「音楽葬」で流してもらう曲

このQ&Aのポイント
  • 葬儀で故人が好きだった曲を流す「音楽葬」について紹介します。
  • 「アメイジング・グレイス」や「故郷」、「千の風になって」などが人気のリクエスト曲です。
  • イギリスでは「マイ・ウェイ」がよく流されるそうです。皆さんはどんな曲を音楽葬で流してほしいですか。
回答を見る
  • ベストアンサー

「音楽葬」で流してもらう曲

葬儀で、読経や讃美歌の代わりに、故人が好きだった曲を流す形式のものがあるそうです。 あるサイトによると、リクエストの多い曲として、「アメイジング・グレイス」、童謡の「故郷」、「千の風になって」などがあるそうです。また、イギリスでは「マイ・ウェイ」がよく流されるそうです。 仮に、皆さんが音楽葬を希望されるとしたら、どんな曲を流してほしいですか。 私の場合、こんな曲がいいです。 「フェア・アンド・テンダー・レディズ」 http://www.youtube.com/watch?v=hxiBP-RA4Mg (音楽として好きだから選びました) ※ おひとり 3曲以内で、また、クラシック音楽については「小品」でお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

「マーキームーン」 http://www.youtube.com/watch?v=jlbunmCbTBA 「ワイルドサイドを歩け」 http://www.youtube.com/watch?v=5Tpe7D0aMWs 「ライトを照らせ」 http://www.youtube.com/watch?v=thZ__Ak8PyA

mota_miho
質問者

お礼

》 「マーキームーン」 初めて聴きました。曲の作りに、ある種のこだわりのようなものが感じられる気がします。また、リズムがシンプルで安定しているので聴きやすい曲となっています。ヴォーカルもいいです。2回聴きましたが、さすが(失礼)、hunaskinさんが選ばれた音楽だと思いました。 》 「ワイルドサイドを歩け」 Lou Reed は、あるとき、他カテゴリーで知ったのですが、彼の語るようなヴォーカル(?)が好きです。何か不思議な感じがするこの曲もいいですね。 》 「ライトを照らせ」 曲の出だしから聴く人を引き込む音楽です。また、ソウルフルな響きも魅力的でした。 さて、3曲聞かせてもらいましたが「ロック葬」も悪くないと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.8

私の場合、できれば臨終のときにお願いしたいです。 天国に行けそうな気がします(笑) フォーレ・レクイエム-サンクトゥス http://www.youtube.com/watch?v=XFLM99FprvM

mota_miho
質問者

お礼

》 フォーレ・レクイエム-サンクトゥス とても美しい(でも甘美ではない)曲で、こういう音楽を聴くと西洋の音楽文化の偉大さを感じます。ほんとは全部通して聴きたいですね。クラシックは「小品」で、などと勝手なことを書いて失礼いたしました。 ところで、 》 私の場合、できれば臨終のときにお願いしたいです。 実は、そういう設定の質問にすることも考えたのですが、生々しい(?)気がして、遠慮したのでした。 回答ありがとうございました。

noname#184677
noname#184677
回答No.7

もう何度か書いていますが、私の葬儀はこれでお願いいます。 http://www.youtube.com/watch?v=E7lIffL3xaQ マリーンの歌声も可愛い http://www.youtube.com/watch?v=gF6adkxZk64 やっぱり曹洞宗なんで http://www.youtube.com/watch?v=_tEixT0gu-Y

mota_miho
質問者

お礼

》 Left Alone 私にとっても、青春時代の音楽で、好きな曲でした。マル・ウォルドロンの、ウェットで、それでいて力強いピアノと ジャッキー・マクリーンのブルージーなサックス(いずれも個人的な印象です)が見事に融合した傑作だと思います。 》 レフト・アローン(Left Alone)  マリーン マリーンの歌を初めて聴きました(多分)。この曲をヴォーカルで聴くのも中々いいな、というのが感想です。 》 修證義 第一章 総序 Shushogi General Introduction 理屈抜きに素晴らしい斉唱で、聞く人をトランスの状態に誘い込みます。これぞ、伝統の力だと思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.6

フィル・コリンズ 「Another Day In Paradise」 http://www.youtube.com/watch?v=Qt2mbGP6vFI アース・ウィンド&ファイアー 「Fantasy」 http://www.youtube.com/watch?v=O-rzL48_Y5Y エルトン・ジョン 「goodbye yellow brick road」 http://www.youtube.com/watch?v=9kMVdazvII4

mota_miho
質問者

お礼

》 フィル・コリンズ 「Another Day In Paradise」 初めて聴きました。歌の内容は明るくないようですが、音楽としては素晴らしいです。リンクしてくださった youtubeで、グッド!(thumbs-up)が 12万もあるのもうなづけます(私も グッド! に1票入れておきました)。 》 アース・ウィンド&ファイアー 「Fantasy」 EW&Fは 30数年前にCD(別のアルバムですが)を買ったことがあったので懐かしく聞きました。音楽葬でこの曲が流れると、参列者はみな、一緒に踊っている気持ちになって故人を偲ぶのでしょうね。 》 エルトン・ジョン 「goodbye yellow brick road」 楽しい曲です。味わいもある。いい曲を教えていただきました。 回答ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

カーペンターズの「Close to you」 スーザン・ボイルの「翼を下さい」 シドニー少女合唱団で「Still call Australia home」 照明はソフトなスポットライトで館内全体にゆっくり動きを入れて、線香は匂いで気持ち悪くなるので(私は亡くなってますが)代わりに線香花火(竹ひご付き)に火をつけて壇上のオアシスに刺します。お、これはきれいかも。

mota_miho
質問者

お礼

》 カーペンターズの「Close to you」 想いを寄せているひとのことを歌った曲のようですが、音楽葬で流されると別の(胸が熱くなるような)感情が湧きあがってきそうです。ピントはずれの感想かもしれません。 》 スーザン・ボイルの「翼を下さい」 曲と彼女の声がみごとに調和しています。故人の魂は翼を得たのでこの歌を歌うのはこれが最後になりそうです。 》 シドニー少女合唱団で「Still call Australia home」 youtubeで、(シドニー少女合唱団のものは見つけられませんでしたが)、何人かの歌手で聴いてみました。アメリカと同様に歴史が新しい国なので、なおさら余計に、故国への強い思いが込められた曲だと思いました。 》 代わりに線香花火(竹ひご付き)に火をつけて壇上のオアシスに刺します。お、これはきれいかも。 中々の趣向です ^^。きれいだと思いますよ。 回答ありがとうございました。

noname#184231
noname#184231
回答No.4

パッヘルベルのカノンを延々といろいろなバージョンで流し続けて欲しいと周囲に言っています。 http://www.youtube.com/watch?v=LasPMn8fCFE そのほかには アルハンブラの思い出 http://www.youtube.com/watch?v=0ahMQDzx7AA アランフェス協奏曲(第二楽章) http://www.youtube.com/watch?v=9ch_hNau7cs

mota_miho
質問者

お礼

》 パッヘルベルのカノン 本当に美しい曲だと思います。リンクを貼ってくださったところの演奏もいいですね(桜の景色も)。 》 アルハンブラの思い出 これも名曲ですね。若いときにギターで練習した曲なので懐かしく聴きました。 》 アランフェス協奏曲(第二楽章) 音楽葬という場で聞いていると、故人のいろいろな思い出が、強く、胸に浮かんできそうに思いました。 回答ありがとうございました。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.2

来た人は迷惑でしょうが、これです。 John Coltrane - Psalm http://www.youtube.com/watch?v=f1xe7FDsQWY

mota_miho
質問者

お礼

》 John Coltrane - Psalm 「至上の愛」。alterd1953さんらしい曲で、とてもいいと思います。 》 来た人は迷惑でしょうが そんなことはないと思います(笑)。音楽を聴く耳を持ったひとには分かってもらえます。 回答ありがとうございました。

noname#184132
noname#184132
回答No.1

オーケストラで、白鳥の湖。

mota_miho
質問者

お礼

とても、「小品」ではないような(笑)。 バレーも見たことがありませんし、音楽も全曲通して聞いたことがありませんが、すてきな曲がたくさんあるようですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀に流れる賛美歌について

    故人を送る葬儀の際、賛美歌を流す場合は、どのようなものが良いでしょうか? 320番以外で何か素敵な曲があれば教えていただきたく、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分のお葬式のときに流してほしい音楽は?

    こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。 お葬式に対する考え方が多様化する中、宗教や宗派にとらわれず、お葬式の会場に故人の好きな音楽を流す「音楽葬」が広がりをみせています。 「カラオケ好き」だった故人のために十八番だった歌謡曲を流したり、ロック音楽が趣味だった故人のために会場にロックを流したり。明るい音楽でも故人を思い出し、悲しみが広がることもあります。 自分はこんな音楽で送られたい、そんなこだわりをお聴かせください。 「音楽葬」という形式ではなくても、通常の葬儀には、控え室や葬儀が始まる前の式場に悲しみをかき立てるような荘厳な音楽が流れており、音楽はお葬式に欠かせないツールでもあります。お葬式におすすめの曲についてもご意見をお聞かせください。 みなさんのご回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合がございます ※「終活WEBソナエ」(http://sonae.sankei.co.jp)は2014年3月下旬にオープン予定です

  • 霊能者僧、大島祥明氏は著書『死んだらおしまい、ではなかった』で葬儀の読

    霊能者僧、大島祥明氏は著書『死んだらおしまい、ではなかった』で葬儀の読経中での霊との交信を記しています。氏によると葬儀に故人の霊も同席していることになります。また氏は遺族しか知らない事柄を読経中に知るそうです。僧侶が本を出版してまで嘘を公表することはありえないとすると、やはり書の内容は真実なのでしょうか?

  • 50才前で初めてピアノに挑戦したい 何鍵が良いか?

    憧れていたピアノに50才を前にして、挑戦したくなりました。 音楽的なことは全く初めてで楽譜もよめません。 年齢上、そんな上はめざしていません。 童謡や好きな曲を数曲、弾けるようになればいいなと希望してます。 ただ、やはりできるのかなと不安と家族の反対もあり またピアノは置く場所がないので まずは、安物の電子ピアノかキーボードを購入したいと思っています。 弾けそうなめどがついたら、もう少し良いのをという計画です。 マンションなのでヘッドホンもほしいです。 弾きたい曲は カノン ハナミズキ アメージンググレイス 等々です。 上記3曲は、何鍵あれば弾けるのでしょうか? また、初心者の電子ピアノ等、購入に何かアドバイスがあれば教えて頂けませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • プレスリーのこの4曲はカントリーミュージック?

    私の行く喫茶店でプレスリーの曲のCDを流していました。 1.ラブ・ミー・テンダー 2.好きにならずにいられない 3.ラブ・レター  4.タイトルわかりません(歌詞の最初はドント***ソウ・セイ~アイ・ノウ・イッツ・オーバーと聞こえます) この4曲全てスローバラード曲で 1.はギターのみでの弾き語りの方のバージョンです。(多分別のバージョンもあると思いますので・・) このプレスリーの4曲を聞いて、ある方がこれはカントリーミュージックだと言いました。 私は非常に音楽は好きなのですが、特にカントリーミュージックもプレスリーも大好きと言うほどではありませんが、カントリーミュージックがどのようなジャンルの音楽かはわかっているつもりですし、プレスリーが最初の頃はカントリーロックなどと言われていたりして、カントリーの曲なども歌っているらしい事は知っています。(団塊の世代ですので・・) しかしながらこの4曲は何度聞いても、カントリーミュージックとは思えないのです。 喫茶店のマスターが、後日、その店の別の客数名に聞いたところ、別の方もやはりこれはカントリーだと言ったと言うのです。 それぞれの方は音楽にも詳しい方だそうで、只今のところ私だけがカントリーミュージックではないと言っており形勢不利なんです。 例えばある曲をカントリーっぽい演奏にしたりしている事が良くありますが、上記の4曲に付きましては、どう考えててもカントリーっぽくも聞こえないのです。 プレスリーファンか、あるいはカントリーファンの詳しい方、又はそれ以外の音楽に詳しい方、どうぞお教えください。 上記の4曲はカントリーミュージックに入るのでしょうか?? 出来るだけ多くの方のご意見をお聞かせいただければありがたいと思っております。

  • 童謡の曲名と作者

     以前、テレビかラジオで聞いた話です。 すごく昔に聞いた話なので、詳しいことを忘れてしまいました。  日本の童謡でとても有名な歌なのですが、タイトルを忘れてしまいました。  この歌は、作者が自分の娘の子守のために作ったもので、もともと世間に発表するつもりものではなかったらしいのですが、何かのきっかけで有名になってしまったそうです。  この歌を作った人は、音楽関係の方ではなくてタレント?俳優のような方だったと思います。  この童謡の曲名と作者、この曲の詳しいエピソードをご存知の方教えてください。

  • 「みんなの歌」ポケットサイズの歌集を探しています。

    「みんなの歌」ポケットサイズの歌集を探しています。 むか~しむかし、小学校の時、「みんなの歌」という童謡から定番な子供の歌まで網羅されている ポケットサイズ(手帳サイズ)の歌集(冊子)があって、全校朝会や学校のイベント、 そして音楽の授業のサブ教材としても使われていました。 今、自分が子育てをしていて子供に歌ってあげたい曲はその中にあったものが殆どです。 ネットで探しましたけれど同じものが見当たりません。 母親にも聞いたのですが、存在自体は覚えているけれど、どこのメーカのものだったかは 覚えていないそうです。 検索でNHKのものが出てきましたが、これとは違う気がしますし、タレントなどが歌う曲は 一切入ってませんでした。 どなたかご存知な方いたら教えてください。あわせてどこで買えるかも教えていただけると大変ありがたいです。 たくさんの定番曲が入ってました。 日本の童謡 ドナドナ ギリシャのイカロス? 夜汽車 チキチキバンバン ぼくらはみんな生きている おもちゃのチャチャチャ あぁ~あげればキリがないですのでこの辺で

  • 日本の童謡・唱歌やナツメロを編曲依頼をするにはどう

    すればいいでしょうか。 私達は昔懐かしい日本の童謡・唱歌あるいは国民歌謡や流行歌・演歌等、 いわゆるナツメロと言われる音楽をご高齢の方々の施設を訪問し、 演奏させて頂くというボランティア活動を行っています。 こういう活動には必ず編曲者が必要なものですが、 編曲を担当してくれていた指揮者が高齢(83歳)になられ、 もう編曲は無理と言っています。 これまで編曲されたものを大事に使っていくことは勿論ですが、 やはりいつかは限界が来るのではないかと心配しています。 そこで、こういった曲を私達の要望に沿った形で編曲してくださるプロの方に、 お願いできないものかと考え始めています。 しかしネットで見つけた方にいきなりお問い合わせするのも何か抵抗がありますし、 料金もどのぐらい高いのか気になります。 できれば私達の希望に沿った形に対応して頂ける良心的な方が望ましいと思っています。 ちなみに今思いつく要望を上げますと。 パートは ヴァイオリン1(4人程度) ヴァイオリン2(4人程度)        ビオラ(2人程度) チェロ(2人程度) フルート(1人) ピアノ(1人) 曲の技術レベル  アマチュアの中級者程度でもほぼ初見で演奏できる程度 演奏の楽しみとして  出来うる限り各パートに最低1回は主メロディをまわして欲しい 曲の長さ   原則フルコーラス (3~5分ぐらい) 楽譜      スコア及びパート譜 参考   良く演奏する曲は 故郷 どこかで春が 夏は来ぬ 里の秋 赤とんぼ たなばたさま                   誰か故郷を思わざる 君の名は ここに幸あり 旅の夜風 等々 以上にふさわしい編曲者をズバリこの人というご紹介もありがたいですが、 探し方を教えて下さってもありがたいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 無宗教の方限定!!出来るだけ多くの方にお願いします。

    無宗教(無神論)の方への質問です。特定の信仰をお持ちの方はご遠慮ください。 ●問1 差し支えなければ、年齢を教えてください。二十代とか三十代というお答えで結構です。 ●問2 あなたが考える宗教とは何か?無宗教とは何か?定義をお聞かせください。 ●問3 あなたは「何か信仰をお持ちですか?」と聞かれたときに、無宗教であると答える理由についてお聞かせください。 ●問4 現代において宗教には「意味」や「価値」があると思われますか??ないと思われますか??その理由もお聞かせください。 1、ある 2、ない ●問5 ご自身が死んだらどうなるとお考えになりますか??その理由とともにお聞かせください。 (例・死んだら、無になる。生まれ変わる。極楽や天国に行ける。自然と一体となる。等々) ●問6 自分の葬儀はどのようにしようとお考えですか??その方法を選ぶ理由とともにお聞かせください。 1、無宗教での葬儀(音楽葬・故人の思い出をしのぶ会・自然葬・家族葬等々) 2、なんらかの宗教にそった葬儀(仏教や、キリスト教、神道等々の、宗教作法にのっとった葬儀) 3、葬儀をする必要はない。 4、その他(    ) ●問7 自分の遺体を火葬後どのようにしたいとお考えですか??その行為にはどのような意味があると思われますか?? 1、お墓に入る 2、山や川や海に撒く 3、廃棄物として処理する 4、その他(    ) ●問8 とある科学者が居ました。科学者は科学的で合理的でないものは信じない人でした。その人には一人娘がいて、科学者はこの娘を心から愛していました。ですから科学者は愛する娘が間違った方向へ進んではいけないと、娘に科学的で合理的なことを教えていったそうです。これは合理的ではない。これは非科学的だと。そういった教育を受けた娘は非常に聡明な女性に育っていったそうです。しかし、娘は当時の医学では治すことの出来ない病に冒されてしまいます。科学者はあの手この手で娘の病を治そうとしますが一向によくなりません。すると娘は震えながら父である科学者の手をとって「私ゴミになるんだね?」と訪ねたそうです。 このとき、この科学者は死んでいく愛娘に何と答えればよいでしょう??無宗教の立場からお聞かせください。 ●問9 またこの生き残った科学者は、娘の死後、死者としての娘とどのように付き合っていけばよいのでしょう??(これは宗教的な表現かもしれませんがご容赦ください。)無宗教の立場からお聞かせください。 以上9項目です。私のつたない文章のため文意を理解しにくいかもしれませんが、回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽を50000曲聴いて気付いたこと。

    音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。