• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験についての質問です。)

大学受験の面接対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 北海道医療大学薬学部を一般推薦で受験しようとしている者の評定は4.8です。面接や基礎学力テストでの高得点が合格に必要かどうか疑問に思っています。学力テストへの勉強には取り組んでいますが、面接に自信がありません。面接対策の方法や緊張を抑える方法など、アドバイスをお願いします。
  • 私は受験時に緊張しやすく、面接練習にも苦労しました。本番では震えていたことを覚えています。緊張を抑える方法やリラックスできる方法があれば教えてください。
  • 質問内容がまとまっていないかもしれませんが、大学受験の面接についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

元塾講師です。  正直「面接は慣れが合否を分ける」といっても過言でありません。確かに面接の本番を体感することは不可能です。しかし、練習で同じ状況を体感しておけばしなかった人よりパフォーマンスはいいはずです。これは面接に限らず、自動車の教習(教習所内で練習してから路上に出る)や避難訓練等あらゆる分野に言えることで、そうした事前準備をすれば本番での失敗が少なくなることを意味します。そうした理由からできれば予備校や塾などで面接対策の授業(面接の練習講座)を取ることをお勧めします。自分で練習するより、豊富な情報があり的確なアドバイスを受けられます。  また、塾などではどういった質問が出されるかも過去のストックがあるので(受験生から聞き取り)、かなり正確な質問が出て、本番時に「練習と全く同じ質問があった」なんてことは珍しくありません。試験は、他の受験生より秀でないと合格しません。他の受験生がそうした情報を持っていれば、あなたはその分だけ不利になります。例えばこんな質問が実際の試験で出題されます。  質問内容「あなたはここまで(試験会場まで)どうやって来ましたか?」  A「電車とバスできました」  通常の人であればこう答えうのですが、面接試験では以下のように答えるのが妥当です。 回答者  「本日は○○にある自宅から電車とバスで参りました。所要時間はおよそ○分です。自宅最寄り駅の○駅まで○分で徒歩で行き、そこから○線に乗車し○分かけて○駅に着きました。そして、その駅の○バスから貴学最寄りのバス停の○までおよそ○分でつき、そこから徒歩で参りました。」  実は、質問内容をこうして答える人を求めています。面接では質問内容は安直にとらえず、相手が裏で何を求めているかを知らないといけないのです。確かにAの回答でもコミュニケーションは取れますが、これは面接です。今回の質問は単にここまで来る方法を聞いているわけではありません。相手が知らない情報をいかに分かりやすく正確に伝えるかの能力を試しているのです。まぁ、志望理由書等に住所も書いているはずなので、向こうが全く知らない情報ではありませんし、恐らく模範解答を(どういったルートかはPC等で見れるので)用意している(できる)点からも伝える能力を見ているのでしょう。  こうしたことを知っているだけでも緊張はかなり軽減できますし、突発的な質問内容にも対応できる授業もしてくれますよ。 ご参考までに。

seven-star7
質問者

お礼

やはり練習あるのみなんですね。 本番まであと2ヶ月ほどですが、 頑張って沢山練習して少しでも慣れようと思います! 予備校などには面接対策の授業があるんですか! 初めて知りました!参考にさせていただきます! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

心療内科に相談しましょう。質問者の現状は病気と言ってもいい。 一般人はそこまでの症状にはなりませんから。ただ、薬剤師などになれたとして 現状と同じ症状が出るのであれば、そんな者を遣いたいという使用者はいない。 まずは病気を治すことから始めましょう。医療に携わる立場と言うより、 患者に近いですから。

seven-star7
質問者

お礼

そうなんですか…。震えるというのはよくある話ですが私の場合は過度に震えるって感じなんですね、おそらく。 親に病院に行ったほうがいいか相談してみます! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 震えたりするのを止める方法、リラックスできるいい方法などがあったら教えてください。 ありません。 つまり、震えるものなのです。みんなそう。 震えない人は、心臓に毛が生えた病人でしょう。あるいは、ソロコンサートなどバンバンやっていて、場慣れしているような人か。それでも緊張はするし、手も震えているかもしれない。 そう思って今度テレビを見てみると良いでしょう。アナウンサーとかね。 当たり前のことですが、薬学部はそうした場慣れしたような人を求めているわけではありません。 音大ならともかく。 一番いけないのは、震えたらどうしようとか緊張したらどうしようとか考え、更に、緊張してしまったからどうしよう、とパニックになることです。 緊張はするものですから、まずは普段から、目一杯「緊張する練習」をしてください。 薬学部で最も要らないのは、たぶんやる気が無くて緊張もしない人でしょう。 面接は、お笑い芸人の一発芸大会のように、気の利いたことが言えるかどうかではないし、アナウンサーの採用面接のように、如何に滑舌が良いか、緊張した中でも崩れないかをアピールすることでも無いでしょう。 国家試験に合格してくれるような、勉強を継続できる人、薬剤師になりたい人、が欲しいんだろうと思います。 就職率が良さそうだから、興味は無いけど薬学部、でやっぱり退学しちゃうような人は採りたくないでしょうね。 ひょっとすると、学力レベルも問われるのかもしれません。 ま、推薦等で受かればそれはそれでおめでたい、けれど、苦手の面接無しの学力勝負でも良いわけで。 面接がダメだったらもうダメだ、ではないのでしょう。そこは気が楽なのでは?

seven-star7
質問者

お礼

「緊張する練習」を心がけて面接練習をしてみたいと思います! そうですね、推薦で落ちても一般受験がありますよね…! 頑張ります!! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.1

あがり症なのは実力が無いからです。 つまりサボってるからです。 それがバレるのが嫌だからです。 幼稚園児相手に喋る時に緊張する人はいません。 (大学教授など)相手が強大で、かなわないという思いがあるから緊張するのですね。 そういう意味では緊張は当たり前です。 しかし友人、先生などを使って100回200回と練習して実力をつける、そして「70%の力でも受かるわ」と言うレベルに持っていけば緊張しません。 緊張しても落ちたりはしません。 聞かれる項目は3-7項目ですよね? なら明日その項目を書いたものをプリントアウトして友人や先生相手にやってもらったら? それを何回も繰り返せば? フィードバック貰ったら? 何度かは緊張するだろうけど100回目、1000回目では緊張もなくなるはずです。 本番ぶっつけなら緊張以前に落ちる確率が上がるのは当たり前です。 それを自分でもどこかで感じてるから緊張するのです。

seven-star7
質問者

お礼

周りの人に協力してもらって沢山練習します! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法政大学の受験について

    前回も質問させてもらったんですけど、偏差値45~47程度の高校に通っている自分が、評定平均4.0で法政大学の特別推薦(総合学科・専門学科)で法学部法律学科を合格できる可能性は何パーセントあると思いますか?自分の学校ではこの方法で受験した人はまだいないので、評定平均が「最低いくつないと見込み少」とかがわかりません。 また、この特別推薦で受験した事ある人っていますか? できるだけ多くの情報が欲しいのでよろしくおねがいします。

  • 国立大学の推薦を受けようと思うのですが

    高3の受験生です。 地元の国立大学の工学部を推薦で受けようと思っているのですが、受験資格が評定平均4.3以上で僕の評定も4.3です。 しかも、僕の高校の偏差値はあまり高くありません。 この時点で合格する確立はかなり低いのでしょうか? あまりに合格する可能性が低いのなら受験資格が4.0や3.8の大学も考えているのですが、 ちなみに小論文は行わず、調査書と面接だけみたいです。

  • 星薬科大学の併願推薦を受けるべきか?

    現在一浪生です。私立の薬学部(6年制)受験を考えています。 去年は希望する大学に合格できなかったため、現在は予備校に通っています。 浪人生なので、私は一般受験のみを視野に入れ勉強してきたのですが、親は「併願推薦も受けなさい」としきりに言ってきます。最初の頃は「専願推薦だけ受ければいいんじゃないの?」だったのでまだマシになったとは思うのですが、あまり受ける気にはなれないでいました。 しかし調べたところ、一浪でも受験可能な大学には星薬科大学があり、この大学は一般受験を考えていたので最近「ちょっといいかも」と思い始めました。併願推薦の出願資格(評定や高校の卒業年度など)はクリアしていて、能力判定テスト(数学・化学・英語)の内容も見たところ、現在勉強している教科なので大丈夫でした。しかし、面接があります。併願推薦の倍率も4倍程度なのでそれほど高くはないようなのですが、いくつか不安があります。 ○面接の練習が、一般受験のための勉強の邪魔になってしまうのではないか?特に、併願推薦が不合格だった場合、推薦の対策や受験に費やした期間が無駄になってしまわないか? ○併願推薦に合格した場合、安心してしまって一般受験の勉強に力が入らなくなってしまうのではないか?(逆に余裕をもって慶応大などの難関大を受けられるのか?) 併願推薦の出願が11月なのでまだ考える時間はあるのですが、併願推薦も受けるべきでしょうか?最終的に決めるのは他の誰でもなく自分なのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 大学受験の専願について

    大学受験でスポーツ推薦で受験しようと思うのですが、専願となっています。この専願とは、第一試験が書類審査で合格した人が二次試験の面接をうけ、合格すると入学するのですが、高校に対して大学の推薦枠がないと第一試験で不合格になってしますのでしょうか。教えてください。

  • 評定平均2.7で慶応大学を受験。

    高校時代の評定平均が2.7ならば推薦は無理ですが 一般入試は受けることが出来ます。 しかしこの評定平均値で慶応大学SFCを一般入試で受験し 合格圏内の点数を取った場合、 合格ラインにも関わらず評定平均を悪い意味で考慮され 落とされてしまう可能性もあるのでしょうか? それとも一般入試ならば、評定平均など一切考慮されず 公平に受験することができるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • 大学受験(推薦)

    私は偏差値43の高校に通う3年生です。 私の成績は1年生時の評定平均4.53 2年生時の評定平均4.73 工業の資格2つ(卒業時には溶接の資格貰えるため3つに) 機械科の他に普通科、情報経営科があるが学年テストでは2位。 内心を上げるため全ての授業に寝たり、騒いだりせず、真剣に取り組んでます。 部活動もしていたのですが1年生時腰の怪我で辞めてしまいました。 ↑の成績で和歌山大学経済学部を推薦で狙っています。 進路の先生に聞けば、我が校から3人まで、 推薦を貰えたからといって絶対に受かるわけではない。との事でした。 1. 私がここで皆さんにお尋ねしたいのは、 なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? もちろん、面接、小論文の練習をしたうえでです。 またおすすめの経済の大学あれば教えてください。 補足が必要であれば言ってください。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学受験推薦

    私は偏差値43の高校に通う3年生です。 私の成績は1年生時の評定平均4.53 2年生時の評定平均4.73 工業の資格2つ(卒業時には溶接の資格貰えるため3つに) 機械科の他に普通科、情報経営科があるが学年テストでは2位。 内心を上げるため全ての授業に寝たり、騒いだりせず、真剣に取り組んでます。 部活動もしていたのですが1年生時腰の怪我で辞めてしまいました。 ↑の成績で和歌山大学経済学部を推薦で狙っています。 進路の先生に聞けば、我が校から3人まで、 推薦を貰えたからといって絶対に受かるわけではない。との事でした。 私はこのような成績で合格出来ると思いますか? (面接、小論文がある事は知ってます。 成績だけではどうですか?) よろしくお願いします。

  • 受験について

    こんにちは、 中3女子です。 半分愚痴のようになってしまうのですが、聞いていただけると嬉しいです。 私は先日公立高校の推薦入試を受けました。 学力的には県内でも本当に真ん中辺りという高校を受けたのですが、私は部活などの関係もありその高校を受けました。(自分で言うのもなんですがもう少し偏差値高いとこでも一般で受けれるくらいの学力です。) そして推薦入試の合格発表は15日。もうすぐです。定員は割っているのですが作文も面接もいまいちうまくいった気がしなくてとても不安です。 そんな気持ちを抱えていたからでしょうか、受験に落ちる夢を見ました。 SNSでその旨を発信すると、知り合いの先輩に「落ないでしょ」と言われました。 私を安心させようとしてくれるのかな、と思ったのですが、あとから「推薦は落ないでしょ」と嫌味を込めて言われました。自分が一般入試で受けて大変だったからでしょうか。でも推薦で受けるにもそれなりの条件はあるし(部活での成績や頭の方の成績など)面接練習も作文の練習も本当に大変だったと思っています。それにみんなと同じで普通にテストもあったわけですし。 自分でもこの成績なら一般で受けたほうが楽だったと思っています。 文章まとまってないんですけど何が言いたいかというと、一般で受けた方、受ける方、推薦入試でうけてもし合格していたらその人をどう思うのかということ。 また、推薦で受けた方は残りの学校生活でどのように生活すれば周りの反感を買わずに済むかということや一般で受けた人と学力の差がついてしまうのかというのを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。

  • 就職か?大学受験か?

    当方工業高校の三年生です。今まで大学受験の進路希望を出していましたが、最近になって自分の選んだ進路に対して自信がなくなってきました。 東海大学をAOか自己推薦受けようかと思っていましたが、 というのも、三年間の評定で理系教科(数学、物理)で4が1つだけ、あとは3だけで とてもいい評定とは言えません。平均評定も3.7で受験条件はギリギリ。 大学の人は平均評定を越えているのならラインは平等だとおっしゃっいましたが・・・。 これでもし合格せず就職希望の人よりも遅れて就活をすることになったらせっかくの新卒が無駄になってしまうのではないでしょうか? 今更ですが、不確定な未来に託すなら就職すべきか迷って来ました。 どなたか相談にお答えください。よろしくお願いします。