• ベストアンサー

.NET Frameworkを使うと何が出来る様に

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>.NET Frameworkを使うようになって何が出来る様になるのでしょうか? .NET Frameworkになって、便利な画面パーツ(コントロール、コンポーネント)が使えるようになっています。 なので、VB6と比較して、DBアクセスや画面作成がとても楽になっていますし、C++の言語機能拡張の成果がC#やVB.NETに取り込まれています。 そのため、面倒なロジックが手軽に作成可能となっています。 もちろん、そういう豊富な機能の仕様や使い方を理解するのは、ちょっと大変ですし、ネットや安価な書籍だけでは、学ぶのが難しい気がしますが、それらをマスターできれば、VB6よりずーと短いコードで楽にプログラムを作ることが可能になります。 仕事はもちろんですが、自分だけのためにプログラムを作る機会があるなら、.NET Frameworkをマスターされればいいと思います。

GTWFAITIXFNR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • checkboxのautosizeをFramework1.1で

    vb.netのFramework1.1です。 checkboxのテキストが動的に変更になるため、 autosize相当の動作を行いたいです。 どのような方法で行えばよいでしょうか? コードサンプルなどがあればうれしいです。

  • .NET Frameworkを理解するには

    .NET Frameworkを理解するには vb.netを学べば おのずと、.NET Frameworkも理解できますか?

  • .NET Framework

    VBAユーザーです。 .NET Frameworkとは何をするためのソフト(?)ですか? VBAでは使ってないけど、vb.netでは使ってるのですよね?

  • Net Frameworkについて

    C#はNet Framework VB.netもNet Frameworkでつくられるとかなんとか記述されているのをみるのですが .Net Frameworkで作られたexeって開発環境のないほかのPCで動かすにはランタイムっていうのが必要なのですよね? そこで、調べてみたのですが.Net FrameworkのランタイムってOSに標準装備されていると記述されていたのですが これって、つまり、他のPCで動かすとき、わざわざランタイムをダウンロードしてインスールしなくてもいいってことですか? 後、他の言語VBとかJavaなどはNet Frameworkとは関係ないのですか?

  • .NET Frameworkは関係ないのでしょうか

    vbaを勉強するにおいて、 .NET Frameworkは関係ないのでしょうか? 調べてみると vb.netには、.NET Frameworkが頻繁に出てきますが vbaを使うにおいては、.NET Frameworkは無視していいでしょうか?

  • フレームワークって何でしょう?

    IT業界トレーニーの者です。 この業界に入って研修で4ヶ月間VBを勉強してきて、やっとこさ基本的な操作方法やオブジェクト指向について理解できるようになりました。 ですが、フレームワークの意味がどうしても理解できません。 よく、「アプリケーションの雛形、枠組みで、肉付けをすればよいので効率が上がる」などと書かれていますが、結局のところ何を指しているのでしょうか? 今現在の自分の解釈ですと、フォームやボタンなどがプログラミングせずとも最初から使えること、なのかな~とも思うのですが、しっくりきません。「ボタン」そのものがフレームワークなのか(つまりボタンにグラフィックやメソッドが実装されていること)、「ボタンを押せばメソッドが呼び出されるような仕組みになっていること」がフレームワークなのか、両方とも違うのか。GUIがフレームワークなのだとしたら、GUIのないフレームワークもある(?)らしいのでそれは何がフレームワークなのか。 もしフレームワークが無かったら、フレームワークを作るところからはじめる、と言いますが、たとえばVBで電卓を作ろうとして、フレームワークがなかった場合、何を作ることがフレームワークを作ることなのでしょうか? 別の仕事とは別に自宅のMacでCocoaを学んでいてVBとの違いに壁を感じて、何が違うか調べていたら、Cocoaフレームワークが理解できていないらしい→フレームワークって何だ?と思った次第です。 知識不足でお恥ずかしいのですが、是非とも皆様の解釈をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • VisualStudioと.NET Frameworkについて

    現在メインで使用している言語がVB.NET2003なのですが 新たにNET Framework2.0のメソッドを使用したプログラムを作成したいと考えております。 そこで質問なのですがVS2003ではNET Framework2.0は使えないのでしょうか? NET Framework1.1をアンインストール後に2.0を入れてみたのですが VSのバージョンを確認して見てもNET Framework1.1になっています。 NET Framework2.0を使用するにはVS2005を使用しなければならないのでしょうか? もしそうであった場合、VS2003とVS2005を同一PC上で分けて使うことはできますか?

  • .NET frameworkについて

    .NET frameworkとはJVMとほとんど同じような気がするのですが、いろんな言語が使えること以外に何かメリットあるのでしょうか? それと、たとえば、VC.NETで作ったプログラムはコンパイラで中間コードになって、実行時に.NET frameworkでインタプリタみたいに機械語に直して実行しているのでしょうか?

  • vb.netとVB6の違いはフレームワークを使うかどうかでしょうか?

    vb.netとVB6では文法も違いますが 最大の違いは vb.netはフレームワークを使う という認識であってますか?

  • .NET FrameworkとODP.NET

    いつも大変お世話になっております。 .NET Framework2.0とVB6.0のランタイムは同じPC上で共存可能なのでしょうか 現在、VB.NET2005でプログラミングをしておりましたが、開発用PCでは動作するのですが、違うPCだと動作しませんでした。 接続にはODP.NETを使用しています。 接続できなかったPCとの違いはVB6.0ランタイムが入っていることくらいです。 お手数をおかけしますが、ご教授をお願いします。