• ベストアンサー

モビリオ後期のバック信号

wagonr_rrの回答

  • ベストアンサー
  • wagonr_rr
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.1

年式がわからないので、こちらが参考になるかと。

参考URL:
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
tomomaki168
質問者

お礼

ほしい資料がまさにこの資料です!! ほんとにありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 日産ホーミーE24のバックカメラの取り付

    バックカメラを取り付ける予定なんですが、バックカメラのリバース信号線はバックランプ付近で取るとして、ナビから出てるリバース信号線をフロント周りの例えばメーター裏の配線あたりなんかで取ることはできますか。バックランプ付近のリバース信号線を前の方に辿ればいい話なんですが、どなたかご存知の方ご教授お願いします。

  • バック信号の取り出し

    新しいナビに交換しようと思っているのですが、最近のナビにはバック信号(バックランプ+)を接続します。 そこでナビ付近より取り出しができるところをご存じないでしょうか? 車種はGF-ER34 MTです。 よろしくお願いします。

  • 日産セレナのバック信号の取り方。

    日産セレナ(TNC24)を所有しております。 中古で購入しましたが、バックカメラが取り外されていましたので、市販のカメラを取り付けようとしました。 長い配線をしたくありませんので、以下のような機材を購入しました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beltaworks/mon-5.html リアの装置にはバック信号を接続しなければなりませんが、わざわさフロントから配線をしたら無線にした意味が無くなってしまいますので、リアランプをこじ開けて無理矢理バックランプのプラス電源を取り出すしかないようです。 これはベストな方法なのでしょうか。 ご指導いただけましたら幸いでございます。

  • カーナビ リバース信号について

    こんにちわ、現在カーナビをDIYにて取り付けております。 機種はパナのストラーダ700TDですが、本体の取り付けは完了しきちんと動作しました。 これからバックカメラの取り付けに掛かりますが、特殊な取り付け方を考えており(バックカメラ二台)バックカメラ1の電源をACCから取り、途中にSWを噛ませて手元で入り切りしたいと考えております。(二台目はこの質問では置いておきます) そこで質問なのですが、ナビ本体から出ているリバース信号線は必ず接続しないと、ナビの画面でバックカメラ画像が出ませんでしょうか? リバース信号をバックランプ配線から取ればいいのは判っているんですが、メンド臭くて、、、 以上よろしくお願い致します!

  • カーナビのバック信号

    教えて下さい。 DIYでカーナビを付けました。でも、バック信号がわかりません。いろんなサイト見たら、つなげなくてもいいともありましたので、現在は未接続です。 (リアカメラも付けてないので、問題ないとおもってますが・・・) でも、リアカメラがなくても繋げた方が、正確、確実という話も聞きます。 しかし、リアのバックランプからは、配線に問題が・・・・ ランプ部はハッチと一緒に上がるし、線を渡すのが難しいのです。 フロントのヒューズボックス下からとれませんか? また、その場合、線はどれなのでしょうか?? ちなみに車速信号はヒューズボックス下からとってます。 日産リバティ GF-PM12 平成12年です。 同じ経験の方いませんか!

  • バックカメラの取り付け

    最近、2007年の日産TIIDAを買ってるんですが、でもバックカメラが付いてないので買おうと思ってます。ナビはPAPAGOというAVINがあるものなので、ただバックカメラをDIYで付けたらいいだと思いますが、で、汎用バックカメラを買って、そのバックカメラに電線が三つ、一つ目はナビのAVIN、二つ目はバックランプの電源、三つ目はバックランプのGND;ここでご質問させて頂きます、二つ目はバックランプの電源と三つ目はバックランプのGNDとをどのコネクタのどの位置に接続すればいいのでしょうか?もし配線図とか写真とかビデオとかございましたら助かります、宜しくお願いいたします。

  • 楽ナビで後退中以外の時にバックカメラ映像をみるには

    楽ナビHRZ-900を使用し、バックカメラに純正品ではなく、ネットオークションで購入したものを取り付けています。 バック中は、カメラ映像が問題なく映りますが、ナビの「バックカメラの映像をみる」ためのボタンを停車中に押しても、真っ暗で何も映りません。 外品のカメラだと映らないのでしょうか? それとも、カメラの電源をナビ裏のバック信号線から取れば映るのでしょうか? 電源は、バックランプ付近から取っています。 詳しい方におたずねします。

  • バックカメラの配線(バック~運転席)を隠す方法(ウィッシュ)

    トヨタのウィッシュにバックカメラを取り付ける場合、配線は何処に隠すのが一番目立たない方法でしょうか??純正のナビにバックカメラが付く場合は何処に配線が通っているのでしょうか?? ナビのバック信号の配線も後ろからとらないといけないみたいなので、一緒に考えております。。。 DIYされた方やプロの方からアドバイスがいただければありがたいです。。。。 よろしくお願いします。

  • バックカメラをサイドカメラへの利用

    バックカメラをサイドカメラへの利用について質問します。おねがいします。 現在バックミラーモニターを買いバックカメラ接続で見れてます。そして、もう一つバックカメラ用正像切り替え機能付カメラを左ミラーへ接続しようと試みています。このカメラをナビ裏(パナソニックCN-HDS630)のACC電源~スイッチ(オルタネイトスイッチ)~カメラ+線とナビバック信号線へつなげました。(バック信号と電源をスイッチでとるため)。しかしなんの反応ありません。断線かと思いカメラ直近部とスイッチ部、カメラ直近部のアースとアース最終部、RCA線も同様に導通チェックしましたが大丈夫でした。考えられるのはナビ側がバックの信号じゃないと割り込みできない(変換コネクタ使用)ということありますでしょうか。ナビ側もしくはバックミラーモニターのRCA入力で確認すればいいのかもしれませんが‥‥ 又この過程でO/D信号線(シフト裏側)でバック信号線と同じく両立させようとしましたが、その時はずっと割り込み(真っ暗状態)になってしまい画像映らずでじた。(押したまんまだと消える) 考えられるのはカメラ内部が不良か、ナビ側はバック信号じゃないと識別しないのでしょうか。パニックってきました。又、O/D(厳密にはSPOTSモード)の回路図からメーター内ランプへつながると思われるメーター裏のカプラーへも分岐でやってみましたが全然反応なしでした。 12Vカメラの動作確認方法をしっているかた教えてください。よろしくお願いします。

  • ナビのバック信号

    ボンゴフレンディにナビをつけたのですが、バックランプのリード線にバック信号をつけても反応がありません。他の場所から取る方法はありませんか?