数が多く、気が強いとイメージがあり 生活面でとても不安です。 親はどちらでもいいと言ってくれています サークル活動や講義など調べてみます!

その他の回答 (4)

回答No.5

あなたが行きたい国公立がどこで、合格可能性がどの程度あるのかによっても判断は変わってくるでしょう。 仮に関西大学の指定校推薦を蹴った場合、少なくともそれに見合う大学に進めなければ後悔するでしょう。 関西の事情はよくわかりませんが、偏差値基準で見るなら、関東で言うと法政 経済を勧められたようなものだと思います。 国公立と私立の難易度を並べて論ずるのは難しいですが、一つに基準として相互に併願成功率を見たとき、イーブンな関係になる大学同士を見ればいい。 そういう比較をしたときに、法政 経済に見合う首都圏国公立は埼玉大 経済になります。 これを同難易度の関西地区大学に置き換えると、関西大学 経済学部に見合うところは大阪府立 現代システムか兵庫県立 経済あたりになると思います。 と同時に、国公立だけを受けるということは無いでしょうから、私立の滑り止め校を決めなければならない。 これまた、関西大学未満を選択することはできないでしょう。 もし滑り止め以外全滅となったときに関西大学未満に進まなきゃならなくなったら、指定校推薦を蹴ったという判断ミスを悔やむことになるのは目に見えています。 すると、実力はさておき、国公立前期、後期、私立3校受験するとして、私立の滑り止めは関西大学 経済学部になる。自動的に私立2校目は立命館 経済、私立1校目は関西学院 経済あたり以上のところ。 国公立(前)は当然私立1校目に見合うところになるわけだから、大阪市立 商か経済ということになる。 国公立(後)は前掲の大阪府立 現代システムか兵庫県立 経済。 これを実行できるだけの学力があるかどうかが判断基準になりますね。

nocha147klme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 関大は指定校推薦だから狙える大学なので 一般ではとてもじゃないけど難しいです なので、国公立大学もどこにするか悩んでいます。 詳しい説明ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

当たり前ですけどあなたの思考次第ですね。 キャンパスライフとか含めて。 ただ地方国立って田舎の人が思ってるほど都会では評価高くないですよ。 数自体が100校ぐらいある。 そして大企業の99%は東京、大阪にありますから田舎ルールは通じません。 この辺は就職活動を通じて他大生と競合する時に痛感する事が増えると思いますが。 帝大とか上位とかAIUのように特色があればまだいいけど殆どの場合で東大の劣化コピーと言われると言い返せない部分ありますし。 別に私立がいいと言うわけではなくて、そこの大学、学部で何が出来るかってことですね。 国立だったら・・と言うのはちょっと辞めた方がいいと思う。 あと大きい(有名な)方が色々と有利ですね。当たり前ですけど。 一般か内部か推薦がどうかと言うのは(メディアで言われてるほど)評価や就職には関係ありませんね。捉え易い、言い易い部分ではあると思いますけどね。 どっちにしろ個人差は大きいです。

nocha147klme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり地方国公立大学よりは 有名私大の方がなにかと有利ですよね 私のレベルでは有名な国公立大学は無理なので そこを含め、考えたいと思います!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

国立志望なのに指定校推薦を打診される場合、先生から「国立受験の重圧にあと数ヶ月耐えられそうにない」「成績が伸び悩み、志望校に落ちるかもしれない」「浪人はさせられない、しても伸びない」などと思われている可能性があります。 それに対し「そうかもな」と思うなら、指定校推薦を受ければいいし、「なにをこのヤロ」と思うのなら、国立志望を貫けばいいでしょう。 親御さんの意向も確認すべきです。指定校推薦では入金の時期が早まるので、あまり急だと資金調達にあわてる場合もあります。

nocha147klme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 担任に直接薦められたわけではないですが、 確かに国公立大学は厳しいと思います。 就職のことを考えたら有名私大の方が有利かな…と。 親はどちらでもいいと言ってくれています

回答No.1

まずは推薦にチャレンジしてみては?合格するとも限りませんし・・・ 私は、推薦で合格すると思って落ちた人ですwww 結局一浪して私立にいきました。

nocha147klme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 30日に校内での指定校推薦の締め切りなので 早急に決めたいと思います!

関連するQ&A

  • 国公立大学って

    現在高校一年生です。 近頃思うのですが、(学校のHPで)今僕の通ってる学校の僕のコースの説明に「国公立大学や難関私立大学受験を目指します。」と書いています。 難関私立大は大体分かるんですが、国公立大学ってそんなに入るのは難しいのでしょうか?一応、地元の国立大へ行こうと思ってます。地方の国公立でもやはり、都会の聞いたことのない私立大学よりもすごいのでしょうか?うちの高校でも指定校推薦で希望さえすれば行ける大学はいくらでもあります。どうなんでしょう。

  • 私立大学か国公立…

    本来120万円の学費が必要だけど、60万円減免してくれる私立の4年制大学にいくか、 1年バイトでお金をためながら勉強して、国公立を目指して大好きな古典を勉強するか、 迷っています。 いま高3なので、1年勉強すると言っても高校は卒業しています。 なぜ1年勉強しなければならないのかと言うと、私はバカな高校に通っています。バカ高校で学年17位です。こんなんで今から勉強しても間に合わないだろうし、お金もありません。 ちなみに私立大学の方は指定校推薦で、面接だけでほぼ受かります。かなりバカな私立大学ですが、キャンパスも綺麗で楽しいらしいです。 でも私が勉強したい学部がありません。古典や現代文などの文学部?がなく、私立大学で行くとしたら、将来仕事で役立ちそうな経済学部です。 最近になって、大学へ行くならきちんと勉強したい、好きな古典を勉強したい、と思うようになったのです…。 でも母が国公立を目指すのを何て言うかわかりませんが、参考にしたいので意見を聞かせて下さい。 時間がないので、出来れば早めにお願いします!

  • 推薦で入りやすい国公立大学はどこですか?

    高校3年生ですが、経済的な理由で私立大学は進めません。センター試験を受けて合格できる力(自信)はあまりありません。法学部か経済学部方面で、推薦で比較的入りやすい国公立大学を教えて下さい。どこでもかまいません。

  • 私立薬学部と国公立大の学部

    私は高3で、私立大学の薬学部(6年制)を受験しようとしています。国公立の薬学部についても考えているのですが、定員の人数や学力について考えると、少し難しいかなというふうに思っています。 そこでなのですが、国公立大の薬学部以外の学部で、私立の薬学部を受験する人が併願するとしたらどのような学部でしょうか?やはりDNAなどについて学べる理学部や農学部でしょうか? また、現在はまだ4年制の薬学部に行ってもその後大学院(?)に2年間通えば薬剤師国家試験の受験資格が得られると聞いたのですが、4年制の薬学部以外の学部で、そのようにして薬剤師国家試験の受験資格が得られる学部はありますか?

  • 国公立大学について

    国公立大学ですと、コスパがいい大学や悪い大学がありますが実際のところどうなんでしょうか? 例えば千葉大はコスパがよい大学としてよく挙げられますが教育学部といった学部ですと地方国公立の法、経済学部の方が偏差値的にも上ですよね。 それでもやはり世間からみたら地方国公立大学よりも千葉大学の教育学部の方が就職に有利となるのでしょうか

  • 国公立大の公募制推薦について

    愛知県在住の高3女子です。 保育系私立4大への指定校推薦での受験を考えており、担任からも合格率は高いし、安心して受験して良いと言われました。 しかしながらつい先日、担任から呼び出され、国公立大学である愛知県立大学の教育福祉学部の推薦入試を勧められました。 私は保育系の私大へ進学するつもりで総合学科の高校に入学した為、高2からの授業は保育系の授業や文系の授業しか取っておらず、保育系の授業をとるためには数学II、Bの授業をとることが不可能だったので、数学が入試で必要となる国公立大学への進学は全く頭にありませんでした。 今のところ、まだ県大を受験するか迷っているのですが、もし公募制推薦入試で受験するとなった場合、他の私大の公募制推薦との併願は可能でしょうか? また、可能でしたら、公募制推薦の併願は3校でも可能でしょうか? 私のプランとしては、 ≪今まで≫ 私大:指定校推薦(単願) ≪現在≫ 私大:公募制推薦(2校)&国公立:公募制推薦 (もしくは…) 私大:センター+一般入試&国公立:公募制推薦 を考えています。 現役教師の方や、大学受験について知識がある方、ぜひ教えてください。

  • 浪人するか地方国公立に進学するか

    センター試験に失敗して地方国公立を受けた者です。 センターに失敗したのは単に自分が勉強不足だったということは理解しています。 そして今、私は浪人するかしないかでとても迷っています。 恥ずかしながら私は明確な将来の夢などないのですが、だからこ選択肢を広げるためにも受験をやり直した方が良いのではないかと考えています。漠然と企業で企画などしたいなと思っていましたが。都会の企業に勤めるなら、やはり地方国公立じゃあ不利ですよね。。 しかも私が受験した学部は私がやりたいことではありません。(ちなみに経済学部を受験しました。そして私がやりたっかった学部は社会学部とか文学部です。) 仮面浪人も考えましたが、周りに流され断念してしまいそうで怖いです。 家族には女の子が浪人なんて・・・、とあまり浪人には賛成ではないようでした。 そこで質問なのですが、地方国公立で上位層でいるのと、旧帝や難関私立で中位または下位にいるのとではどちらが就職に有利なのでしょうか。 また浪人のメリットとデメリットを教えてください。 乱文でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 指定校推薦 高大連携を利用するという事

    今中学3年で もう志望校を確定しなければいけません 私の成績では 偏差値の少し高い私立高校での真ん中の進学クラス(A高校)付属大学あり 若しくは 偏差値の少し低い私立高校での1番上の少人数特進クラスの 全額免除の特待生(B高校) この2つで悩んでいます 将来 心理学の勉強をしていきたいのですが確かにB高校でも 特進だと国公立や難関有名私立合格の記載がありましたが これってホントに3年間でそこまでの学力をつけてくれるのかなと思いました そして 高大連携や指定校推薦を広く持っています と書いてありました これって もしかしたら 例えば関西で有名な立命館大学があるのですが 立命館大学の心理学部へ進みたいと希望しても 推薦枠が文学部の1名なら可 みたいな感じで 大学側の学部とあわない場合はお話にならないって事ですか? 立命館という大学に入りたい どの学部でもいいから入りたい!って人向けの推薦と考えればいいですか? A高校なら付属の大学があり 全学部内部推薦制度あり と書いてありました 内部推薦はイメージ的にわかりますが 高大連携とか指定校推薦のシステムがもう一つわかりません せっかく国公立を目指す特進クラスに行ったのに 実は実力ではなく指定校推薦の利用だけの合格実績でした だったなら 私の目指す大学にいけないかも知れません それなら 大学付属になっているA高校にしようかなぁとも思いました 今年 有名私立大学との高大連携を結びました お互いに先生や生徒と学生が行き来して交流の場が増えます みたいなことが書いてあり ここの大学の事は憧れてますが 内部推薦進学みたいな感じなのか 何がどうメリットがあるのか 高大連携や指定校推薦のシステムがよくわからないので教えて下さい

  • 国公立大学か私立大学で迷っています…。

    こんにちは。 今、国公立大の福島大学理工学類と私立大学の芝浦工業大学工学部のどちらに進学するか迷っています。 福島大学は国公立大なので学費が安いです。また、学部ができたばかりなので設備はとてもいいと聞いています。 ですが、学ぶ領域が広く学部が細かくわかれていないので専門的なことを学びにくいのではないかと思います。また、卒業生もまだいないので就職の点でも不安があります。 偏差値も芝浦工業大と比べると低いです…。 芝浦工業大学は歴史もあり、専門的なことも学べそうです。就職率もなかなかだと思います。東京には兄がいるので生活費がかかりません。 しかし、首都圏では有名な大学かもしれませんが地方ではあまりよく知られていません。 また、地方では国公立大卒のほうが就職の際有利だと聞きます。 やはり地方に就職する際、東京の私立大卒では厳しいのでしょうか? 皆さんならどちらの大学がよいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 国公立推薦入試について

    こんにちは、皆さんに質問したいことがあるんですが、今年の一般の国公立推薦入試で宮崎大学が1.0倍の倍率だった学部があります。 そこは皆受かるんでしょうか? 実は私の友人が宮大のその学部の国公立推薦入試を受けようとしてます。しかし学力的には宮大よりは程遠いんですが、受かると思いますか? 心配なので出来れば早く皆さんの返答待ってます。