「音楽葬」で流してもらう曲

このQ&Aのポイント
  • 葬儀で故人が好きだった曲を流す「音楽葬」について紹介します。
  • 「アメイジング・グレイス」や「故郷」、「千の風になって」などが人気のリクエスト曲です。
  • イギリスでは「マイ・ウェイ」がよく流されるそうです。皆さんはどんな曲を音楽葬で流してほしいですか。
回答を見る
  • ベストアンサー

「音楽葬」で流してもらう曲

葬儀で、読経や讃美歌の代わりに、故人が好きだった曲を流す形式のものがあるそうです。 あるサイトによると、リクエストの多い曲として、「アメイジング・グレイス」、童謡の「故郷」、「千の風になって」などがあるそうです。また、イギリスでは「マイ・ウェイ」がよく流されるそうです。 仮に、皆さんが音楽葬を希望されるとしたら、どんな曲を流してほしいですか。 私の場合、こんな曲がいいです。 「フェア・アンド・テンダー・レディズ」 http://www.youtube.com/watch?v=hxiBP-RA4Mg (音楽として好きだから選びました) ※ おひとり 3曲以内で、また、クラシック音楽については「小品」でお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

「マーキームーン」 http://www.youtube.com/watch?v=jlbunmCbTBA 「ワイルドサイドを歩け」 http://www.youtube.com/watch?v=5Tpe7D0aMWs 「ライトを照らせ」 http://www.youtube.com/watch?v=thZ__Ak8PyA

mota_miho
質問者

お礼

》 「マーキームーン」 初めて聴きました。曲の作りに、ある種のこだわりのようなものが感じられる気がします。また、リズムがシンプルで安定しているので聴きやすい曲となっています。ヴォーカルもいいです。2回聴きましたが、さすが(失礼)、hunaskinさんが選ばれた音楽だと思いました。 》 「ワイルドサイドを歩け」 Lou Reed は、あるとき、他カテゴリーで知ったのですが、彼の語るようなヴォーカル(?)が好きです。何か不思議な感じがするこの曲もいいですね。 》 「ライトを照らせ」 曲の出だしから聴く人を引き込む音楽です。また、ソウルフルな響きも魅力的でした。 さて、3曲聞かせてもらいましたが「ロック葬」も悪くないと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.18

8です、お礼ありがとうございます。 とても美しい、本当は全部とおして聴きたい曲、と仰っていただいたので、調子にのって^^; フォーレ・レクイエム-ピエ・イェズ http://www.youtube.com/watch?v=KBUVrdOtbQY

mota_miho
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 クラシック音楽を聴くときは、自分に、ある種の精神的な緊張感が必要だと思っています(音楽にもよりますが)。コンサート会場では、開演を待っている間、演奏者がステージに登場するとき、正に演奏が始まらんとするとき、等、だんだん自分の精神が音楽を聴く態勢になっていきます。 ところが自宅のパソコンの前では中々そうはなりません(笑)。実は、昨日、3~4回聴きましたが、私の精神の集中が不十分で「お礼」を書くところまで行きませんでした。 そして今日、何回か聴き、ようやく鑑賞することができたような気がしましたのでお礼をさせていただきます。月並みな感想しか書けませんが(笑)、Lucia Poppは素晴らしい演奏(歌唱)だったと思います。 ついでに、同じ歌手で「ソルヴェーグの歌」も聴いてみたのですがこれもよかったです。 回答ありがとうございました。

回答No.17

No.13です。 回答ではありませんが、いただいたお礼の中の件について補足を。 ご指摘の通り、McDONALD & GILESはKING CRIMSONのオリジナルメンバーである Ian McDonaldとMichael GilesがCRIMSONを抜けて結成したバンドです。 No.13で挙げた曲はIanの作曲した曲ですし、もちろん2人とも演奏で参加しています。 ご達眼、恐れ入りました^^

mota_miho
質問者

お礼

補足、ありがとうございます。 私はロックはあまり聞かないのですが、アルバム「McDONALD & GILES」はその昔、新聞のレコード評を読んで買いました。 それはさておき、Ianの曲をお葬式の音楽として選んだ日本人が少なくとも二人いる(morilyn-goさん、and 質問者)というのも面白いですね。それも別々の曲を。

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.16

○ROBERT WYATT-War Without Blood 歌詞の内容は意識してません。 と言うか、手許に歌詞/訳詞がないのであまり分かりませんーー; 彼の声が私にとっては天使の声です。 *ユーチューブには単曲でのアップがないので、「Flotsam Jetsam」という アルバムから聴いてみて下さい。 概要にタイトルと開始時間が載ってますので、そこからジャンプできます。 ずっとこの1曲↑だったんですが、ちょっと前にもう1曲加えました。 ○TRASH CAN SINATRAS-I Must Fly こちらも訳詞がないのではっきりとはわかりませんが、 そういうシチュエーションの曲みたいです。 1曲目と同様、ゆったりした曲調が自分のその時の心情に 多分合うだろうと思います。 そして昇天の時には、天界から聴いたことのない素敵な ウェルカム音楽が聞こえてくるかも??

mota_miho
質問者

お礼

》 ○ROBERT WYATT-War Without Blood 初めて聴きました。一度聞いただけではその良さが分からない音楽です。でも、この歌が大好きなファンの方が、たくさんいらっしゃるということは理解できます(音楽とはそういうものですから)。 私も、この不思議な歌を聞き続けていけば、その世界にはまっていくかもしれません。 》 ○TRASH CAN SINATRAS-I Must Fly 最初に聞かせてもらった ROBERT WYATT と、少し似た雰囲気を感じました。私には、こちらのほうがずっと聞きやすかったです。 》 そして昇天の時には、天界から聴いたことのない素敵な 》 ウェルカム音楽が聞こえてくるかも?? どんな音楽でしょうね。将来のことですけれど(笑)。 回答ありがとうございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.15

軍艦マ-チ 皆がめそめそしないように。 静かに 海ゆかば

mota_miho
質問者

お礼

》 軍艦マ-チ 皆がめそめそしないように。 そういえば、「聖者の行進」だってお葬式の音楽ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=zAH-lE71wE4 》 静かに 海ゆかば 歌の内容に色々な意見があるでしょうが、音楽としては世界に誇れる名曲だと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.14

ベートーベン 交響曲第6番「田園」第一楽章 これはぜひともカラヤンでお願いしたい。 ベルリオーズ 幻想交響曲 第5楽章  これもカラヤンか小澤征爾で。この曲が私には 一番ふさわしいのかも知れない。 ショパン ノクターン第2番  マウリツィオ、ポリーニのピアノで。この曲なら みんなも知っていそうだから。

mota_miho
質問者

お礼

以下のコメントは、故人への呼びかけです。 》 ベートーベン 交響曲第6番「田園」第一楽章 あなたがこの曲を最初の音楽に持ってきてくれた心配りが分かります。 》 ベルリオーズ 幻想交響曲 第5楽章 そういえば、あなたは、けっこう波瀾万丈の人生を送ってきたからなあ・・・。 》 ショパン ノクターン第2番 あなたと私は、お互いに何も言わなくても分かりあえた間だったことを思い出します。では、さようなら。 回答ありがとうございました。

回答No.13

通夜では BRIAN ENO / Music for Airport 1/2 http://www.youtube.com/watch?v=9_N9sR1Dcbk 葬儀に入ってから ASHRA / Ocean of Tenderness http://www.youtube.com/watch?v=GiehI0NDubw 葬儀の最後に KING CRIMSON / The Court of The Crimson King http://www.youtube.com/watch?v=1IOYD9AkqHE という感じでしょうか。

mota_miho
質問者

お礼

3曲とも初めて聴きました。 》 BRIAN ENO / Music for Airport 1/2 美しいです。「聴く音楽」ではなく、「聞こえてくる音楽」のような気がしますが、美しいことに変わりはありませんね。 》 ASHRA / Ocean of Tenderness 無限の生命の鼓動が聞こえてくるような・・・。 》 KING CRIMSON / The Court of The Crimson King 途中まで聴いてふと気がついたのですが、曲の作りから「McDonald and Giles」のメンバーが入っているのでは、と思いました。 実は、以前、「自分の葬式で流してほしい曲」というアンケートに、McDonald and Gilesで回答したことがありました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6767599.html No.8 が私の回答です。 ちょっとした奇遇でしょうか。 回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.12

★「ライトアウト」(消灯) 昭和の時代の、フジテレビスポーツテーマです。 アメリカの消灯ラッパのメロディー フジテレビで放送されたボクシング中継での入場曲であり、 春高バレーの入場曲でした。 この曲にのって、リングに登場する自分を、夢に見たりしました。 レコード、買いましたよ。 携帯の着メロにもなっています。 大好きな京都競馬場のG1ファンファーレで始まり… この消灯ラッパで終わる… そういうのもいいです。

mota_miho
質問者

お礼

》 ★「ライトアウト」(消灯) 検索してみましたが、これ↓で合っているでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=4C2f45R1yY0 (A) また、関西G1のファンファーレは、これでいいですね? http://www.youtube.com/watch?v=bFcx8FEOY1w (B) Bで始まり、Aで終わる。血が騒ぎますね。おっと、お葬式ですから、血が騒ぐのはよくないかも(笑)。 回答ありがとうございました。

noname#227782
noname#227782
回答No.11

3曲までと書いてありますが、もうこの曲しかないだろうと言う感じで1曲しかありません。 聖飢魔IIの「秘密の花園」です。 悪魔が歌うとても美しいバラードです。 ここで言う密の花園とは、天国でも地獄でもない魂の行き着く場所です。 間奏もうっとりするようなメロディーで、死を意識させる歌詞ではありますが怖さや残酷さがなくて素敵です。

mota_miho
質問者

お礼

》 聖飢魔IIの「秘密の花園」 実は私、 聖飢魔IIを「せいきまつ」と読むことを最近知ったばかりです。その音楽も、それまで聞いたことがなかったのですが、バンド名や外見から受けるイメージとは違い、「中々、良いじゃないか!」というのがその感想です。 「秘密の花園」も今回、聴いてみたのですが音楽的に楽しめる曲でした。moonstone2010さんが、「悪魔が歌うとても美しいバラードです。~」とおっしゃっているのもうなづけます。 回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.10

★【ウルトラセブン】 「僕は…、僕はね、人間じゃないんだよ。S-34星雲から来たhyakkinmanなんだ!」 「びっくりしただろぅ…?」 『ううん…、人間であろうと、宇宙人であろうと、あなたはあなたにかわりないじゃない。たとえhyakkinmanでも。』 「ありがとう。みんな」 「…今話したとおり、僕は自分の星に帰らなければならないんだ…。」 「西の空に、明けの明星が輝くころ、ひとつの光りが宇宙へ飛んでゆく。それが僕なんだ…。さよなら、みんな!」 【ジュワ~っ!!】(変身) ♪百均男の名を借りて hyakkinman ヒーロー百 ウルトラ百 百 百 守れみんなの幸せを ヒャッキンビームで ストライク!!♪ ―――――――――――――― 私が、日本ドラマ史上の最高傑作と思っている「ウルトラセブン」の最終回を、再現していただければ、喜んで旅立たせていただきます。

mota_miho
質問者

お礼

》 ★【ウルトラセブン】 私は、「ウルトラセブン」の番組を一度も見たことがなかったので、youtubeで探し、最終回の場面を見てみました。 》 「西の空に、明けの明星が輝くころ、ひとつの光りが宇宙へ飛んでゆく。それが僕なんだ…。さよなら、みんな!」 感動的なシーンですね。でも、「さよなら」はまだまだ先の話、と現実に戻らせていただきます。お互いに、(程々に)がんばりましょう(笑)。 回答ありがとうございました。

noname#193761
noname#193761
回答No.9

mota_miho さん こんにちは。 葬儀は要らないから、深い穴を掘って、本やCD、DVD、パソコン、デジモノと一緒に埋めて貰えれば本望なのですが、音楽葬も悪くないですかね 映画「オールザットジャズ」のエンディングから Bye bye life (finale di 'All That Jazz' di Bob Fosse) http://www.youtube.com/watch?v=IyXYPsDsOHY ジークフリートの葬送行進曲なら”カラヤン”以外でお願いします(笑) Siegfried's Trauermarsch- Toscanini in Salzburg 1934 http://www.youtube.com/watch?v=mBwu7rGw_1Q 音楽では無いのですが通夜には桂米朝の『地獄八景亡者の戯れ』を聴いてもらいましょうか。 この場合は、「 (米朝は)近日来演と書かれた看板がどうなったか確かめに行く」と書き残す必要があります。 あーーっと、深い穴と言ったのは100インチのスクリーンは長いですから(笑) ではまた。

mota_miho
質問者

お礼

》Bye bye life (finale di 'All That Jazz' di Bob Fosse) 派手なパフォーマンスの背後に暗黒の世界が隠れている・・・(以前、他の方の回答のお礼に同じようなことを書きました)。いずれにしても、音楽葬に相応しい音楽であることは確かなようです。 》Siegfried's Trauermarsch- Toscanini in Salzburg 1934 すごく「重い」音楽ですが、これもワーグナーの魅力の中なのでしょうね。 》 桂米朝の『地獄八景亡者の戯れ』 これはまた面白い噺(笑)。 》 「 (米朝は)近日来演と書かれた看板がどうなったか確かめに行く」と書き残す必要があります。 あらかじめ、故人となる人が書き残しておくということですね。正に葬儀が執り行われているときに、故人は看板を確かめに向かっているわけですね。中々高尚な(笑)。 》 あーーっと、深い穴と言ったのは100インチのスクリーンは長いですから 横幅が 3メートル以上。すごい迫力で、オペラ鑑賞によさそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀に流れる賛美歌について

    故人を送る葬儀の際、賛美歌を流す場合は、どのようなものが良いでしょうか? 320番以外で何か素敵な曲があれば教えていただきたく、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分のお葬式のときに流してほしい音楽は?

    こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。 お葬式に対する考え方が多様化する中、宗教や宗派にとらわれず、お葬式の会場に故人の好きな音楽を流す「音楽葬」が広がりをみせています。 「カラオケ好き」だった故人のために十八番だった歌謡曲を流したり、ロック音楽が趣味だった故人のために会場にロックを流したり。明るい音楽でも故人を思い出し、悲しみが広がることもあります。 自分はこんな音楽で送られたい、そんなこだわりをお聴かせください。 「音楽葬」という形式ではなくても、通常の葬儀には、控え室や葬儀が始まる前の式場に悲しみをかき立てるような荘厳な音楽が流れており、音楽はお葬式に欠かせないツールでもあります。お葬式におすすめの曲についてもご意見をお聞かせください。 みなさんのご回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合がございます ※「終活WEBソナエ」(http://sonae.sankei.co.jp)は2014年3月下旬にオープン予定です

  • 霊能者僧、大島祥明氏は著書『死んだらおしまい、ではなかった』で葬儀の読

    霊能者僧、大島祥明氏は著書『死んだらおしまい、ではなかった』で葬儀の読経中での霊との交信を記しています。氏によると葬儀に故人の霊も同席していることになります。また氏は遺族しか知らない事柄を読経中に知るそうです。僧侶が本を出版してまで嘘を公表することはありえないとすると、やはり書の内容は真実なのでしょうか?

  • 50才前で初めてピアノに挑戦したい 何鍵が良いか?

    憧れていたピアノに50才を前にして、挑戦したくなりました。 音楽的なことは全く初めてで楽譜もよめません。 年齢上、そんな上はめざしていません。 童謡や好きな曲を数曲、弾けるようになればいいなと希望してます。 ただ、やはりできるのかなと不安と家族の反対もあり またピアノは置く場所がないので まずは、安物の電子ピアノかキーボードを購入したいと思っています。 弾けそうなめどがついたら、もう少し良いのをという計画です。 マンションなのでヘッドホンもほしいです。 弾きたい曲は カノン ハナミズキ アメージンググレイス 等々です。 上記3曲は、何鍵あれば弾けるのでしょうか? また、初心者の電子ピアノ等、購入に何かアドバイスがあれば教えて頂けませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • プレスリーのこの4曲はカントリーミュージック?

    私の行く喫茶店でプレスリーの曲のCDを流していました。 1.ラブ・ミー・テンダー 2.好きにならずにいられない 3.ラブ・レター  4.タイトルわかりません(歌詞の最初はドント***ソウ・セイ~アイ・ノウ・イッツ・オーバーと聞こえます) この4曲全てスローバラード曲で 1.はギターのみでの弾き語りの方のバージョンです。(多分別のバージョンもあると思いますので・・) このプレスリーの4曲を聞いて、ある方がこれはカントリーミュージックだと言いました。 私は非常に音楽は好きなのですが、特にカントリーミュージックもプレスリーも大好きと言うほどではありませんが、カントリーミュージックがどのようなジャンルの音楽かはわかっているつもりですし、プレスリーが最初の頃はカントリーロックなどと言われていたりして、カントリーの曲なども歌っているらしい事は知っています。(団塊の世代ですので・・) しかしながらこの4曲は何度聞いても、カントリーミュージックとは思えないのです。 喫茶店のマスターが、後日、その店の別の客数名に聞いたところ、別の方もやはりこれはカントリーだと言ったと言うのです。 それぞれの方は音楽にも詳しい方だそうで、只今のところ私だけがカントリーミュージックではないと言っており形勢不利なんです。 例えばある曲をカントリーっぽい演奏にしたりしている事が良くありますが、上記の4曲に付きましては、どう考えててもカントリーっぽくも聞こえないのです。 プレスリーファンか、あるいはカントリーファンの詳しい方、又はそれ以外の音楽に詳しい方、どうぞお教えください。 上記の4曲はカントリーミュージックに入るのでしょうか?? 出来るだけ多くの方のご意見をお聞かせいただければありがたいと思っております。

  • 童謡の曲名と作者

     以前、テレビかラジオで聞いた話です。 すごく昔に聞いた話なので、詳しいことを忘れてしまいました。  日本の童謡でとても有名な歌なのですが、タイトルを忘れてしまいました。  この歌は、作者が自分の娘の子守のために作ったもので、もともと世間に発表するつもりものではなかったらしいのですが、何かのきっかけで有名になってしまったそうです。  この歌を作った人は、音楽関係の方ではなくてタレント?俳優のような方だったと思います。  この童謡の曲名と作者、この曲の詳しいエピソードをご存知の方教えてください。

  • 「みんなの歌」ポケットサイズの歌集を探しています。

    「みんなの歌」ポケットサイズの歌集を探しています。 むか~しむかし、小学校の時、「みんなの歌」という童謡から定番な子供の歌まで網羅されている ポケットサイズ(手帳サイズ)の歌集(冊子)があって、全校朝会や学校のイベント、 そして音楽の授業のサブ教材としても使われていました。 今、自分が子育てをしていて子供に歌ってあげたい曲はその中にあったものが殆どです。 ネットで探しましたけれど同じものが見当たりません。 母親にも聞いたのですが、存在自体は覚えているけれど、どこのメーカのものだったかは 覚えていないそうです。 検索でNHKのものが出てきましたが、これとは違う気がしますし、タレントなどが歌う曲は 一切入ってませんでした。 どなたかご存知な方いたら教えてください。あわせてどこで買えるかも教えていただけると大変ありがたいです。 たくさんの定番曲が入ってました。 日本の童謡 ドナドナ ギリシャのイカロス? 夜汽車 チキチキバンバン ぼくらはみんな生きている おもちゃのチャチャチャ あぁ~あげればキリがないですのでこの辺で

  • 日本の童謡・唱歌やナツメロを編曲依頼をするにはどう

    すればいいでしょうか。 私達は昔懐かしい日本の童謡・唱歌あるいは国民歌謡や流行歌・演歌等、 いわゆるナツメロと言われる音楽をご高齢の方々の施設を訪問し、 演奏させて頂くというボランティア活動を行っています。 こういう活動には必ず編曲者が必要なものですが、 編曲を担当してくれていた指揮者が高齢(83歳)になられ、 もう編曲は無理と言っています。 これまで編曲されたものを大事に使っていくことは勿論ですが、 やはりいつかは限界が来るのではないかと心配しています。 そこで、こういった曲を私達の要望に沿った形で編曲してくださるプロの方に、 お願いできないものかと考え始めています。 しかしネットで見つけた方にいきなりお問い合わせするのも何か抵抗がありますし、 料金もどのぐらい高いのか気になります。 できれば私達の希望に沿った形に対応して頂ける良心的な方が望ましいと思っています。 ちなみに今思いつく要望を上げますと。 パートは ヴァイオリン1(4人程度) ヴァイオリン2(4人程度)        ビオラ(2人程度) チェロ(2人程度) フルート(1人) ピアノ(1人) 曲の技術レベル  アマチュアの中級者程度でもほぼ初見で演奏できる程度 演奏の楽しみとして  出来うる限り各パートに最低1回は主メロディをまわして欲しい 曲の長さ   原則フルコーラス (3~5分ぐらい) 楽譜      スコア及びパート譜 参考   良く演奏する曲は 故郷 どこかで春が 夏は来ぬ 里の秋 赤とんぼ たなばたさま                   誰か故郷を思わざる 君の名は ここに幸あり 旅の夜風 等々 以上にふさわしい編曲者をズバリこの人というご紹介もありがたいですが、 探し方を教えて下さってもありがたいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 無宗教の方限定!!出来るだけ多くの方にお願いします。

    無宗教(無神論)の方への質問です。特定の信仰をお持ちの方はご遠慮ください。 ●問1 差し支えなければ、年齢を教えてください。二十代とか三十代というお答えで結構です。 ●問2 あなたが考える宗教とは何か?無宗教とは何か?定義をお聞かせください。 ●問3 あなたは「何か信仰をお持ちですか?」と聞かれたときに、無宗教であると答える理由についてお聞かせください。 ●問4 現代において宗教には「意味」や「価値」があると思われますか??ないと思われますか??その理由もお聞かせください。 1、ある 2、ない ●問5 ご自身が死んだらどうなるとお考えになりますか??その理由とともにお聞かせください。 (例・死んだら、無になる。生まれ変わる。極楽や天国に行ける。自然と一体となる。等々) ●問6 自分の葬儀はどのようにしようとお考えですか??その方法を選ぶ理由とともにお聞かせください。 1、無宗教での葬儀(音楽葬・故人の思い出をしのぶ会・自然葬・家族葬等々) 2、なんらかの宗教にそった葬儀(仏教や、キリスト教、神道等々の、宗教作法にのっとった葬儀) 3、葬儀をする必要はない。 4、その他(    ) ●問7 自分の遺体を火葬後どのようにしたいとお考えですか??その行為にはどのような意味があると思われますか?? 1、お墓に入る 2、山や川や海に撒く 3、廃棄物として処理する 4、その他(    ) ●問8 とある科学者が居ました。科学者は科学的で合理的でないものは信じない人でした。その人には一人娘がいて、科学者はこの娘を心から愛していました。ですから科学者は愛する娘が間違った方向へ進んではいけないと、娘に科学的で合理的なことを教えていったそうです。これは合理的ではない。これは非科学的だと。そういった教育を受けた娘は非常に聡明な女性に育っていったそうです。しかし、娘は当時の医学では治すことの出来ない病に冒されてしまいます。科学者はあの手この手で娘の病を治そうとしますが一向によくなりません。すると娘は震えながら父である科学者の手をとって「私ゴミになるんだね?」と訪ねたそうです。 このとき、この科学者は死んでいく愛娘に何と答えればよいでしょう??無宗教の立場からお聞かせください。 ●問9 またこの生き残った科学者は、娘の死後、死者としての娘とどのように付き合っていけばよいのでしょう??(これは宗教的な表現かもしれませんがご容赦ください。)無宗教の立場からお聞かせください。 以上9項目です。私のつたない文章のため文意を理解しにくいかもしれませんが、回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽を50000曲聴いて気付いたこと。

    音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。