• 締切済み

ステンレスの種類について

金属、特にステンレスに詳しい方に質問です。ステンレスでHB硬度225のステンレスはあるでしょうか。あれば名前が知りたいのですが。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

ステンレスも鉄鋼ですから。焼き入れが効く、種類もあります。 sus2**類。 これで適当なものを探したらどうですか。 鉄鋼は生材には意味がなく、希望する特性に焼きを入れられることが最大の特徴の材料です。 ステンレスとしての一般特性に加えての硬度要求なら、いくらでもできるでしょう。

関連するQ&A

  • ステンレスは鉄が多いほど硬い?

    こんにちは。 ステンレスの硬度についての質問です。 今までいろんなステンレスを見てきましたが、錆びやすい ステンレスほど硬度が高いような気がするんです。つまり 鉄の量が多い?ほど硬度が上がるといってもいいのでしょうか?

  • 金属アレルギーとステンレスの種類

    始めまして、 ステンレスでも色々と種類があると思いますが、医療用ステンレスはニッケルアレルギーの人でも使用できのでしょうか?。 具体的には時計なのですが,SUS316Lはサージカルステンレスなのでアレルギーの方でも平気とありました。またSUS904Lとはどのようなステンレスなのでしょうか?SUS904Lもサージカルステンレスなのでしょうか? それとも金属アレルギーがある方はやはりチタンのほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ステンレスのくすみについて

    ステンレスに詳しい方、教えて下さい。 (ステンレスに関してど素人のものです。宜しくお願い致します。) 自動車のドアなどに取り付けられているステンレスモールに 白いくすみのようなもの(サビ?)が見られたので擦ってみましたが消えません。 金属コンパウンドや金属磨きシートなどで磨いても消えませんでした。 これは、ステンレス表面がどのような状態なのでしょうか? 表面を磨いてもくすみが取れないということは、ステンレスの内側に何らかの現象が起きているのでしょうか? お教え願います。

  • マルテンサイト系ステンレス鋼

    マルテンサイト系ステンレス鋼に関しての質問です。SUS420J2等のマルテンサイト系ステンレス鋼は焼鈍を行うことが常だと思いますが、焼鈍後はどのような金属組織になっていますか?

  • 真鍮とステンレス

    「真鍮とステンレスは、どちらが重いのか」とある人に 質問されました。 手持ちの金属物性値の書かれた本には、 「真鍮」は、載ってませんでした。 インターネットで調べたところ、 それぞれのページで比重にバラツキがあり よくわかりません。 とりあえず真鍮の方が、重いってことは解りましたが、 正確な比重っていうのは、どうなんでしょうね? あと、ステンレスも種類がたくさんあるんですが、 それぞれ細かく出てるわけではなく、 代表値で書かれています。 この代表値って、どのステンレスを基準に考えられてるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ステンレス水筒のステンレス臭

    ポット代りにお湯を入れて使っているのですが このところカビ臭なのか金属臭なのかわからない臭い(ステンレス独特の臭い)がお湯につくようになってしまい、お酢を使ったりして洗うのですがなかなかとれません。 洗った直後は何も臭わないのですが、(中栓も臭いません)お湯を入れてしばらくすると金属臭?がします。水筒内側がもう寿命なのでしょうか? 同じ経験されているかたはいらっしゃいますか?

  • ステンレスについて

    金属の判別についてですが、金属を廃棄する場合、鉄・銅・ステンレス・アルミに分別していますが、ステンレスが見た目、鉄との見分けがつかず、磁性での判断も難しい状態です。(磁性のあるものや、冷間加工で磁性をおびるものもある。)簡易的に判断出来る良い方法はあいませんか? 何かありましたら些細なことでも構いません。お教え下さい。

  • オーステナイトステンレスの硬度UP

    溶体化処理後のオーステナイトステンレスの硬度を熱処理によってUPさせる方法をご存知の方がいれば教えて下さい。ちなみに溶体化処理後の硬度はHV170前後、熱処理後の希望硬度はHV230250です。

  • ステンレスの指輪について

    金属アレルギーの為、ステンレスの指輪を探しています。 ステンレスの指輪は、男っぽいごっついやつか、シンプルなものしかなく、可愛らしい女の子っぽいもの(細身の物)を探しています。 お店や、通販でもかまいません。 なにかいいところを知っている方、教えて下さい。

  • ステンレスの種類による電蝕反応の違いについて

    はじめて質問させていただきます。建築設計をしている者です。 屋外で使用する扉を設計しており、鉄(角パイプ)のフレームにステンレスのボルトを使用する場合、電蝕反応が起こることが考えられますが、ステンレスの種類(SUS304, SUS410...など)による電蝕反応の進行の違いはありますか?ニッケルの比率の小さいステンレスでは鉄との間に起こる電蝕も少ないと思うのですが、どうでしょうか? また、異種金属同士の大きさ(体積?)の比率によっても進行は異なると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?またそれはどういった原理でしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう