• 締切済み

東京か地元か

大学4年です。 進路について悩んでいます。 私は、警視庁と宮城県警(地元が宮城県です)の採用試験に無事合格することができました。 しかし、どちらに進むべきかなかなか決めることができず、悩んでいます。 正直なところ、やはり警察官として働くならば日本のトップである警視庁で働きたいという気持ちがあります。 しかし、地元の両親などのことを考えると、決断が下せずにいます。 今は両親共に健康ですが、これから年をとれば介護なども必要となってくると思います。 私は、長男であるため、両親がそのような状態になったら、なるべく近くにいてあげたいという気持ちもあります。 高校生の弟がいますが、今にでも実家を出たいと言っているのであまり当てにはしていません。 警視庁に就職すればなかなか地元に帰ることも出来なくなってしまうと思います。 老人ホームにお願いしたり、将来的には東京に両親を呼んで一緒に暮らすなど、東京で働いた場合のことを色々と考えてはいますが、地元で就職すれば、何も問題は無いのかなとも考えています。 両親は「最終的に決めるのはあんただから」と言っています。 警視庁で働きたいという自分の気持ちも大切ですし、それと同じくらい両親のことも大切に考えています。 なかなか意見がまとまっていなくて申し訳ありませんが、東京で就職した方、地元で就職した方のメリットやデメリットを教えていただきたいと思います。特に長男や長女の方にぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • oooioi
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.6

地元で良いんじゃない? 理由は下記に書きます。 >やはり警察官として働くならば日本のトップである警視庁で働きたいという気持ちがあります。 これマジで言っているなら質問者は何処で働こうが意味がない。 警視庁は東京都の管轄。各県警と同じ立ち位置。 日本のトップの警察機構なら警察庁に入らないと意味がない(つまりは官僚) >皇居や要人、国会、オリンピック、国際会議、テロ対策、サイバー攻撃・・・等 サイバー攻撃だというかネット系だと京都府警が有名ですね。 むしろ警視庁はあのパソコン遠隔操作事件で真犯人とされる人を逮捕までしたけど 裁判まで持ち込めなかった(まぁこれは警視庁を含む複数県による合同捜査でしたが) そういうのを考えるとネット犯罪に対する対応能力には疑問があります。 国際会議は必ずしも東京都は限らず先進国首脳会議は地方でやることがよくあります。(ニュースをまともに見ていればわかるはず) テロ対策はSATでしょう。しかもそのSATだって警視庁だけにある物ではない。 皇室の警護に関しても警視庁の管轄ではなくて警察庁の皇宮警察本部が管轄。 国会の警護にしても警察ではなくて衛視の仕事。 >警察は、採用の段階で出世のスピードが違い、 >一握りの偉い人が大人数を指揮する釣り鐘型の組織構造だとも聞きました。 採用の段階ではなくてキャリア(官僚)かノンキャリアかの違いでしょ。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

知人が、警視庁を検討したことがあり、同じような事を考えた事があります。 警視庁では、他の県警に無い仕事がありそう。   皇居や要人、国会、オリンピック、国際会議、テロ対策、サイバー攻撃・・・等   警察でする仕事のノウハウの蓄積は、警視庁からというイメージです。   柔道や駅伝なんかもさかんですよね。 警察は、採用の段階で出世のスピードが違い、 一握りの偉い人が大人数を指揮する釣り鐘型の組織構造だとも聞きました。 優秀な学生なら、田舎の方が能力を奮い易いような気がします。 郷土の為に一肌脱ぐような気持ちでやったら良いと思います。  

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

僕は関西出身で大学は東京、就職も東京ですね。 既に答えは出てると思いますが「最終的に決めるのはあんただから」ですね。 大学選択時で地元に残ったのが7,8割東京に出たのは2割ぐらいだと思います。 就職では殆どが東京、海外に出て地元に残ったのは2割ぐらいです。 転勤で地方にいる奴も結構多いですね。 そういう意味では「運」と「好き嫌い」ではないかと思います。 最後に宮城に行くにせよ「両親の為」と言うのは止めた方がいいですよ。 これは進路面でよくある事なんですけど今の若者は決して親を支えられるほど強くもないし、親や兄弟の為に何かするのは口で言うよりもずっと大変です。お金もかかるし時間も膨大です。 本人も無給の分、どっかで甘えと言うか期待があるんですね。「俺に感謝しろよ」と。 でも相手は相応の期待に応えない事も多い。それでムカつくんです。あるいは恐縮しまくっちゃうとかね。 家を買う時などに親にお金出して貰ったら、家庭の事まで親がしゃしゃり出るようになって嫁がキレてしまって離婚したとか、介護が大変で親殺したとかよく聞くでしょう? 「親の為に仙台に帰ったんだ」とか思ってると知らず知らず凄い真理的負担を敷くし、あなたもしんどいですよ。 「好きで帰ったんです、趣味で帰ったんです」と言う気持ちなら有りですけどね。人生長いし、途中でそれが負担になっても荷物(親)は死ぬまで捨てられないですよ。ツライですし、あなたが苦しんでるのを見て「楽勝やわ」って親なんて1人もいないですよ。 あと一般的な公務員は都市部より地方の方が2倍ぐらい価値はあります。 相対的な問題ですね。 給与は変わらないけど地方の方が安い。残るカネは地方のが大きい。 都市部の方が有名企業が多いけれど地方は少ないなど。地方で「俺は国立大卒で年収は700万やで」と言ったら「わー凄い」ってチヤホヤされるけど都市なら「だから何やねん普通やんけ」になります。相対でモノ見ないとダメです。 毎週宮城まで帰って「俺、警視庁やで」って言うんならいいでしょうけど、基本職場近辺から出る事も無いでしょうし比較対象は身近な男女や企業ですよ。つまりあなたはいま選択できる上で2軸で見てるけど実際は別国ですよ。くだらねー偏差値主義を30,40まで持てるなら東京にいればいいけど地方でまったりやる方がいい気もしますね。まったりと思っててきつかったら後悔するんでしょうけど。 ともかく2択なら地元のが美味しいかなってのが僕の意見です。

回答No.3

同じく大学4年で就活を終えた者です。 まだ実際に働いてはおりませんので個人的な考えしか話せずすみません。 まずは合格おめでとうございます!! 警視庁と県警どちらも内定なんてすごいです。 私は警視庁で働いてみてもいいのではないかと思います。 大きなところに挑戦していける可能性があるのなら、若いうちはそちらに行っても良いのではないでしょうか。 東京で働いていても、これから先親御さん関係なく厳しくて地元に帰りたくなる時も来るかもしれません。 でも、一度地元に就職してから東京に出ることは難しいと思います(親御さんのこともありますし)。 私も地方出身の長女ですが親を考えつつもUターンするつもりはなく全国転勤総合職で就活をしてきました。 しかし全くうまくいかず、結局地元の金融機関の支店に収まることになりました(いわゆる一般職です)。 親のことを考えるとこれでよかったのかもしれません。 ですが就活を終えた今でも総合職で働いてみたかったと考えることもあります。 大きな舞台で働ける切符を持てたということはそれだけの素質があるということです。 地元に帰って、よかったと思う反面これでよかったのかなと小さいことだとしても後悔はしてほしくありません。 私の意見は個人的な全貌も入ってしまうので申し訳ないですが、 親御さんの老後の後も、ご自身の人生は続きます。 もしお子さんができたら東京にいた方が楽に大学に通わせてあげることだってできるかもしれません(県警でもできはしますが笑)。 仕事、親、これからの人生、色々悩んでください。 私も2社内定をいただいていつまでたっても結論が出せず大変でしたが。笑 後悔のない選択ができることを祈っています。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

もう定年退職した爺さんです。 私も長男で、実家は農家です。 若気の至りで、県外の大企業に就職しました。 何度か、田舎に戻ろうかと両親に相談したことありますが、条件の良い就職先がなく、ずるずると定年まで大阪にいました。 そして退職を機に田舎にUターン、前後して両親が逝きました。 まだ、働いていたころから、遠距離介護が必要になり、毎週末に帰省したりで、ちょっと大変でした。 ただ、民生委員さんや、ケアマネジャ、ヘルパーさん、介護施設等々、相談でき人や使えるものは何でも利用しましたから、遠距離でも乗り切れた感じです。 私にも子供達がいますので、親の立場として言うと、自分の好きなところ、やりたいところへ就職してもらいたい、親の介護のことなどを就職の条件として考えてもらいたくないと思いますね。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

単純に東京の方が凶悪犯罪が多いから必然的に危険な目に遭うのは確実。 いつ殉職してもおかしくないよ。地元を選ぶべき。

関連するQ&A

  • 地元にすべきか、東京にすべきか・・・

    私は4月から地元で公務員として働きます。 しかし、今は東京に住んでいて、東京が好きです。 なので、東京の某自治体で働きたいという気持ちもあります。 しかし、両親のことが心配で地元に就職することにしました。 兄弟がみんな東京で、両親だけ地元にいるからです。 ですが、私も東京で働きたい気持ちがあるので今年、働きながらもう受験しようかと考えています。 両親のことを考えると地元にいるべきでしょうし、東京で就職したとして、もう一度地元に帰りたくなったときに帰れる保障はありません。 これらの理由から受験をすべきかどうか迷っています。 皆さんはどうすべきだと思いますか? 参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 地元に帰るか、東京に残るか。

    地元に帰るか、東京に残るか。 お世話になります。 現在私は地元に帰るか、このまま東京に残るかで悩んでいます 私は今、結婚を前提に交際している彼女と一緒に暮らしているのですが、彼女の 「地元に帰りたい」という気持ちが強く、また彼女の両親もそれを望んでいます。 (彼女と私の地元は同じ県です。車が一人一台必要な田舎です。) 彼女曰く、「5年後も東京で生活しているのは想像がつかない。」とのことです。 私自身、自分が生まれ育った故郷で生活したいという気持ちが強く、子育ても 自然豊かな地元でぜひ…と考えています。 ですが、このご時勢地方の雇用情勢は厳しく、そう簡単に仕事が見つかりそうもありません。 あるとしても、父親のコネで父と同じ職場に就職することぐらいです。 また、私の父親の考えとしては、「帰ってきて欲しい気持ちもあるが、今は仕事が無いから帰って きても仕方が無い。就職の世話をしてやれなくは無いが、自分と同じ仕事はさせたくない。 景気が良くなるまで、とりあえず今働いている会社でまだ働いておけ。」とのことです。 このような父の考えも分かるのですが、仮に雇用情勢が良くなったとしても 30歳を超えると(現在私は27歳です)、年のせいで一層就職しにくくなるのではないかと思うのです。 従って、私としてはすぐ就職できないのを承知で現在勤めている会社を辞め、地元に帰り、 求職活動をしたいと思っています。また、この考えが甘いということも承知の上です。 私は地元に帰るべきでしょうか。 参考にさせて頂きたいので、過去に私と同じ様な選択に迫られた方、またそうでない方も、 様々な視点から回答を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 東京?地元?

    現在30歳です。東京に住んでいます。 結婚はしておらず彼氏もいません。 就職を気に東京へ来ました。 就職当初、友達は少ない方ですが知り合いはほとんど東京にいましたが、皆地元に帰ったり結婚したりとだんだん疎遠になっており、休みは一人で過ごすことが多いです。 東京にいようか地元に帰ろうかここ数年頭を抱えています。 婚活をしていたこともありましたがこのまま婚活をここですると東京に住むことになる。両親はどうしよう。(私に兄弟はいません、親戚は地元にいます、多分両親に施設に預けるような貯金ははないです)、友達もいない東京にこのまま残るのは辛い。地元が東京の人には申し訳ありませんが、ずっと老後までここには住めないと思ってしまい、 わたしは地元にいたいのかもしれないと思い帰ることを考えると、地元の田舎具合にうんざりしながら東京に出てきた私はまた東京に戻りたくなるのかも、一度地元(九州の田舎です、福岡までもだいぶ距離があります)に帰るとまた再上京するのは大変だと上京ことを考えてしまいます。 婚活がうまくいかないことも根底にはあると思いますが地元に帰りたい気持ちは捨てきれず考え身が入りません。 幸い職に困る仕事ではなく地元に帰っても仕事はあるだろうなと思っています。 すごくわがままですが婚期などのことを考えるともうあまり時間はないなと思っています。 どっちつかずの気持ちで考えすぎてうつ気味になり、病院に通い現在安定薬を飲んでいます。こんなに悩むなら早く死ねないのかなと思ってしまうまで心が疲れています。(仕事は順調ですこれ以外の生活の問題はないです) 皆さまなら地元に帰りますか?東京に残りますか?周囲に相談できる人がおらず精神的に参っています。

  • 長男・長女の方に質問します

    長男・長女の方で地元外に就職している方に質問ですが・・・ 親(実家)の近くで就職・住んでいますか? もし、 両親が将来年をとって体を悪くしたらどうしますか? 又、自分の子供(長男・長女)が地元ではなく、東京に就職したいと言い出したら、認めますか?それとも反対しますか?

  • 地元に戻るか…戻らないか…

    閲覧ありがとうございます。 くだらない質問かもしれませんが、よければ皆様の思いや経験を聞かせて頂ければ幸いです。 当方23歳、社会人3年目の女です。 高校卒業と同時に上京、就職で一度は地元の県(地元からは車で2時間)に行ったものの、1年でまた東京に戻ってきております。 地元は3年半前の震災で被害を受けました。 実家も跡形も無く、身内も亡くしました。 専門学生1年の終わりのことでした。 専門を卒業し地元の県に就職。 「地元の為に頑張ろう」と意気込んでいたものの 震災という現実を目の当たりにし意気消沈。 自分では受け入れているつもりでした。 でも、震災発生から1年間はまだ東京で学生をしていて 知らず知らずに目を背けていたんだと痛感しました。 このままじゃ身体が壊れると思い、早期退職しまた東京に戻りました。 もちろん折角近くに来た娘の再上京は親に反対していました。 でも「いつか必ず戻ってくるから」と頭を下げ、許しを貰いました。 今、東京で再就職し2年目です。 1年間はがむしゃらでやってきました。 2年目に入り業務にも慣れて来たのですが、 いつこの生活に終止符を付けようかとも思い始めています。 まだ2年しか働いていないじゃないといわれればそうなのですが 3年半も震災から逃げていると思うと もうそろそろ決断しなければいけないんじゃないかと思うのです。 でも私が地元に戻った所で、何が出来るか分かりません。 一度は逃げた身、もう一度やり直せるのかも不安です。 東京で出来た友達とも離れがたいです。 震災後、私の気持ちを支えてくれたのは東京の友達です。 まだ親と連絡が取れないなか一緒に過ごしてくれ 楽しい日々を送らせてくれ、笑わせてくれたのも東京の友達です。 もちろん地元の友達も大切ですし、大好きです。 私のことも、私の家族のことも心配してくれて 家族共々支えてくれるのは地元の友達です。 それでも、震災後の1年を一緒に過ごした友達は 私の中で一番大きくて、かけがえのない存在なんです。 そんな友達と離れるのも、地元に戻るということを躊躇わせます。 親と約束した「必ず戻るから」というのも守りたい。 一度は逃げたけど、ちゃんと震災と、地元と向き合いたい。 でも今の職場を辞めて、地元で自分に合う職場があるのか不安。 友達と離れるのも怖い。 色んな気持ちがごちゃごちゃに混ぜ合って もう、どうすれば一番いいのか分からなくなっています。 地元を離れ、また地元に戻った方。 戻ろうと思ったけど辞めた方。 どんな意見でもいいです。 もし良ければ教えて頂きたいです。

  • 彼女の地元で就職→結婚するということ。

    20代半ば女子、会社員です。 教員志望の年下の彼とのことについて、相談させてください。 私も彼も地元を離れ、現在一人暮らししています。二人の地元同士は新幹線で6時間かかる程離れています。 最近諸事情により実家に母一人となったため、私は地元での再就職を考えております。 彼は来年教員採用試験を受けるのですが、私の家庭の事情を考えてくれて、私の地元の県を受けるつもりでいると言われました。(=結婚を考えてくれています) 彼がそう言ってくれたことがとても嬉しい反面、彼のご両親はそんなことを認めてくださるのだろうか…と悩んでいます。 私は彼のご両親にはまだお会いしたことがありません。彼女の地元で就職した方、教員になった方がいらっしゃれば、アドバイスや体験談をお聞かせ願えると幸いです。よろしくお願いいたします。 彼:2人兄弟の次男。長男(地元に彼女あり)は親と同居中。両親健在。 私:2人姉弟の長女。2つ下の弟は遠方で就職。母子家庭。

  • 東京へ残るか地元へ戻るか

    地元九州から東京へ来て就職して3年になります。 東京へ来る時は色々と自分の人生に期待を膨らませて上京したのですが 希望していた職種にいざ就職して生活しだすと休みがない、寂しいなどの理由でほぼ毎日酒を飲んで暮らしてきました。泥酔して失敗を繰り返し、警察沙汰にも何回かなりました。休日も外へ繰り出して東京を満喫するわけでもなく、こんな毎日で何故東京へ来たのだろうと悲しくなります。 今、地元で一緒に暮らそうと言ってくれている人がいてそろそろ区切りをつけて家族も友達も多い地元へ帰ろうか悩んでいます。 この先、もう一緒に暮らそうと言ってくれる人なんてもういないかもしれないです。 でも、正直迷っています。このまま東京で何の成果もないまま帰ってしまうと後々人生を振り返って後悔しないだろうか、やり残した事はないだろうか。3年前、やりたいことをやる!と思い切って決断して出てきた自分を思うとそんな風に考えてしまいます。 今の仕事はあと数ヶ月で辞めます。(趣味からはじめたやりたい職種だったけど、いざ仕事にすると自分には向いていなかったのかもしれない) 卑屈な考えで申し訳ないですがアドバイスお願いします。

  • 地元に就職か、東京に短期派遣か。

    以前の仕事を4ヶ月前に辞めて、現在就職活動中です。 現在、私は地元におり(わかりやすくA県とします)、以前の職場はB県です。 B県に行く前、東京で働きたかったのですが、諸事情でB県に行くことになりました。 B県の職場を辞めた後、すぐに東京に行きたかったのですが、 これまた事情があり、地元に一旦戻ることになりました。 それから4ヶ月、最終的には地元にいたいという気持ちもあり、 だんだん、地元で仕事を決めた方が良いかもしれないという気持ちになってきました。 そこで、東京での仕事を探しながらも、地元の企業にも応募をしました。 ここでは、うまくいけば結婚等してからも長く働きたいと思っています。 しかし、今、東京での短期での派遣の紹介を受け、悩み始めました。 地元に決めてしまえば安定はしているし安心ですが、 悔いが残るかもしれない、とも思います。 地元企業に就職する前に、できれば短期でも東京で働き、 悔いなく地元に戻った方が良いのかもしれない、とも思い始めました。 (完全な自己満足ですが…) そうなると、すでに応募しまった地元企業の方をどうすべきか… こちらはツテなどもありますし、最終的には身を埋めたいと思っています。 できれば穏便に、波風立たないようにしたいところなのですが、 「数ヶ月、修行をしてきたいので、待って頂けますか?」と正直に話すのはありでしょうか? それで印象が悪くなってしまうくらいなら、最初から東京の話はすべきではないでしょうか。。。 後悔をなくすべく、短期でも東京に行くべきか、 もう諦めて、地元に就職するべきか…悩んでいます。 最終的には自分で決めることだとは分かっていますが、 こういった状況の場合、みなさんならどうされますか? ご意見を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 転職で地元の福岡に残るか、東京に行くかで迷ってます。

    転職で地元の福岡に残るか、東京に行くかで迷ってます。 私は現在福岡県の田舎に住んでいるのですが、不況のため正社員の仕事が少ない状況です。 以前東京で働き、リストラされて福岡に戻ってから職業訓練でOffice関連の資格を取得し て派遣をこなし、去年から今年にかけて緊急雇用対策求人で半年ほどお金を貯めておりました。 情けないですが、現在実家暮らしで両親のスネをかじって生活している状況です。 正社員となり、生活を安定させたい気持ちが強く、地元で求人を探していますが 正直うまくいってません。 私は、東京に兄弟がいるのですがそちらに厄介になり仕事を探すという選択肢もあると考え始めました。 参考までに以下が現在の求人倍率です。 現在の有効求人倍率 福岡0・40倍(7月統計) 東京0・62倍(4月統計) ほかの情報が見つかりませんでした(汗) とはいえ特別な資格や、経験をもっていないので贅沢を言えない状況だと思います。 「一度東京に出たら、もうココ(実家)に戻ることは許さない、その覚悟で行け」 と父に釘を刺されました。 また、8月31日までにどちからの決断をしないと実家を追い出すと 父から宣告されています。 兄の元へは去年1ヶ月ほど厄介になり仕事を探したのですが、その際に住所を東京に移しておらず 派遣会社等に登録できず困った経験があり、東京にいくなら住所も変更し本格的に引っ越す必要が ある、と考えました。もちろん東京に行く場合、実家への退路も絶たれるのを覚悟で出て行くしか ありません。 直接は関係ないですが、地元では友人が以前から少なく、孤独を感じてました。 東京では気心の知れた友人がいるのも心のどこかで引っ掛かり東京に行きたい気持ちがあるの ではないかと考えています。 この気持ちは甘えかもしれませんね。 正直、両親の元を離れ仕事を探すのは衣食住の面で不安です。 かといって地元では仕事が大変少ない状況で、少しでも仕事が多い東京にいくのが就職しやすい のではないか? という気持ちもあり、決断の期限も迫り大変迷っています。 みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 彼のいる東京に残るか親のために地元へ戻るか

    彼のいる東京に残るか親のために地元へ戻るか悩んでいます。 現在、保育科に通う短大2年生です。 地元に戻って楽器を続けるか、今いる東京に残って就職をし彼の近くにいるか悩んでいます。 地元に戻ろうか悩んでいる理由は ・親が戻ってきて欲しいと言う ・就職を焦らなくてもバイトをしながら楽器を続けていられる 東京に残りたい理由は ・彼が強豪の大学でプロスポーツ選手になるため努力をしているため、心の支えになりたい ・親友が東京就職 ・地元にはあまり友達がいなく、東京の方が友達がおおい ・仕事をしながらでも、ボランティア演奏する機会は東京の方が多い です。 東京に残りたい思いの方が強いですが、親のことを考えると簡単に決められません。 彼が卒業し、もしどこかのスポーツチームに所属したら、そこの場所まで行き、その場で保育士として働こうかと思っています。 まだ、大学二年生ですが、お互い結婚を考えています。 やはり、彼が不調な時はそばにいて支えたいし遠距離はとても不安ですが、お世話になった両親のことを優先するべきなのでしょうか。 子どものためにするのかはよくわかりませんが、リフォームするんだよ、とも言ってきます。 兄と姉がいるのですが、2人とも田舎に戻ってきません。 今までなんでも自由にやらせてくれた母がハッキリ戻ってこないの?というのは、とても珍しいので自分でもどうしたらよいのか…。 自分の人生なので最終的に決めるのは母でもなく自分なのですが、冷静に考えたいので アドバイスをお願いします。