• ベストアンサー

乗用車の4WDの車は運転士ずらいのでしょうか燃費は

ras75の回答

  • ベストアンサー
  • ras75
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.12

北海道に住む者です。 質問者様がどの状況での運転を想定してるのかが分かりませんが、冬の道路状況の場合圧雪の状態の道路は発進は四駆含めたどの駆動方式も急発進以外さほど変わりません。 アイスバーンになると四駆は圧倒的に有利でスムーズです。 ただ停止はどの駆動方式も同じで四駆もすべらず止まれるかといえば違います。 勘違いしてアイスバーンをぶっ飛ばして路肩に落ちたり事故ってるのは四駆が圧倒的多いです。 滑りだすと四駆は収集つかなく制御不能になりアウトです。 新雪や圧雪は有利です。当方FRですが以外とアイスバーンは運転しやすいです。 勾配のある道の発進は不利ですが、滑ったら後ろなんかは滑らせておけば後はアクセルワークでなんとでもなりますし、逆に滑りやすい後輪が道路の滑り具合も教えてくれますしね。 以外と冬の四駆のほうが運転は慎重です。 燃費も四駆のほうが悪い傾向にあると思います。

miyagitomato
質問者

お礼

ありがとう。車買う参考にします。

関連するQ&A

  • 高燃費の4WD車を教えてください

    以下の条件を満たすクルマを推薦してください。予算の上限はありません。 ・ハイブリッドか、燃費15km/L以上 ・4WD(フルタイム・パートタイムどちらでも) ・できれば内装外装ともに高級感が欲しい ・Lexus600hについては把握しています

  • 燃費のいい4WDは?

    普通車で10キロ/L以上走る燃費のいい4WD車のお薦めを教えて下さい。片道30キロの通勤に、4WD車が必要になりました。できるだけ楽で燃費がよくて、大人4人が乗れる車が必要です。

  • 燃費のいい4WD教えて!

    燃費の良い4WDを探しています。 現在、3ナンバーのディーゼルに乗っていますが、軽油も高くなり、エンジンも調子が良くなく、車検も近いので、乗り換えを考えています。 車検と修理で約30万以上はかかると思います。(重量税も入れて) 修理をして乗るより、買い替えの方が、良い気がして、燃費となど、お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 希望は 1、燃費が良い。 2、4WD 3、パートタイム 4、ワンボックスタイプ パートタイムに関しては、それほど燃費に関係なければ」、なくても良いです。 先日、友人の軽のワゴンRに乗ったのですが、思っていたより乗り心地も悪くなく、軽もいいかな~とも思っています。 用途は、営業と自家用両方です。 よろしくお願いします。

  • 4WDの燃費

    ホンダのアコードワゴンのCF6の燃費があまりよくありません。7くらい。原因はやはり4駆だからでしょうか?ほかに何か原因は考えられますか? また4WDは燃費が悪いのでしょうか?

  • 2WDと4WDでは4WDのほうが燃費が悪いですか?

    同じ車で2WDと4WDではやはり4WDのほうが燃費が悪いですか?

  • 8人乗り4WDの一般乗用車で地味なものを探しています。

    8人乗り4WDの一般乗用車で地味なものを探しています。 自分が思いつくだけで下記のものあたりが思いつくのですが、 どれが一番安く購入できるんでしょうか??新車で買います。 教えて下さい。 トヨタ ノア(ヴォクシー) アルファード(ヴェルファイア) エスティマ 日産 セレナ エルグランド ホンダ エリシオン ステップワゴン 三菱 デリカD:5 スズキ ランディ

  • VOXYの燃費(2WDと4WD)

    VOXYの購入を考えています。 冬にスノボをやるので4WDを考えていますが、燃費を考えると2WDのほうがいいかなと思います。 実際に燃費はどのくらい違うのですか? カタログを見ると1Lで800M違うみたいですがこれが気になるのか気にならないのか分かりません。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 乗用車とトラックってどっちが燃費いいですか?

    普通の車、仮にマーク2と、普通トラック、仮に三菱キャンター(積載2t)だとどっちが燃費いいでしょうか? (トラックは荷物を積んでいないものとして) 会社にキャンターがあるんですが、燃料が違うからコストが安いんだよ、と言われたのですが、キャンターはガソリンじゃないということでしょうか?

  • eー4WDの燃費

    日産のeー4WDは 速度がのってくると駆動を切り離して2WD走行に変更することで燃費を抑えられるとの謳い文句ですが、ノート(やマーチ)のカタログを見る限りでは、同じようなクラスの他車と比べて、2WDと4WDの燃費差が特段 優れているように感じられないのですが、実際のところ 燃費で有利に働いているのでしょうか? 何か速度が乗ってくると雪道等でも 御構いなしに2WDモードになるという話も少し耳にしていますが、燃費も・・・という話ですと いろいろ再考しようかと 迷ってしまいます。