• ベストアンサー

*収入が減少した場合の第3号の届け出について*

質問させてください。 二人暮らしの夫婦です。主人はサラリーマンです。今までの結婚生活の中で、妻である私の立場が色々だったのですが(正社員で2号だったり、扶養されていて3号だったり・・)現在は私の自営の所得が数百万あったので、何年か前に主人の扶養から外れて国民年金(1号)、国民健康保険に加入しております。 そこで質問なのですが、来月あたりから今やっている自営の規模を大幅縮小するために、想定される所得が扶養の条件に当てはまる程になります(月4万ほどに激減です。一時的な事で無く、これからずっとです) そこで主人の会社に3号の届け出をしたいのですが、退職して扶養に入る場合などは退職証明書や離職票の提出をしますよね? 私の場合(所得の減少)はどの様にしたらいいのでしょうか? 少し調べたら “国民年金第3号申立書”というものがあるという事を知ったのですが、私のような例はこの書類を“国民年金第3号被保険者届”と一緒に主人の会社に提出するのでしょうか? お詳しい方がおられましたらアドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.1

普通は,ご主人の会社に被扶養家族に該当することになったから届けをしたいと言って,必要な書類はなにかと聞くのです。そうすると,必要な書類を教えてくれますが,あなたの場合に収入が減少したという証明がどうやったらできるのでしょうか?廃業したわけでもないんですよね。自営の規模を大幅縮小するために、想定される所得が扶養の条件に当てはまる程になるということを健保組合が納得できる資料を用意すべきでしょう。例えば直近3ヶ月分の事業の収支の内訳を書いたらどうかなあ?扶養事情説明書を書くことでOKにしてくれるかもしれませんが... とにかく健保組合が納得しなければどうしようもありません。前年の確定申告書と収支内訳書で判断すると言われたら,その時期まで待つしかないのかもしれません。 なお,健保組合の被扶養家族に該当しないとなった場合でも,直接,年金事務所に相談して 国民年金第3号被保険者該当申立書 国民年金第3号被保険者扶養事実証明書(こちらは多分証明できないと思うが...) を書いて扶養事実証明に必要な書類を集めるて,年金事務所に提出することもできます。この場合には年金だけ3号になって健保組合上は被扶養家族ではないという状態になります。

2012-r
質問者

お礼

ありがとうございます。大変解り易かったです^-^ もしも主人の会社の健保組合に該当しない場合も年金だけは3号の申し立てが可能なのですね! 実は年金事務所に電話して相談もしたのですが、そこの所の説明が良く解らなかったので本当に助かりました。 まずは主人の会社に必要書類は何か問い合わせしようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

インターネットで一生懸命調べても、あまり意味はありません。 全ての健保で、扶養の条件や必要な書類が一緒な訳ではありませんから。 という事で、ご主人経由で会社に聞いてもらうか、 ご主人の会社の入っている健保組合に直接問い合わせてください。 あなたが調べたなんたら申立書とやらも、必要かどうかは健保が判断します。 お詳しい方は、ご主人の健保の人ですから、問い合わせてください。 どうしてもインターネットで情報が知りたいのなら、ご主人の健保を正確に記載してください。

2012-r
質問者

お礼

ご回答頂き感謝します^-^ 早速主人の会社の担当者の方に問い合わせしたいと思います ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 退職し扶養に入った場合の国民年金の届出

    知識がないもので教えていただきたく思います。 12月末で会社を退職し、1月に入籍、現在は主人の扶養に入っております。 先日(4月に入ってから)社会保険事務所から国民年金の届出の書類がきました。(旧姓で届きました) 私はてっきり主人の会社で扶養の手続きをしてもらった際に、 国民年金の手続きも何らかの事をしてもらっていると思い込んでいたのですが、 今になって届出の用紙がくるということは手続きがされていないということなのでしょうか? 健康保険に関しては、保険証を2月にいただき、1月からの扶養ということをいわれていました。 会社の扶養手続きというものは、健康保険はしてくれるけど、 国民年金は自分で動いて提出をするものだったのでしょうか? 届出用紙の提出先は配偶者の勤務先と書いていましたが。 すでに知識が間違っているかもしれませんが、 教えていただけると幸いです。

  • 私は第3号被保険者になるべきでしょうか?

    主人34歳自営業、私39歳専業主婦、子供5歳の3人家族です。 22歳~30歳(9年間)  会社に勤めていたので厚生年金に加入していました。 退職と同時に結婚後、31歳~33歳(3年間)  主人の自営業を手伝って収入があったため  第1号被保険者となって国民年金に加入し納めていました。 34歳~現在(5年間) そのまま第1号被保険者として納めています。 (実際は私が無職無収入で主人の扶養家族になっていますので 主人の収入から私の年金を納めています) 質問: 私は本来であれば第3号被保険者となるべきであり その届出をしなければならないのでしょうか? 社会保険庁のHPなどを調べてもなかなかわかりづらいので 易しく教えて頂ける方があると大変助かります。 回答をよろしくお願い致します。

  • 国民年金第3号申立書??

    主人の会社から「国民年金第3号申立書」を提出するようにいわれたのですが、どこで手に入れたらいいのでしょうか?webで検索しても、「国民年金第3号被保険者届」がでてきて、困っています。詳しく教えていただきたいです。

  • 第3号被保険者の届出

    国民年金の第3号被保険者の届出が近いうちになくなると聞きました。本当ですか?また、その後の第3号被保険者の手続きはどうなるのですか?

  • 自営業者の妻は第3号被保険者になれない?

    私は自営業をしていて第1号被保険者として 国民年金を納めています。 この度妻が退職することになり 私の扶養に入って第3号被保険者になると思うんですが どうなのでしょうか?

  • 第3号被保険者の届出は空白期間があると拒否されてしまうものですか?

    退職後出産手当金の給付があった為夫の被扶養者になれず、国民健康保険のみ加入、国民年金は無視してしまいました。受給後第3号の届出をしたものの厚生年金は拒否(勤めていた会社の喪失届は不可、要国民年金の領収書との事)され未加入のまま1年半が経ちました。正直な所あと7年で受給資格がみたされる為、空白でも何でも3号で期間だけかせぎたいのですが・・・?いったん社保完備のどこかでもう一度働いて両方2号になり、辞めて3号の届出をするしかないのでしょうか?そもそも3号の場合、空白期間があると拒否出来るものなのですか?

  • 第1号被保険者になったとき届け出は必要でしょうか?

    国民年金に関する質問です。 私は今まで厚生年金の保険料を払っていたのですが、 1月半ばで離職したため、国民年金の第1号被保険者となってしまいました。 会社を辞めたり入ったりが多かったので、納付書は持っているのですが、 これをコンビニとかに支払いに行けば、どこかに第1号被保険者になりましたなどの 届け出をする必要はないのでしょうか? また、何月分から支払う必要があるのでしょうか? 年金に詳しい方、是非教えてください。

  • 国民年金の第3号被保険者について

    会社の総務から、家内が国民年金の第3号被保険者であるかどうかをきかれて答えられませでした。 社会保険庁のホームページを見ると以下の文章が見つかりました。 「国民年金の第3号被保険者の届出は、本人が市町村に届出していただくことになっていますが、平成14年4月からは、健康保険の被扶養者の届出と一緒に、配偶者が勤務している会社または共済組合へ届出いただくことになります。」 昭和62年に結婚したのですが、そのとき市町村に届出した記憶がありません。 社会保険庁に確認すれば、国民年金の第3号被保険者かどうかを確認することができるのでしょうか? また、国民年金の第3号被保険者でなかった場合、会社での厚生年金は、どうなるのでしょうか?

  • 収入があるのに第3号?

    友人(既婚者、子供なし)は、アルバイトの掛け持ちで年収150万円程あるそうです。それなのに、サラリーマンの御主人の健康保険に入り、年金も第3号になっています(さすがに扶養にはなっていないようですが)。結婚当初は専業主婦で、本当に扶養されていたのですが、私が知っているだけでも2年はアルバイトで働いています。私は「こういう事が役所にバレたら大変だよ」って言うのですが、彼女はバレたらちゃんと払う(国民年金、国民健康保険だと思うのですが)って言います。こういう場合、さかのぼって払わなくても良いのですか?バレた時からで良いのですか?なんだかズルイのですが・・・

  • 国民年金3号から1・2号への変更について

    事務をしている者です。 従業員の奥さんが、今は 従業員の扶養に入ってます。 今度、その奥さんが就職し、そちらの健康保険に 入ると言われました。 そこで、年金の手続きで質問です。 奥さんは、今現在 国民年金の3号被保険者ですが、 (1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを  私の会社で届け出が必要ですか? (2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、  3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか? (3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?   回答お願いします。