- ベストアンサー
強制終了について
「パソコンが固まったら強制終了する」という正誤問題がありました。 前提条件として、OSはウィンドウズで常時ひとつのソフトが動いています。 その正解は○ということでしたが私は×にしました。で質問します。 その根拠として、まずフリーズしたのは動いているソフトなのか、ウィンドウズなのかの確認してから、ウィンドウズが原因のときに強制終了するが○と考えたからです。 私の考えは間違っているのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>タスクマネージャーでソフトが応答なしの状態もフリーズと言わないでしょうか。 フリーズとはいいますが元々の >「パソコンが固まったら強制終了する」 は、パソコンがいっさいの操作を受け付けない状態の事だと思いますが(いっさいの操作を受け付けないのだから当然タスクマネージャで確認とかもできない)。 でも、私も×にするかなぁ。 操作受け付けない状態でもディスクアクセスしてることあるし。
その他の回答 (3)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>私の考えは間違っているのでしょうか。 「固まった」=「フリーズ」は合っていますが、「フリーズしたのは動いているソフトなのか、ウィンドウズなのか」と考えられる状態を超えた時に「パソコンが固まった」と判断するのではないでしょうか? ソフトが異常のときはタスクマネージャーを起動してソフトを強制終了出来ます。 タスクマネージャーも起動できない状態が設問と考えられますのであなたの回答が誤りと判断されたのでしょう。 設問では「パソコンが固まったら強制終了する」と敢て「パソコンが」言っています。 ソフトが固まったときもソフトを強制終了するのですから手段が変わるだけで「強制終了する」は○で良いでしょう。 パソコンの強制終了は「シャットダウンの実行」ですが、それもできないときは「電源を強制遮断する」になります。 あなたの疑問は「ソフトのフリーズ」に対して「電源の強制遮断」は不合理との言い分でしょう。 それであればあなたの考えは正しいことになります。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
>タスクマネージャーでソフトが応答なしの状態もフリーズと言わないでしょうか。 これはハングアップです。 固まったということは、マウスもキーボードも入力を一切受け付けない状態(フリーズ)だから、強制終了が正解。しかし、プログラムが現在稼働中(OSはウィンドウズで常時ひとつのソフトが動いています)なら、本当の正解はしばらく待つこと。HDDのアクセスが止まってから(つまりソフトが動かなくなってから)強制終了することです。
>まずフリーズしたのは動いているソフトなのか、ウィンドウズなのかの確認してから PCがフリーズ状態で確認できるものなのでしょうか。 フリーズしたら強制終了しか方法がないと思いますが。
補足
>PCがフリーズ状態で確認できるものなのでしょうか。 タスクマネージャーでソフトが応答なしの状態もフリーズと言わないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >ソフトが固まったときもソフトを強制終了するのですから手段が変わるだけで「強制終了する」は○で良いでしょう。 >「ソフトのフリーズ」に対して「電源の強制遮断」は不合理との言い分でしょう。 そうなんですよね。 強制終了を狭義に捉えていましたのですね。ありがとうございます。