• 締切済み

妊娠したら

hironaの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

妊娠した場合、妊娠の継続に悪影響な業務は、させてはいけないという法律があったように思います。 可能な限り、妊娠の継続にあまり影響しないような業務に配置転換するよう、努力しなければいけません。 あなたの職場が、どれくらい妊婦への配慮に慣れているか分からないのですが(今までの実績という意味でも)、申し出れば、重たい物をかかえる業務は免除してもらうとか、せめて「自力でかかえて運ぶのではなく、台車を使うようにする」など工夫してもらうべきでしょう。 人によっては、「昨晩、急に生まれましたので」といって急に休んでも(ローテーションが急遽変更とか、業務引継ぎとか)大丈夫なら、出産の前日まで働いていても大丈夫なこともあります。 逆に、最初から最後まで切迫流・早産ぎみで、安静が必要になり、重労働でない平易な業務でも、休み続けなければいけない事もあります。 お仕事が続けられるかどうかは、今はまだ分かりません。 つわり止めの薬は、無いようです。 気休めのビタミン剤?とかは、あるかもしれません。 あと、重度の(仕事に差し支えるほどの?)つわりだと、妊娠悪阻という「病名」がつき、場合によっては入院&点滴を必要とすることもあります。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。 どうぞお幸せに。

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 妊娠中の激しい頭痛

    こんにちは。現在私は妊娠十三週の妊婦です。 ここ、四、五日吐き気を伴う頭痛に悩まされています。元々、生理前に偏頭痛を起こす体質で、偏頭痛の薬(イミグラン)を服用していましたが、妊娠しているので、飲めません。今はカロナールを飲んでいますが、良くなりません。ひどい時は、痛みから吐き気がして、水も飲めません。 ちなみに、つわりは、スッキリ終わっています 。吐き気は、脂汗でびっしょりするぐらい酷く、何時間も吐きどうしです。 少し良くなっても、ほんの二時間程度で、また苦しくなり、寝起きは更に辛いです。 マッサージを受けたり、カフェインが良いと聞いて、試しましたが、吐いてしまいます。頭痛が治らないと、吐き気も治らないですよね。 何かいい頭痛の治し方知ってる方いませんか?

  • 健康な体で妊娠2ヶ月と3ヶ月に服用しないといけない薬

    健康な体で妊娠2ヶ月と3ヶ月に服用しないといけない薬は、ありますか?あるとしたら何の薬ですか?知り合いは、初めての妊娠2ヶ月か3ヶ月で薬を渡されたそうです。受付の人には何も説明されてないそうです。ちなみに、健康で胎児が危険とも言われてないそうです。 健康な体で渡されるとしたらつわり止めの薬でしょうか?つわり止めは渡されても服用しなくてもよいですね?妊娠初期の薬は、胎児によくない事は、知っていますが、つわり止めは大丈夫ですか?大丈夫な薬を教えて下さい。

  • 頭痛持ちの妊娠・・・

    只今第2子妊娠中の経妊婦です。 もともとから片頭痛持ちで、頭痛薬が手放せません。 第一子の妊娠も出産よりつわりより、とにかく頭痛で苦しみました。 出産を終え、「これで頭痛薬が飲める・・・」と思ったのが第一の感想でした。 妊娠前から、頭痛が始まるとすぐに頭痛薬を飲まないとの呻きながらのたうち回り、あげくに吐く・・・という有様で、頭痛外来にも行きましたが、脳には異常はなく、ストレスからくる典型的な片頭痛で、市販の薬で効くならそれを飲んでということでした。 第一子の妊娠中はカロナール300を飲んでいましたが、あまり効きませんでした。 今回、妊娠がわかり、すぐにかかりつけの医師に妊娠中の頭痛のことを相談すると、やはりカロナールしかないとのことでした。 ですが、今回は一度に300と2錠、600を服用すれば良いとのこと。 今妊娠9週目ですが、これまでも頭痛があり、カロナール300は飲みましたが一度に600はまだ飲んでません。 薬剤師によると、カロナールは成分自体が妊娠中でも大丈夫だそうで、痛くなったらすぐ飲んでということでした。 ですが、処方してくれた医師は、カロナールを飲んでも90パーセントは大丈夫と言われ不安が残っています。 頭痛はつわりでもあると思いますが、とにかく頭痛が一番困ります。 寝るに寝れないし、何もする気にならず、寝転んでも何をしても痛いです。 頭痛薬を飲まないと、だいたい3日くらい続きます。 頭痛持ちで妊娠された経験がある方はどうやって過ごされましたが? ちなみに、第一子はカロナールを結構飲みましたが、健康体そのものです。 支離滅裂な分になってしまいましたが、頭痛の辛さがわかる方、宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の頭痛

    妊娠4週目に入った者です。 まだそうと分からない、妊娠1週目頃に鎮痛剤を飲んでしまいました。 ロキソニンという薬で、10年間くらい頭痛のたびに飲んでいました。 妊娠1週目の服用は、胎児に影響が出るでしょうか? 不安でいっぱいです。 また今現在も頭痛で辛いのですが、 何かいい対処法はないでしょうか? これまでは頭痛薬を切らしていた時には、コーヒーを飲んでいましたが、カフェインもあまり良くないんですよね? どうしたら頭痛を抑えることができるでしょうか? これからつわりも始まるのかと思うと、 恐ろしくなってしまいます。 お医者様で頂いた、お豆みたいな赤ちゃんの写真を見ては、何とか「がんばろう!」と気持ちを入れなおしています。 つわりや頭痛と戦って来られた先輩ママの皆さま、 どうぞお知恵を貸してください。

  • 妊娠初期の頭痛 義母の意見

    妊娠初期の妊婦です。 元々、肩こり、首こり、頭痛持ちで、 妊娠発覚後のつわりが始まってからも、 たびたび肩に鉄板が入ってるような肩こりから頭痛に至ります。 薬を飲まないで治るのを待ってみましたが、3日間続き、 最終的にはうめき、のた打ち回る程になったので 産婦人科で処方されたカロナールを2錠のみ、 痛みが軽くなりましたが、 その後も2日肩こり首こりと軽い頭痛は続いています。 義母はつわりの経験がなく、 頭痛も感じた事が無いという体質で、 辛さも知らず、家に来いだの、絶対に薬は飲むなだのと言います。 どのように言えば角が立たないでこの辛さを伝える事ができ、 また、薬を服用する事を悪いことだという考えを改めて 私に飲むなと言わないようにしてもらう事ができるでしょうか。 薬を飲んだ事を知ると何を言われるかわかりません。

  • 妊娠初期、体が思うように動きません

    昨日、妊娠11週目を迎えました26才の主婦です。 つわりの程度は、1ヶ月程前から 食欲がないのと時々だるさ・眠気・吐き気が強いくらいです。 今までに1度だけ、食べたものを嘔吐しました。 初めての妊婦健診(3/23)では、血圧が90/50でした。 血圧が低めということで、サプリメントと野菜・水分を摂ったり、 ゆっくり起き上がるようにして立ちくらみを防いでいますが、 朝から午前中、お昼過ぎまではどうも体が動きません。 洗濯や掃除などの立ち仕事ができず 主人を送り出した後、横になっているばかりです。 私の仕事は体力仕事なので、時間・内容を今までの 半分程度に調整してもらって続けています。 仕事から帰宅して食事を作り、主人と食べてからは もうぐったりで、そのまま眠ってしまうことも しばしばです。 夫婦共々待望の赤ちゃんがようやく授かり、 大事に大事に育てていきたいと思っています。 今のところ超音波検査では、赤ちゃんは 順調に育っているとのことですが 思うように家が片づかなくて、気分がスッキリしません。 午前中の体調のコントロールのしかた、 体が思うように動かないときの、気分転換のしかたなど アドバイスをお願いします!

  • 妊娠中の頭痛について。

    妊娠中の頭痛について。 現在妊娠4ヶ月になりますが、ここ1週間ほど頭痛がひどくて困っています。 症状としては、少し動いただけで(買い物や掃除程度)こめかみあたりから脈を打つようにドクドクと痛み始めます。 これは妊娠によるものなんでしょうか?赤ちゃんに影響がないか心配です。 また、出来るだけ薬を飲みたくないので少しでも痛みを和らげる方法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中ですが、脈が速くなったりすることはありますか?

    過去の質問も見たのですが、よく分からなかったので質問させてください。 今、妊娠15週の終わりです。 つわりも落ち着いてきました。 しかし、頭痛と倦怠感だけは妊娠がわかった時からずっと続いています。 血圧は、90~100/50~40mmHgで、低い方なんですけど、 脈は、妊娠前は70~80前半だったのが、ちょっと洗濯物を干したり、歩いたりするだけで90後半~100代に跳ね上がってしまいます。 そして、なかなかおさまりません。 脈が速いときは、ほんとにだるくていつも横になっています。 座って、作業している時は妊娠前と同じくらいの脈ですけど、頭痛はあります。 質問は、脈が早くなるのは、妊娠による身体の変化として受け止めていいのか、 倦怠感・頭痛は、脈が速いことに起因しているのか、 の2点です。 できれば、妊娠によるからだの変化で、血液成分がどう変わるのかを加えて教えていただければ幸いです。

  • 妊娠中の酔い止め薬について

    私は現在、妊娠18Wになります。 大分つわりも治まってきたのですが、車に乗ると酔ってしまいます。 だから、なるべく避けていたのですが、週末にどうしても車で2時間ほど移動することになってしまいました。 私の家は地方にあるので、電車などでの移動は無理なんです。 どなたか妊娠中に飲んでもいい酔い止めの薬をご存知ないですか?

  • 頭痛とかに詳しい方

    頭痛と立ちくらみと足の裏のしびれとめやに(ねばねばした黄色い)ものが2週間ぐらい続いてます。 血圧はまえ病院で測った時は高かいと言われたんですがこの前電気屋で測ったら普通でした。 暑い場所に居る訳でもなく水分もちゃんととってますし熱もなく風邪みたいな症状もありません。 薬は生理痛がひどい為ピルを5月から飲んでます。いつも8日間ある生理が先月は2日で終わりました。 頭痛とかは内科に行けば大丈夫ですかね?後何が原因と考えられますか?

専門家に質問してみよう