• ベストアンサー

忍たま乱太郎の季節設定が冬の話はありますか?

忍たま乱太郎の季節設定が冬の話はありますか? 夏が舞台なのはいくつか見つけましたが(ドラマCD含め)冬が舞台のは見当たりません。 どなたかご存知でしたらお教えください。

  • nklv
  • お礼率11% (5/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

サブタイトルで冬と分かるもの 2期56「第三協栄丸のお歳暮」・・61「大掃除」62「冬休み」・64「もちつき」・66「凧上げ大会」・・69「お正月そうそう」・・74「雪が降る」 3期50「雪だるま忍者」・・56「寒中水泳」57「冬休みがなくなる」・59「お汁粉食べたい」・61「冬休み」・65「もちつき大会」66「お雑煮」67「初もうで」 5期56「今日から冬休み」・・61「忍者の忘年会」・63「お正月そうそう」64「母ちゃんのお雑煮」・・67「氷の壁」 これ以降では出てきませんね。 まあ長寿番組(1993年~)で学校ものですから、キャラクターの年齢を固定している影響もあるんでしょう。 ※季節が変わる=学年が変わる=卒業の話をだすと、旧キャラ引退して新キャラで話を作らないとつじつまが合わない

nklv
質問者

お礼

ありがとうございます。たくさんあるのですね! タイトルで分かるもの以外にもあるか地道に探していきたいと思います(^o^)/

関連するQ&A

  • 忍たま乱太郎について

    忍たま乱太郎ってもう最終回したんですか?(テレビの) この前新聞を見てたら「忍たま乱太郎(再)」と書いてありました。再放送ってことはもう終わっちゃったのでしょうか?(もし終わったなら、最終回はどんな話でしたか?) 小さいころよく見てて気になったもので・・・分かる方いませんか? 教えてください。

  • 忍たま乱太郎の主題歌

    忍たま乱太郎の主題歌が欲しい(勇気100%)のですが、CDは売っていますか? アーティスト名は?どこのジャンルにありますか? 教えてください。

  • 忍たま乱太郎

    忍たま乱太郎で、大半の人が答えられない難しい Q&A を教えてください!!!

  • 忍たま乱太郎の上級生について

    忍たま乱太郎の上級生が出てくるのは何期の、何話からですか? 小学校以来見ていないので、忍たまのアニメがよくわからないのですが、最近再び、気になり始めています。2~6年生について知りたいのですが、やはり量が多いですか? 個人的には6年生が気になっているのですが、他の学年でもオススメがあれば、何期の何話などという風に教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 忍たま乱太郎が萌えな理由

    『忍たま乱太郎』が何故、女性の間で人気になっているのか教えて下さい。 最近、某アニメショップ等々で 忍たま乱太郎関連のグッズや同人誌(←これが特に多!!) を大変良く見かけます。 NHKで子供向けで楽しく平和なアニメだど思っていたこの作品の、何処にBL的要素があるのかわかりません。。。 私は同人誌も読みますし、BLは好きだと思うのですが。。。 同人誌として書かれる他作品は何となくわかるのですが、忍たま乱太郎は理由がわかりません。アニメ自体7~8年前くらいに少し見ていた程度なので…最近は作風がこちらよりになっているのでしょうか?? お好きな方、ご意見お持ちの方は教えて頂けると嬉しいです。

  • 忍たま乱太郎のカレンダーが売っているところ

    東京都内で、忍たま乱太郎のカレンダーが売っているところを探しています。もしくは買えるサイトを知っている方教えてください。

  • 忍たま乱太郎

    NHK「忍たま乱太郎」で、 Hey!Say!JUMPがOP曲とED曲を担当すると聞いたのですが、 いつから放送されるのでしょうか? 4月からとは聞いているんですが、 具体的な日にちは分からなくて・・・。 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 忍たま乱太郎にでてくる犬・・・

    忍たま乱太郎(字あってるでしょうか)にでてくるほっかむり犬、アニメ版では「ヘムヘム」ですが、漫画だと違うということを先日小耳にはさみました。 もう、気になって気になって仕方がありません!!!! ご存知の方、教えてくださいませ。m(_ _)m

  • 忍たま

    忍たま乱太郎で諸泉こんなもんと土井先生が鬼ごっこ?してる回があるお思うんですがあれは何期目の何話目でしょうか?

  • 忍たま乱太郎にて 忍術・兵法

    こんにちは。 忍たま乱太郎でたびたび出てくるさまざまな忍術・兵法(土井先生の授業等で)は、何を参考に描かれているのでしょう。 その書籍があればぜひ読んでみたいと思うのです。 それらしきものをどなたかご存じないでしょうか。

専門家に質問してみよう