• 締切済み

センター試験英語 過去問について

センター試験英語の過去問を解くために河合塾から出版されているものを買いました。 そこで質問です。 中を見てみると、古い年代については最近の傾向と大きく異なっていることに気づきました。そのように傾向が違っている問題は解く必要がありますか? また、問題集のつもりで古い年代の問題を解くのはありですか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

教材名は正確に。 また、あなたの学力や学習進度を、相手に判るように書きましょう。 仮に実践問題集っぽい物であれば、 それをやっていく段階なのか、というのが大きいです。 その手の教材は体系的にできていませんから、学力を上げづらいのです。 だから、学力を上げなければならない段階の人が使うには、不適切な教材です。 学力を上げるのであれば、もっと体系的に書かれている教材を使わないと。それでまず基礎学力を上げないと。 しかし、センターなんて所詮基礎ですから、学力が上がっちゃえば過去問解いて解けちゃうんで、そういう教材は今度はほぼ不要になります。 そもそも、その手の問題集と過去問とは、感触等々が違い、問題集や模試に傾倒し、過去問を疎かにしたことで泣きを見る人が少なく無さそうですが、その辺りご存じでしょうか? 特に現役生が、過去問以外の物に手を出す余裕があるのかなぁとも思います。 学力を上げなければならない人には不適切で、学力が上がっちゃったらあまり要らない教材、しかも過去問を消化してなおそんな暇があるのかという教材が、実によく売れてますね。 オスプレイが未亡人製造機と呼ばれたこともあるようですが、その手の問題集を、じゃぁ何と呼べば良いでしょうね。 私も現役時一浪時は買いました。受かった二浪時は、要らないので買いませんでした。 そうですね、センターのみかセンターと小論文、なんて大学で、少なくとも英語は片付いていて、他の科目を重点的に勉強し、英語は流す感じで、という場合に使うならありかもしれません。 しれませんが、私なら過去問をやりますね。出題傾向が違っても良いから。 勿論直近の物は取っておく。 それでも過去問をある程度(例えば10年分とか)解き終えちゃって、やる物がないからそういう教材に手を出す、というのならおかしな話では無いでしょう。

関連するQ&A

  • センター試験英語 過去問題集活用について

    首都大学東京を志望している高3生です。 センター試験の過去問を解くために、河合塾から出版されている「大学入試センター試験過去問レビュー英語 2014」通称「黒本」を買いました。http://www.amazon.co.jp/dp/4777213234 過去問は傾向をつかむためのものだから、何年分もやる必要はないと聞きました。 確かに昔のセンター試験は今と大きく傾向が異なるため、 センター試験の対策をするのには不向きだと感じました。 しかし、センター試験の対策ではなく、いろいろな英文、問題に触れるという意味で活用したいと考えています。 この活用の仕方は間違っていますか?

  • センター試験の過去問

    センター試験の過去問題集は、教学社、河合塾、代ゼミなどから出版されていますが、どこのものがよいでしょうか?文系で使用する科目は、国語、英語、世界史です。量は5,6年分含まれていれば良いので、少なくてもかまいません。差がつくのは、解答解説の欄かなとおもうのですが・・・・

  • センター試験過去問について

    こんばんは。センター試験も残り1ヶ月を切りましたが、演習用の教材でどれを優先すべきか困ってます。 直近10年分の過去問は全て2回分解いてしまい、直前の演習で何をやるべきか迷ってます。主に国語と英語です。 (1)過去3年分の追試験の問題 (2)10年以上前のセンター本試験(2008年以前) (3)河合塾などのマーク式総合問題集 (1)は最近の傾向に近いが難易度が高い (2)はセンター本試験ではあるものの古くて今とは傾向が違う (3)は本番の傾向に似せてはいるもののセンター試験の作成者が作っている問題ではないのでややズレがある?と聞いたことがある という感じなのですが、上記の3つのうちどれを優先して解いていくべきでしょうか? ちなみに現時点で8割~8割5分くらいは取れているので、本番までの試験形式への慣れのために使う感じです。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験過去問

    センター試験の過去問を探しています。 具体的には'98ごろより以前(共通一次)の国語(特に評論)です。 市販のものでは赤本や河合出版の黒本がありますが、追試験などが載せてありません。 市販のものでなければ、まったく手に入れることはできないのでしょうか。

  • センター試験 過去問

    センター試験の過去問はどれくらい解くのがいいのでしょうか? 中堅?の国立志望で理系です。 比率は半分ぶらいで、ボーダーは76%みたいです。二次試験で75%ぐらいとればいいみたいです。 二次は不安なので、センターで85%はとりたいと思っています。これでも自分の中ではかなり高めの目標です。 一応 英語、国語は本試6年くらい解きました。 数学1A、2B、化学は本試98年まで解きました。 物理、倫理は追試以外を全部解きました。(これは苦手だったので逆から解きました) 解説は十分見て、あってるところもちゃんと正しくといてるか確認はしたつもりです。 あと、英語は傾向が変わってるので、予想問題集を解きはじめたところです。 今は国語を除いたら全体で8割いくか微妙な感じです。国語をいれたら・・・マインドですね。 で、質問は、どれくらい過去問を解くのが目安だと思いますか?最低どれくらい解くのがいいのでしょうか?あと、他に何かアドバイスがあったらうれしいです。

  • センター試験の対策について

    今、センターの対策しているのですが、ひとつ質問があります。(センターの問題はまだ実際に解いていません) 河合塾などで出されている予想問題集(5回分)を買ってあるのですが、これをやる前に過去問をやるべきなのか、それとも過去問はやらずに予想問題集のみをやるのか迷っています。 上記のどちらかをやる前に、センター模試などでちょっと勉強してある程度傾向つかんでからにしようと思っています。

  • センター過去問の問題集について

    センター過去問の問題集は赤本(数学社)、河合塾など様々な出版社から出ていますが、違いはあるのでしょうか?一番解説が丁寧でわかりやすいものを購入したいので、教えてください! それと、センター国語で8割以上取れるようにするためには、何をしたらよいか教えてください!!

  • センター試験の過去問はどうやって手に入れる??

    センター試験の過去問(英語)をやりたいのですが、 色々と検索したところ、 色んな問題が売られているようなのですが、 解説がよい定評ある問題集や、 実際の試験に忠実な問題集などありますか。 本のタイトルや、出版社お知らせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • センターの過去問 

    センターの過去問  センターの過去問題集を買おうと思って本屋に行ったんですが、河合出版のものが見当たりません。 他の本屋に行っても全然置いてないです。 ネットとか買えるところがあったらぜひ教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • センター試験の過去問について(日本史B)

    日本史Bのセンター試験の過去問(過去20年間分)を買おうと思います 教学社(赤本)と河合塾のどちらがいいと思いますか?