• 締切済み

仕事中or作業中に誰も居ないのに…。あなたの反応

bettybananaの回答

回答No.1

その場所を飛び退く。 マムシとか、オオムカデ、大嫌いな大きなクモとかだと思うから・・

directjpn
質問者

お礼

意外と現実的なお方なのですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • この仕事は、どんな作業?

    下記の業務の作業について、教えて下さい。 能力や資格等、経験不問でもやっていける?など厳しい意見でも良いのでお願いします。 (1)省力化機械の製造業務とはどんな仕事? (2)電気制御装置の製造業務とはどんな仕事? (3)ポリウレタン製品の発泡作業・シートクッションの成形製造業務とはどんな仕事? (4)自動車工場での期間工とはどんな仕事? わかる範囲で構いませんので、お願いします。

  • 細かな作業の出来る仕事??

    今デザインの学校に通っています。今やっていることは、パソコン上作業(イラストレーター・フォトショップetc)です。学んできたことを生かすには、デザイン関係の仕事だと思いますが、私はモット手を動かしたアナログな事をしたいです。それが何か解からないのですが、細かな作業が好きです。細かな作業が出来る仕事って、どのような仕事があるのか教えてください。

  • 軽作業の仕事を楽しく続けるには?

     こんにちは。私は障害3級の精神障害者の女性です。最近、病状が落ち着いてきて、今日から作業所に通うことになりました。  私は、若い頃、工場で軽作業をしていたので、それを見込んで、内職を引き受けて行う作業所です。  今日、半日。そつなく人間関係もかわして作業を2時間。脇見もせずに集中してくたくたに帰ったのですが、家族の反応はクールで。  健康なとき工場で働いているときから、「知的な仕事ができないから軽作業をしている。」と家族から見られていたのですが、初日からそんな態度を取られて、ショックでうまくストレス解消できません。  我が家は、父は植物関係の研究所の偉い人。母は芸能関係の仕事。親戚はエリートばかりという家族で、神経は使うしやりがいはけっこうあるのに、家族に軽作業の仕事を評価してもらえません。  でも、私にはこれしかできることがないので、家族にバカにされつつ、今の作業所を足がかかりに頑張るつもりですが、こんな家庭にいたら、ストレスがたまるばかりだと思ってしまいます。  うまいこと。ストレスをためずに感情過多にならずに毎日単純作業のモチベーションを保つには、スイッチの切り替えが大事だと思うのですが、みなさん、どうされてますか?  軽作業の仕事にプライド?と責任を持つのはできるけど、世間にはなかなかわかってもらえないですよね?私は、集中して手が動いているときが心地よくて単純作業は好きなのですが、家族にはわかってもらえません。何か趣味の時間を充実させた方が良いのでしょうか?  スイッチを切り替えてうまくストレスを解消しないといけないと思うのですが、普段、軽作業を仕事とされている皆さん、スイッチ、どう切り替えていますか?

  • ゴミ箱の作業のストップ

    MacOSX.4.8です。 ゴミ箱空にしている作業を止めたいのですが、バーの右にある×をクイックしますが、反応が悪くびくともしません。 反応の設定する方法はありますか? 削除する項目を2つ残してずっと動かないと、いったん止めたくなることがあります。それが出来ずにいます。

    • 締切済み
    • Mac
  • 私は、流れ作業のする仕事につきたいと思っています。

    私は、ゲームプログラマーになるために専門学生2年間をえらび、プログラミングを今学んでいます。ですが私には才能がないことがわかりました。これではゲームプログラマーにはなれないと思いました。また私は、モール(いろんなものが売っていて、食事するところもある)でアルバイトをしています。そこで接客をしていたのですが、才能がない為か後ろの仕事(うどん作り)をまかされるようになり、今がんばって仕事を覚えているところです。将来は、ゲームプログラマーや、IT企業、情報処理やソフトウェア開発ができればいいと考えていたのですが、接客やプログラムが出来ない私はこの道を諦めています。高校の頃、父が、うどん屋のうどんをねったり、切ったり、こねたり、する仕事をしていて、正月によく、そのうどん屋でバイトをさせてもらいました。ただ頼まれたことをこなせばよくて、同じ作業で大変ではありましたが、これでお金がもらえるなら、楽な仕事だなと思っています。ですのでもしかしたら私はそういう工場で流れ作業をするような仕事が向いているんじゃないかなと思いました。こういう流れ作業は、どんな仕事があるでしょうか?教えてください。サイトをはってくれるだけでもいいです。父のように、うどんをねったりきったり、する仕事でもいいですし、部品の組み立てを永遠とこなす仕事でもいいです。一様マイナビにも登録しているのですが、生産業?で調べてみてもプログラム?などの仕事も一緒にこなすような仕事しか検索できません。 読みずらい文章ですみませんが教えてください。

  • 電池の端子での反応

    Mは電気伝導体の電極をT、T'は端子を表すとします。 この電池の内部において正電荷を左から右(T→T'の方向)へ移動させるときに、電極M上では R(M)→O(M)+e-(酸化反応) の反応が起きるとあるのですが、電子は右から左に流れているため、電極M上では還元反応が起きるのではないのかと考えてしまいます。 考え方が違うのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 仕事のことを「作業」という先輩

    システムエンジニア4年目なのですが、先輩社員がいつも「作業」という表現を使うのが気になっています。 なぜ「仕事」ではなく「作業」というのでしょう・・。 なので、私も「仕事」という言葉を使いづらくなってしまいました。私は「作業」などと言いたくないのですが、合わせるしかなく「作業」と言っている感じです。 自分達の仕事に誇りを持っていないのでしょうか? 朝にチーム全体でミーティングを行う習慣があるのですが、なぜか「私の昨日の作業は・・・」を頭につけるのが習慣となっているみたいですが、私はそこは合わせないで「私は~しました」のように言っています。 「作業」と表現することにどう思いますか? ご意見お待ちします。

  • 仕事が作業になっている。

    今の仕事が作業になっています。 例えば、家の掃除で絨毯を掃除するときに掃除機を使用する方法とコロコロを使用する方法があると思います。 掃除機を出すのが面倒だから、コロコロでいっか!と私はなります。 仕事でも同じ事がおこっています。別に簡単な方でいけない訳ではないですが、横着している自分が嫌です。横着している理由は自分とリンクする部分が少ない事が原因で達成感とかがないからだと思います。 私は趣味ですが全国クラスの腕をもっているものがあります。この趣味の時は一切の妥協をしません。人が引いてしまうほど情熱を注げます。 そのときの自分と仕事の時の自分を比べると私は本物じゃないなって思います。 今の仕事では仕事ではなく、いかに仕事を簡単に済ませるかの作業になっています。 転職すべきだとおもいますか? また、本物の人間は全てが丁寧ですか?

  • 「仕事と作業の違い」をどのように考えればよろしいでしょうか?

    「仕事と作業の違い」をどのように考えればよろしいでしょうか? 自分は20代のサラリーマンです。役職はなく平です。 所属部署は他部署と比べると、経営との関わりが強い部署です。 会社をどう運営し、成長させていくか考え、実行することが仕事です。 最近「仕事と作業の定義」について、考えるようになりました。 これを定義し、いつも意識したいと考えています。 自分なりに考えた結果は、以下の通りです。 これについて、ご意見いただけないでしょうか。 --- 「仕事」はその背景にある内容を積極的に理解し、目的達成のための手段を考え、実行すること。新たな価値創出をすることが仕事である。 「作業」とは、言われたことやマニュアルに書いてあることをそのとおりに行うこと。ここに思考・改善・新たな価値創造は、作業からは生まれない。 「仕事」=「作業」+「思考」 --- ※辞書にある意味はほぼ同じだと思いますが、ここでは会社で働くということにおいての仕事と作業という視点です。 よろしくお願いします。

  • 作業療法士にしかない仕事

    面接練習で作業療法士の仕事内容についてっていうのを聞かれて、答えたのですが、それは理学療法士にもあるんじゃない?と言われて、えっとぉ、、って感じです 作業療法士にしかない・できない仕事って何がありますか