• ベストアンサー

レントゲンは不要でしたか?

ysmapの回答

  • ベストアンサー
  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.4

初診の患者さんが来院されて問診、視診、触診のみで診断をつけるのは難しいと思います。歯の隣接面や歯根、額骨、上顎胴等の状態を診る為にはX線検査は必要なのではと思います。 検査してみて異常なかったと言うことがわかったのですからX線検査は必要なのではと思います。

webwatcher950en
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯医者 レントゲンの恐怖

    私は26歳の男性です。数年前から上の両奥歯が虫歯に侵されています。 両奥歯ともに大きな穴が開いていて歯が殆んどない状態です。今までは 痛みもさほどなく放置してきましたが、ここ最近になって急激に痛みだし特に右の奥歯は頭痛がする程の痛みです。このまま放置していてもさらに悪化するだけなので一刻も早く歯医者にいきたいのですが、あることが悩みで中々いけないでいます。ある事とはレントゲンです。実は私は数年前に鼻の整形をしており、それ以来虫歯になってもレントゲンにプロテーゼ(L型プロテ)が写るかもしれない不安や恐怖から一度もいっていまん。歯医者にいって助手の方や先生に見た目的に整形してそうだなぁ~と思われるくらいならまだ耐えれますが、レントゲン撮影されてクッキリ写っているかもしれないプロテーゼのレントゲン写真を見て先生や助手がどう反応するのか、レントゲン写真と先生と助手を前に説明をうけている自分を想像すると耐えられません。恐怖だし恥ずかしいし本当にどうしてよいのやら・・・。治療する時に使われるライトも鼻のプロテーゼがくっきり写ってバレるという噂も聞いたことがあります。とにかく歯を治療したいのに次々と不安が頭をよぎって行動できません。ここで質問ですが男女問わず鼻を整形して歯医者にいかれた方はいますか?レントゲン写真にはプロテが写っていましたか?写っていたとして先生や助手の方の反応はどうでしたか?体験された方宜しくお願いします。

  • 虫歯治療とレントゲン

    歯医者に虫歯の治療に行くとほとんどの歯医者でレントゲンを撮りましょうといわれますが レントゲンは何の為にとるのでしょうか?? レントゲンを撮ると支払いがすごく高くなるような気がします レントゲンを撮らないと治療不可能と言うわけではないですよね?? 歯科検診で虫歯があったので歯医者にいきたいのですが お金がないのでレントゲンを撮りたくないな~と思っています 虫歯の歯が検診で分かっているので「レントゲンは撮りたくない」 と歯医者で言ってもかまわないのでしょうか??

  • 歯垢除去の回数と虫歯の治療計画について・・・。

    初めての歯医者に行ったのですが、今後通い続けてよいものか悩んでいます。 とにかく患者さんの多いところで、次の予約は10日後です。 私の希望としては、虫歯があるかチェックして頂き、治療、あとは歯垢の除去です。 歯科衛生士の方に見て頂くと、虫歯が4本(両奥歯の上下)あるらしいのですが、全て銀歯にするしかないと言われました。 鏡で見たところ、黒い点があるくらいです。 そのくらいで銀歯にするのでしょうか? レントゲンを撮ってから、根が深い…という理由があってだったら分かるのですが・・・。 歯垢除去も6回通院が必要と言われました。 今日は、下の前歯のみ歯垢除去をして頂きました。 先生の診察は最後にざっと見ただけです。 先生にハッキリ虫歯があるという診断はされていません。 悪徳と言ったら言い方が悪いですが、削らなくてもいい歯を削ったりする歯医者も中にはあると聞きます。 患者さんも多いので、腕はいいのかな~とも思うのですが・・・。 よい歯医者さんを選ぶ基準など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯科医院でのレントゲン撮影について

    現在某歯科医院で虫歯の治療中です。 今の先生はとても丁寧な説明と治療をしてくださり、できれば虫歯の治療が終わるまで今の先生に治していただきたいと思っています。 が、1つだけ心配な事があります。 そこの歯科医院は、個室ではなく6台くらい診療台が横並びに配置されています。 レントゲン撮影のとき、私は撮影室に移動して写したのですが 隣で治療を受けていた人は治療台に備え付けられているレントゲン撮影機で写していました。(私の担当医とは違う先生) しかもレントゲン撮影の筒(?)みたいな物が自分の方を向いていたような気がするのですが・・・ 個室ではないため、レントゲンが拡散し被爆するのではと心配です。 そもそもレントゲン撮影を撮影室ではなく、大勢が被爆する可能性のある開放空間で行うこと自体どうなのでしょうか?

  • 虫歯治療の際のレントゲンについて

    以前虫歯で金属を詰めた所が、また虫歯になってしまったようです。 今まで行った歯科では初診の際必ずレントゲンを撮っていましたが、 訳あって今レントゲンを取りたくない(X線を浴びたくない)のですが レントゲンを撮らずに虫歯治療ってやっていただけるのでしょうか? (ちなみに今回初めて行く歯医者さんです)

  • 虫歯の治療にはレントゲンは必要ですか

    歯医者に行ったら、「右側」の奥歯の奥側(私からはなかなか見えない部分)に、歯医者さんが鏡で見たら「大きな虫歯」があると言われまたした(私には、痛いなどの自覚症状はありません)。 そのときは、「右側」の奥歯の虫歯を確認するためにもレントゲンをとろうと歯医者さんから言われたのですが、その同じ日に、その歯医者で、他の治療(昔の詰め物が取れたこと)で「左側」(上記の虫歯があると言われた「右側」とは反対側)の歯のレントゲンをとったので、同じ日に2回も顔にレントゲンをあてるのは心配(X線で)だと思って、レントゲンはしませんたでした。 できたら、以前から、あまりレントゲンはしたくないという気持ちがあるのですが、虫歯の治療のためにはレントゲンは必要でしょうか?

  • レントゲンでは虫歯かどうかわからないのですが・・・

    詰めている奥歯が凍みる!と感じるようになったので、詰め物をはずしてもらうと、虫歯が進行していました。(レントゲンでは虫歯かどうかがわからなかったようです) 現在その歯は治療中なのですが、他に何本か詰めている歯があって、それらの詰め物もはずして見てもらった方がいいものでしょうか。 詰め物は10年位は経っていて、今回はずしてもらった物よりも数年古いものです。甘いものが好きで歯は強いほうではないと思います。 また、この歯の治療で歯全体の事が気がかりになり、今まで気にもとめていなかった別の(詰めていない)歯にも凍みやうずきを感じるようになりました。治療で神経過敏になっているだけならいいのですが、虫歯だったらと思うと不安です・・・。

  • 親知らずの抜歯

    右下七番の歯が虫歯になり、根幹治療の後かぶせ物をすることになったのですが、その際、右下八番(親知らず)を抜かなければかぶせ物を装着できないと言われました。 帰宅後、親知らずの抜歯について調べたのですが、横向きにはえていると抜きにくいと見ました。 私の親知らずの状態をレントゲン写真で見たのですがうろ覚えで(本来は手前の七番が目的でレントゲンを行ったため)、確か横向きではなかったと思うのですが、先生の『親知らずを抜かないとかぶせ物を装着できない』の言葉を思い出し、あれ?どうだったかな?という状態になってしまっています。 お聞きしたいのですが、真っ直ぐにはえている場合でも手前の歯の虫歯治療をする際、邪魔になってしまうという事はあるのでしょうか?

  • 虫歯なの? ほんとに?

    歯茎から血が出たため歯医者さんに行きました。もうなおりましたが その際 レントゲンをとり 特に問題はないといわれ 次回は歯垢を取りましょうといわれて 2度目にはクリーニングに行きました。  その時に (前回は虫歯はないといわれてたのに) 虫歯が2つあるので治療しましょうといわれました。 ただ時間的に会社に戻らなくてはいけなかったので(麻酔をかけたら業務にさしさわりそうで)虫歯の治療ではなく 元から予定していたクリーニングのみになりました。 で 質問なのですが レントゲンを取った際には 虫歯はないといわれたのに どうして その次の時に行ったらば 虫歯がある とわかるのでしょうか。 明日行くことになっていて ちょっと疑問(かなりの疑問)なのです。 どうぞよろしくおねがいします。 ぺこり。

  • パソコンがあればデジタルレントゲンなの?

    どこかいい歯医者はないかと思いながらクルマを運転していたところ、半年ほど前に出来た歯科の診察台付近が窓越しに見えたんです。 診察台、一つ一つにパソコンが設置されていました。マックでした。 もしかして、その歯医者って、デジタルレントゲンを使っているんでしょうか。 それとも、診察台にパソコンがあるからといって、デジタルレントゲンだとは限らないでしょうかね。。。 (デジタルレントゲン以外に何につかうんでしょう…) その歯医者は個人の開業医で、そんなに大きいところではありません。診察台は3つぐらいです。建物はモダンでかっこいいです(^_^;)。