• ベストアンサー

古着に抵抗がありますか?

noname#202494の回答

noname#202494
noname#202494
回答No.13

え~、昔の話ですが、私は、高校を出て、大学に入ってからも、きているものは、ほとんど制服と変わらないようなイメージだったので、みるに見かねた友人がボーイフレンドを紹介してくれました。その人が、服飾デザイナー志望のおしゃれな男の子で。ちょっと、少女マンガのような成り行きでした。 それで、青山と千駄ヶ谷の間にあった”ハリウッド・ランチ・マーケット”という伝説の古着屋さんに連れて行ってもらって、アメリカ物の古着で、ワードローブを組み立ててもらいました。 あの頃は、ビギだの、二コルだの、ピンク・ハウスだの、素敵な日本のデザイナーブランドがポコポコ生まれていたのですが、古着屋さんで買ってきたシャツやパンツは、ほぼ一点もので、”どこで買ったの~”とよく聞かれました。味がついている、というか。 一年経たないうちに、上から下まで古着になり、みんなに将来を心配されていた私が、友人に”かっこいい”といわれるようになりました。古着とボーイフレンドのおかげです。 そういうわけで、古着には懐かしい思い出があるし、抵抗もありません。古本もたまに掘り出し物が見つかります。フリーマーケットも大好きです。

akko0404
質問者

お礼

ステキなエピソードですね。 一点物は魅力的です。 フリマも良いですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京で古着

    どこが沢山の古着置いてますかね? 十代のメンズで無難なカジュアル系の服が欲しいのですが・・・ また、中古・・・リサイクルショップのような店が並列してるところはないでしょうか? 他、東京でオススメがあれば教えてください

  • 古着屋に売るかヤフオク代行で売るか。

    着なくなった服が大量にあり、処分を検討しています。 有名メーカーの新品同様の品物も多いのですが、経験上リサイクルショップで売っても大した金額にはならないので、ヤフオクで出品したいのですが、量が多いので困っています。 そこでヤフオク出品代行なるサービスを見つけたのですが、中間マージンを取られたら結局リサイクルショップで売るのと同じになるのでしょうか? 利用した事のある方いらっしゃいますか??

  • リサイクルショップ(RAGTAGなど)で売っている子供服を、子供に抵抗

    リサイクルショップ(RAGTAGなど)で売っている子供服を、子供に抵抗なく着せれますか? 良いブランドが安く購入できるうえに、クリーニングなどもされていて衛生面では問題ないと捉えて良いのでしょうか? 子供に古着を着せることは、やはり汚いのでしょうか。

  • 古着屋さんである有名なブランドのタグがついているセ

    古着屋さんである有名なブランドのタグがついているセーターを購入したのですが、普通服についている裏地にある白い洗濯の仕方や会社が書いてあるタグがありませんでした。こういうのは偽造、偽物な可能性が高いのですか?

  • 大阪梅田また難波心斎橋辺りで安い古着屋探してます

    大阪梅田または心斎橋、難波辺りで安い古着屋、 または服を取り扱っているリサイクルショップを探しています。 よく行くリサイクルショップは良品会館、オフハウス、ブックオフプラス、ドリームで 古着屋は、サンキューマート、KINJI、キングファミリーなどです。 できるだけ値段設定安めの古着屋かリサイクルショップを、大阪梅田または難波・心斎橋あたりでありましたらどなたか教えてくださいませm(__)m

  • 捨てるにはもったいない大量の服

    ネットやこの質問コーナーで捨てるにはもったいない大量の服の処分方法を調べました。 1 状態のかなり良いものやブランドはオークション 2 状態がよくまだ着れるものはリサイクルショップやフリマ 3 状態の悪いものは捨てる 4 寄付 寄付は1度やった事があるのですが送料が高くつらい思いをしました。 またその時は新品未開封だったのですが、古着は衛生的によくないと どこかに書いてありました。が実際はどうなんでしょうか? 2のリサイクルショップやフリマの流れ(手順)を知りたいです。 市のフリマの募集項目を見ましたがはがきで募集する形で どういったやり方なのかは記載がなかったです。 また先着順なのでしょうか・・ リサイクルショップもどの程度ひきとってくれて値段は どんなものなのか知りたいです。 手間と時間のかかり具合を考えたら捨てるべきなのか、 しかし捨てる勇気はないもので困ってます。。

  • 古着を活用したい

    出産でお腹回りのサイズが変わり、着られなくなった服がたくさんあります。捨てるにはもったいないし、リサイクルショップに持って行っても二足三文なので、役立てる方法があれば、と思い探しています。 以前テレビで、古着を発展途上国に送る、というボランティア活動があったと記憶しているのですが定かではありません。 ネットで探してみましたが、金銭の寄付の受けつけはあっても古着を受けつけているようなところは見つかりませんでした。 こういう団体が受けつけてくれるよ、というご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 他にも古着はこういう風に活用出来るよ、というアイデア、お持ちの方もおしえてください。

  • ベビーの古着

    リサイクルショップやバザーなどでベビーの古着を購入して赤ちゃんに着せているのですが、 ちょうどBCGのところが洋服に当たるのですが、膿や血などが出ていた場合 赤ちゃんはみんな 同じところにBCGの後があると思うので服を通して感染症が移る心配はあるのでしょうか?

  • 洋服の高価買取は、店で売るかフリマアプリで売るか

    こんにちは。 今、いらない洋服(ノーブランド)が家に何着かあって、 それらを都市部の古着屋で売るかフリマアプリで売るか迷っています。 過去にいらない服を大手チェーン展開のリサイクルショップで売ったことがあるのですが、 1着当たり200円~300円といった具合で思ったより小遣い稼ぎにもなりませんでした。 なので、そういったことは避けたいです。 古着屋かフリマアプリで服を売る際、どちらが高く売れのでしょうか?

  • 古着の買取価格

    古着を売りたと考えています。 特に有名ブランド品でもなく、ビンテージ物でもないため、今どきの「古着屋」ではなく、「リサイクルショップ」に売る予定です。 近所にbookoff系列のB-life、トレジャーファクトリーがあるので、どちらかで買い取ってもらう予定なのですが、各々の店舗の衣料品買取価格の様子がわかりません。 どちらに売りに行く方が高値で引き取ってもらえるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。