• 締切済み

ピクシアでアナログ絵の背景を透明にしたい

アナログで描いた白黒の絵ですが、紙(白)部分も肉眼では見えない薄い色がいっぱいついてしまっています。 バケツツールを使ってもまだらになるし、レイヤーを使って主線の下に塗るのも無理です。 アナログで絵を描いている方、色(ベタ含む)のつけ方を教えて下さい!!

みんなの回答

  • 136z
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

質問の意図と異なってしまいますが アナログ絵の良さの一つはCGでは難しい、余白部分についた作者の筆跡、真剣に描いた証 白が白ではない様が芸術的で美を感じるところです。 キャンバスを拡大しつつブラシツールで白く塗っていけば自ずと綺麗にはなりますが せっかくのアナログ絵がCG的な要素が強くなり、絵が死んでしまう可能性があります 商業用のCGイラストではわざわざ汚れをつけてアナログの風味を出すようにしています。

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の絵はそんな御大層なものではなく、下手の横好きでネタ絵というか漫画?みたいな感じで描いてるので、味よりは綺麗さ(明確さ)がほしくて… やはりブラシツールでこまごまやるしか方法はないのですね… CGで描ける方がうらやましいです。

回答No.1

こんにちは PCに取り込む時にコントラストを調整してみては如何ですか? ピクシア使ったことないですけど あと白黒二階調で、実際の解像度の2倍くらいで取り込んで 透明設定?したあと二階調モードを通常にもどして縮小をかけるのも手かもしれませんね。

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り込むときはスキャナなのですが、取り込むボタン一つしかなくて、コントラスト調整というものができません。 とりこんだあと、ピクシアで開いてコントラスト調整するのですが、明るくすると黒も飛んでしまうし、暗くすると目に見えない白の段階が目に見える状態になってしまうし…… 透明設定?というのも、ちょっとよく分かりません…

関連するQ&A

  • イラストレーター、金ツヤ紙への印刷について

    助けて下さい。 金ツヤの紙(お菓子の缶の蓋に貼ってあるような紙)へ印刷をしたいのですが、 イラストレーターで どのような状態を作って印刷屋へ出せば良いのか解りません。 業者の方からは、「白の部分が金色になるところだ」と言われました。 私の感覚としては、”白の部分”ではなく、 ”地(背景:フォトショップでいう、白・グレーの格子の面)が見えている部分”が金色になる のではないかと思うのですが・・・ 1. 背面のレイヤーに色のついた面があるにもかかわらず、 その上のレイヤーに白色を乗せれば、 その部分は紙の色(金色)がでてくるのでしょうか? 2. もし、白ではなく 背景が見えている状態でなければならない場合、 背景が見えるように、背面のレイヤーの絵を切り抜く方法を教えて下さい。 切り抜きたい形は、小さいハート20個位並べて円形になっている絵の内側で、 とても複雑な格好をしているのです。 上のレイヤーにある その複雑な格好の通りに、下のレイヤーを切り取る ということができないのです。 下のレイヤーには、イラストレーターの多角形ツールで作った10角形があります。 本当に素人で、全く解らず、困っています。 ご指導、どうぞよろしくお願い致します。

  • フォトショップで・・・

    フォトショップで・・・ スナキャで取り込んだ白黒の漫画に塗りつぶす絵のパーツごとにレイヤーを分けて塗りつぶしツールで白い部分を塗りつぶしていっているのですが、そうすると細かい白の部分にまで塗りつぶす事ができず、非常に面倒です。 黒の場所は色が入らず、白の部分にだけ指定した色が入るようにできないでしょうか?

  • イラスタで絵を取り込むときに・・・

    下のURLのページさんで紹介されている方法で、イラスタにアナログ絵を取り込もうとしたのですが・・・、 http://p2.pixiv.net/2010/03/16/21312.html たまに、取り込まれた絵全体がひとつのレイヤーとみなされてしまい、 下に次のレイヤーをつくっても、描画できません。 絵の「描いてある部分」だけを取り込むにはどうすればいいのでしょうか? 上手くいくときも失敗するときもあり、なぜ失敗するのか分かりません。 すごく困っています。 分かる方、回答お願いします。

  • メディバンと言うお絵描きソフトで絵を描いているので

    メディバンと言うお絵描きソフトで絵を描いているのですが、線画の上に色を塗らない方法ってありますか? バケツツールで色を塗れるのは知っていますが、その後の影や光を入れる際、線画の上に塗ってしまって困っています。 エアブラシで光を入れる時なんて本当に大変で… レイヤーをロックしても効きませんし、どうすればいいのか分かりません。 回答よろしくお願いします。 ちなみにこれは知っていたらで良いのですが、特定の場所だけにグラデーションを塗る方法ってありますか?いつもグラデーションを塗ろうとすると、絵全体を消してしまうのですが…

  • ピクシアで作った線画のJPEGをフォトショップで色をつけたい

    ピクシアで作った線画のJPEGをフォトショップで色をつけたい ーーのですが、うまくいきません。 線画は背景が白、線が黒です。 ピクシアで作ったjpegファイルをフォトショップで開き、それをベース(背景)レイヤー にして、その上に透明の新規レイヤーを重ねて、そこに色をつけたいのですが その際、自動選択ツールで色を塗る範囲を指定したいのですが、 塗りつぶしたい範囲を指定することができません。範囲が全画面指定になってしまいます。 塗りも全画面が塗りつぶされてしまうような状態です。 新規レイヤーでなく、背景レイヤー(線画のベースレイヤー)だと 自動選択ツールで、シフトキーを押しながら範囲の選択をして、 塗りつぶしツールで色を塗ることが出来ます。 ーでも、それだと、背景(ベース)レイヤーに全部、色を乗せていくことになってしまうので 大変困っています。 フォトショップは初めて3日くらいです。今までピクシアを使っていました。 フォトショップ7になります。 どのようにしたら、線画ではなく、線画に重ねた透明レイヤーに 範囲をして塗りつぶすことができるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • リアルな絵が描きたい

    アナログで、鉛筆画の白黒や色をつけて写真のようにリアルな絵が描きたいのですが、どうすればあんなに上手に描けるのでしょうか。また早く描く方法も教えてください。

  • photoshop7.0でイラスト作成の仕方

    photoshop7.0でイラストの作成をしている初心者です。 レイヤーを重ねると、主線の周りに薄い白が浮き出てしまい、困っています。イメージは、ベタ塗りしたような感じなのですが、うまくいきません。 ここまでのやり方は、 黒の色鉛筆で原画を書く→スキャナで取り込む→消しゴムツールで整える→白いところを選択→反転→新規作成ででコピペ 下のレイヤーほど浮き出てきます。どうすればなくなるのでしょうか。 初歩的な質問申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • フォトショップ 背景が黒。中心が白の円。輪郭がだんだんぼやけて黒の背景に溶け込む絵を作りたい。方法は?

    きっとすごく初歩的なことなんだろうと思いますが、 やり方が分からないので教えてくださいm(__)m 作りたい絵は、真っ黒い背景の中に、ポツンと真ん中に主人公がいるような絵です。 ●背景が真っ黒 ●真ん中に白の円があり、だんだんぼやけて黒との境目が分からない感じで溶け込む感じです。 (主人公は別レイヤーで真ん中に置くつもりです) このやり方であってますでしょうか。 ●新規ファイルを作成(背景は白) ●背景レイヤーは固定されているので、新規レイヤーを作成。 ●これを描画色「黒」で塗りつぶす。 ●次に、楕円形選択ツールで円を描く。 ●この選択範囲を「境界をぼかす」に設定(半径??ピクセル?) ●円の中を白の描画色で塗りつぶす。 ↑この方法でやったところ、真ん中は白くならず、グレーみたいな円になりました・・・何回も何回も「塗りつぶし」を繰り返すと、 真ん中は白くなりますが、不自然なぼかしになりました。 もしご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 「デジタル」とアナログ」について

     「アナログ」と「デジタル」の違いが分かりません。最初は「アナログ」が、普通の紙などにコピックや水彩絵の具などで絵を描いてPCに取り込んで展示(自分のサイトに貼り付けたり)で、「デジタル」は、Pcのソフトでそのまま直接絵を描いて色を塗るもの、だと思っていましたが、「アナログ派」の人のあるサイトに行ってみるととてもコピックや絵の具や色鉛筆で描いたとは思えない絵を見て、私の考えはどこか間違っているものだと分かりました。ただ単にそのサイトのお方の絵がうまかっただけなのかもしれませんが。  どなたか詳しく教えていただけませんか?お願いします。

  • 絵が塗れません。

    スキャナで、紙に描いた絵を取り組み色をペイントで塗ろうとしたんですが、塗れません。ペイントの機能「塗りつぶし」のマークを押して色を選択したのですが、色とは反対の黒や白や銀色?みたいな色しか出なくて赤とか選択しても黒ばかりです。 ちなみに、新しく絵を描いて試しても全部ダメでした。 たぶん、設定だと思うのですが、どうすれば選択した色で塗れるのでしょうか? お願いします。