• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群について)

アスペルガー症候群の症状と診断のメリット

noname#189656の回答

noname#189656
noname#189656
回答No.9

まずは、病院でなく療育センターなど地元の発達相談を訪ねてみてはどうでしょうか。 ただ、年長ということは就学も近く、のんびりしている場合ではないと思います。 あなた自身が診断されているならわかると思いますが 子供のころから「みんなは苦痛じゃないけど自分に耐えられないこと」 「みんなは当たり前にできるけどどうしてもできないこと」で 責められるのが辛くなかったですか? 診断が付くこと、もしくは診断をつけなくても方向性がわかるだけでも 合ったやり方で教えていくとか、先生にその方法をとってもらうとか まだ無理なことは頭ごなしに叱らず待ってもらう、指導してもらうことも可能だと思います。 もう一つは、親が診断名を限定しないこと アスペルガーと決めておられるようですが 必ずしもアスペルガーかはわかりませんし 場合によっては発達遅滞があって集団生活に問題が出るお子さんもいますし あまり決めつけないことです。 診断を付けるかどうかは 1、困っているかどうか。 これは本人が困っているか、集団が困っている(園や学校の先生や周囲)、親が困っている、など 2、支援を受けるために必要な場合 たとえばスタッフを増員するとか、療育や訓練を受けるとか、なんらかのサービスや手当を受けるために 必要な場合 3、投薬などが必要な場合 パニックや睡眠障害、多動がひどい場合など 4、人に説明するのに必要な場合 2、に近いですが正式なサービスや制度を利用する場合以外でも 例えば学校の先生に「うちの子はこうです」と説明しても 「特別扱いはできません!」ということもあると思います 周囲も、お子さんがふざけてわざと、悪いことをしている「悪い子」と評価されるかもしれません そんな時に そうではないのです、こういう障害があって、こういう方法が必要です 迷惑かけることもありますが親も特性を理解してなんとかできるように努力してますから どうぞご理解ください と説明するためのものです。 ただ、発達検査も相談も、療育センターでも結構今はいっぱいで予約に1か月ぐらいかかることもありますし 専門医なら数か月以上予約にかかるところもザラです。 集団行動ができない、先生の手が他の子より必要ということは 普通に就学しても30人以上のクラスで一人の先生で 何も配慮なしに過ごすのは難しいかもしれません。 今のうちに、どうすればできるか、何が必要か、知るために相談するといいと思います。 朝の支度→余計なものが目に入らないようにする テレビをつけない、おもちゃは夜のうちに全部しまう、本もそうです。 カゴに三つぐらいに分けるとか、箇条書きを張り出すなど こどもにわかりやすい「支度」の環境を整えます。 ご褒美→「朝時間に間に合うとシールを貼る。5個たまるとうれしいことがある」などです。 うちは、できたよカードが貯まると30分ゲームができるとか DVDを借りていいとか おやつを大好きな種類のアイスにするとか、そういうご褒美です。 おもちゃを買うとかだと、経済的に続かないので…。そういうのは30個たまった時にスペシャルで、とかにしてます。 年少さんの初めはともかく、年長さんでも園で集団行動に難があるなら 急いでどこか相談に行った方がいいです。

aiha3
質問者

お礼

ありがとうさございます。 アスペルガーと、決めつけているわけではありませんが、いろいろネットで調べたり友人に聞いたところによると、アスペルガーが一番近いかなぁっと思っている感じです。 確かに、医療機関や相談する場所は混んでいるようですね。 就学前相談も、2ヶ月以上待ちました。 10月に、入学予定の小学校と話し合う予定を入れており、その1週間後に、就学前相談で立ち会ってもらった臨床心理士さんや、専門家らしき人が(←詳しくはわかりませんが)小学校でのクラスをどうするのがベストか、アドバイスをいただける事になっています。 なので、その前に医療機関などに、かかったほうが、いいのか迷っていました。 みなさんが、おっしゃるように、まず親の対応を変える必要がありそうなので、地域の相談所に相談してみることにしました。 環境を変えるところから、頑張ってみたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

  • アスペルガー症候群は消えてしまうのか

    アスペルガー症候群は消えてしまうのか 確か2013年にDSMから「アスペルガー症候群」という診断名が無くなるそうですね。(間違っていたらすいません) そこで質問です。 今までアスペルガー症候群だった人の扱いはどうなってしまうのでしょうか。 また、アスペルガー症候群の代わりにどのような診断名が使われるのでしょうか。

  • アスペルガー症候群

    私は昔蟲封じをしたのですが、時々変な「キイイイ」という嫌な感情に包まれるので蟲が完璧に払えてないのだと思い別の掲示板に相談すると「アスペルガー症候群では?」と言われました。 それから色々アスペルガー症候群について検索してみたのですが症状例ではほぼ当てはまるのですが泣き出したり喚き出したり病人らしい症状は全然無いのです。これってアスペルガー症候群ですか? ちなみに、もしアスペルガー症候群だとどうなるんですか?(障害者手帳(?)などはもらえるのでしょうか?) 後、精神科で診断してもらうのだと思うのですがどういった診断方法なんですか?詳しく教えて下さい!(今悩んでる事などは無いので相談は出来ないのですが…^^;)

  • アスペルガー症候群の診断

    自己診断でアスペルガー症候群を疑っている者です。 一度病院で診断をしてもらいたいのですが、何科に行けばいいのでしょうか? また、診断はどのようにして行うのですか? その際に何か準備していくといいものがありましたら教えてください。

  • 「アスペルガー症候群」かどうかの診断を受けたいのですが、東北(盛岡・仙

    「アスペルガー症候群」かどうかの診断を受けたいのですが、東北(盛岡・仙台など)でそれが可能な医療機関はありますか?診療科はどこを受診すればいいのでしょうか?

  • アスペルガー症候群

    僕は、医者にアスペルガー症候群と診断されました。

  • アスペルガー症候群について

    1.アスペルガー症候群について教えてください。 2・特徴なども教えてください。 3.アスペルガー症候群と診断されたら大学生の場合考慮とか出来ますでしょうか?(単位などを取るときに) 4.経験者の方が居たらお願いします。 回答をお書きになるときに出来れば上記の番号を書いて回答をくださいますようお願いします。

  • アスペルガー症候群

    最近インターネットでアスペルガー症候群というものを知ったのですが、症状がほとんど当てはまるので、私もアスペルガー症候群ではないかと思っています。 お医者さんにちゃんと診断してもらいたいのですが、その事でいくつか質問があります。 アスペルガー症候群は治療して治るものではないと書いてあったのですが、そうだとしたら病院で診てもらっても病名(?)がハッキリするだけで改善に向かうような何かをしてもらえる訳では無いのでしょうか? それと、アスペルガー症候群だった場合、定期的に通院する事になりますか?通院する事になった場合、どの位の頻度で、いくら位かかりますか? また、家族に隠れて受診したいのですが、可能ですか? 以上です。宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群

     こんにちは。わたくしje202052と申します。  よろしくお願いします。  わたしは100円ショップ ザ・ダイソーに勤めています。 障害者雇用で仕事しています。  わたしはアスペルガー症候群って8年前に診断がくだりました。  アスペルガー症候群は実際に健常者と何が違うのかが、いまいちぴんときません。 自閉症スペクトラムの1種ってことだけならわかるのですが・・・・・。  仕事しながら、アスペルガー症候群ってなんだろうとふと考えます。  それともう一つ、休みの日も仕事のこと考えるんですが、何か余暇の過ごし方で、仕事の事忘れられることがあったら、なんでもいいので教えてください。 ちなにみにわたし、『iPod touch 5』をもっているので、フェイスブックやLINEといったことはできます。  アスペルガー症候群のことと余暇の過ごし方、の相談です。  よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群に付きまして

    ネットで色々と見ていて、自分がアスペルガー症候群ではないかと思い始めました どこで診断してもらえば分かるでしょうか 何方か教えて頂けませんか