- 締切済み
どうしても首都圏国公立医学部にいきたい高2
私は高2夏以降から本格的に首都圏国公立医学部にいきたいと考え始めました。 今の成績はセンター主要三科目7割程度、河合偏差値数学67英語75国語64といったところです。 具体的に今後どのように勉強すればいいと思いますか?(各教科おすすめ参考書など数学以外) 塾は東進に通っています。 あと自治医科も狙っています。 あとやるきはあるのに勉強を怠ってしまうことがあるのですが、どうすればいいですか? 論理的な質問じゃなくてすいません
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
首都圏国公立医学部にいきたいと考えているなら 高2の模試ではあまり参考にならないよ。 首都圏もそうだと思いけど京阪神 の 国公立大学医学部にターゲットを絞った 中高一貫校の学生は高2で高2の模試は受けず 大抵高3の模試をうけているから。 偏差値と言うのは50前後に人数が集中しており 75を越えるとほとんど人がいません。 高3になるとドンとそのレベルの人が上に乗ってくるので 偏差値50前後の人はあまり変わらないのですが 上位の人はドンと下がります。 センター3科に関して言えば高2でもう9割程度 数1A数2Bは満点と言う学生が乗ってきます。 もう一つ。 このサイトで国公立大学医学部に行きたいと言う質問 する人で参考書いろいろ20冊~30冊以上仕上げる気である と言う人がよく投稿しますが、本当に出来るの? 理解もせず見だけ、枕になってるのでは。 塾で東進にいっているなら、塾の課題とテキストおよび 高校の勉強でアップアップじゃない? 東進って全くしらないのですが、課題やテキストが少ないなら 塾を変える(駿台か今からでは無理かもしれないけど鉄緑会など)。 私の子供は参考書は青チャとDUO3.0のみ、あとは塾のテキストと 学校の勉強でアップアップ言ってましたけど。 >勉強を怠ってしまうことがあるのですが、どうすればいいですか? 今の時点でそんなことを言ってるようじゃ、首都圏の国公立大学医学部は 無理ですよ。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
都会の、特に一貫校の子には多いのですが、塾に行っていて勉強はしていない、という。学校はあてにならない、という。だったらいつ勉強しているのか。学校と塾と家庭学習はすべて「別腹」なのか。部活はどうしているのか。 高二の夏以降勉強して、今は高二の初秋。このあいだ始めたのにもうやるきがなくなっている?塾ってのは自分でメニューを組み立てられないときにそれを外注するシステムです。一旦外注したのなら、ある程度は信じないと効果も上がらない。今まで塾頼みだったのなら下手に自分で考えないほうがいい。効果がないと見切る眼力があるのなら、さっさと辞めればいいだけの話。 なんにしてもきちんと自己分析できなければ合格はないですよ。理系なんだし。 まずは志望校をもう少し絞ることです。合コンがどうとか言って叱られ引っ込めた、似た成績の質問者がいた気もするけれど、首都圏というのは群馬も山梨も入るわけです。下から見上げる限りは想像もつかないだろうけれど、上から見下ろせるようになると、難易度だってピンキリ。さらに下もあるので、「医学部ならどこでもいい」「浪人は怖い」のであれば首都圏に限定しないほうがいい。 科目の得意不得意と二次の科目数と「かけられる時間(年数)」を見極め、現実的な志望校を二つ三つに絞って、塾と連携し対策を立てる。学校の補習やバックアップがあるならそれも利用する。 というところでしょう。「おととい来い」というレベルの成績でないのが救いです。
- togakushi
- ベストアンサー率47% (46/96)
医学生です。 >今の成績はセンター主要三科目7割程度、河合偏差値数学67英語75国語64といったところです。 医学部似関して具体的に検討できる模試というのは3年以降の模試何で何とも言えないですけど。 >具体的に今後どのように勉強すればいいと思いますか? 予備校に聞くべき。 回答を放棄しているとかじゃなくて、貴方にとって一番具体的で的確なアドバイスを出来るのは貴方の成績を知っている予備校などの担任です。 >あとやるきはあるのに勉強を怠ってしまうことがあるのですが、どうすればいいですか? やる気が常に出ている人なんて存在しません。 受験生といえどどこかでガス抜きは必要だし、休むときはしっかり休んでまた勉強のための集中力を養えばいいのです。