• ベストアンサー

ばらしちゃった・・・

タン タン(@tantantanuki104)の回答

回答No.3

こんにちは 秘密じゃないですか? 秘密の内容にもよりますが、たいした事でないのなら 気にしなくていいんじゃないですか? 別にいつも通りですけどぉ~! 私は秘密なんて、ないし、過去の失敗を繰り返さないように、気を付ける お勉強するだけです。何度も同じ事するのは、おバカさんでしょ? 時には、自分の信念を曲げる事も必要です。 大人にならないとね。 ある程度、上手に付き合っていかないと、どこにも自分の場所がなくなるでしょ? 人は、全部見せる必要なんてないんです。 まして、ここでは、なおさらね。 自分を100%出すと、みんなギクシャクするでしょ?みんな、いろんな意見持ってるんだから。 だから、合いそうにない人には自分から近づかない。 自分の気に入った人と交流持ったらいいんじゃない?

w_letter
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 回答者さんの秘密ってなんだろうぅ。 >大人にならないとね。 こんど、、、誕生日がきたら・・・50になるんですけど、、、、大人になれないウソツキです。。。 >人は、全部見せる必要なんてないんです。 いいかわるいかは別として、ウソツキは、見せれるところだけしか見せていません。 ウソツキは、自分が専門とするカテに近づかないのも、そこを見せないためかもしれません。 >合いそうにない人には自分から近づかない。 >自分の気に入った人と交流持ったらいいんじゃない? ということは、、、、 ウソツキは、回答者さんに嫌われていないんだぁv(≧∀≦)v うれし~ なんといいますか、 ウソツキに対する、人生の進路指導、ありがとうございました。。。

関連するQ&A

  • 「ノンフィクション」と「フィクション」、どちらを多く読んでいますか?

    こんにちは。 先日、友人達と話して、ふと思ったのですが・・・。 「実用書を好む人は実用書ばかり」 「小説が好きな人は小説ばかり」 という傾向がありました。 私の周囲は、たまたまこうした傾向でしたが、 他の方々はどうなのだろう、とふと気になりました。 1、皆様は、 「ノンフィクション」(ビジネス書、実用書など) 「フィクション」(小説、児童書など) のどちらを多く読みますか? 「ノンフィクション約60% フィクション約40%」 「ノンフィクション5%ぐらい フィクション95%ぐらい」 のように、だいたいで構いませんので、 教えて下さい。 もちろん、「ノンフィクションのみで100%」、「フィクションのみで100%」、 といった、一途な回答も大歓迎です。 コンスタントに読む方だけではなく、 「たまに読む時はフィクションかも、だからフィクション100%」 「今は多忙で読んでいないけど、読んでいた時は・・・」 といった回答も参考になります。 ちなみに私は、 ・ここ数年 【ノンフィクション】 約95% 【フィクション】約5% ・昨年   【ノンフィクション】  78% 【フィクション】22% ・先月   【ノンフィクション】  85% 【フィクション】15% ぐらいでした。 2、機会があったら、是非人にすすめたい! と、うずうずしている本がありましたら、1冊紹介して下さい。 ネタばれしない程度に、読みたくなるような紹介もお願いします。 この質問は、1ヶ月後(3月10日)に締め切る予定です。 回答よろしくお願い致します。

  • 「釣り質問」はフィクション? ノンフィクション?

    「釣り質問」はフィクションの質問ですか? または、ノンフィクションの質問ですか? 下手なフィクションみたいな質問なので、 「釣り質問」と簡単に見抜かれるのでしょうか? 逆に、フィクションの上手い質問は、 「釣り質問」とは見抜けないのでしょうか? 或いは、フィクション、ノンフィクションの作品を良く読んでいる人達は、 「釣り質問」だと、簡単に見抜けて判断出来るのでしょうか? それでは回答、よろしくおねがいします。

  • 主役(悲+ω+悲)

    おはようございます。 みなさんにお尋ねします。 自分が悲劇のヒロイン(または悲劇のヒーロー)を演じたいと思う、 フィクションのタイトル、およびストーリを簡単に書いてもらえませんか? あくまでも、フィクションでありますが、ノンフィクションであっても構いません。

  • トリイヘイデンのような本を探しています。

    トリイヘイデンのような本を探しています。 トリイヘイデンのノンフィクション小説が好きで毎年一度は読みかえしてますo(^-^)o 新作を待っているのですが、もう何年も出ていません。(:_;) トリイヘイデンのフィクションの小説の方も読んだのですが、やっぱりノンフィクションの方が感動できて好きです。 もうノンフィクションの新作はネタ切れで出てこないのかな、と半分諦めているのですが、トリイヘイデンのような感動を貰える本が他にあればぜひ読みたいと思っているので何かオススメがあればぜひ教えてもらいたいです。 ちなみに虐待の親からの脱出と成長というストーリーが近いかなと思い、「itと呼ばれた子」は読みましたが虐待のリアルな内容ばかりが前面に押し出されててちょっと違うなと思いました(:_;) 多少グロくてもかまわないのですが、最後に本当に良かったーと思えるお話が良いです。フィクションでも良いです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • フィクションはノンフィクションに勝てるか

    大学生です。 昔は純文学や漫画などのフィクションをよく読んでいたのですが、最近はさっぱり読まなくなりました。 読むとしても、歴史書や、現実にあったことを描写したフィクションやルポルタージュぐらいです。 理由は、 「ノンフィクションのほうがおもしろい」 「現実に起こる事件や歴史に比べると、作家の想像力で作られたフィクションの世界は矮小に見えてしまう」 といったものです。 そこで質問なのですが、文学や漫画などのフィクションはノンフィクション(現実)に勝てるのでしょうか? それとも、「事実は小説より奇なり」という言葉のように、現実に比べればフィクションなんて大したことないものなのでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 「理想の男」が見える本。

    読書好きな皆様にお尋ねします。 あなたの理想の男の像が描かれている本を教えてください。 フィクションでもノンフィクションでも良いです。本の形式は問いません。

  • 劣等感、ひがみ根性で成長した人の物語

    を探しています。成長といわずとも、どうにかなった人の物語でもいいです。 フィクション、ノンフィクション何でも構いません。 非現実的な要素が含まれていない現実に則した物語が嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノンフィクション小説執筆の注意点

    小説を趣味で書いています。 これまで書いた作品は自身の想像で書いた話ばかりでしたが、次は自分の体験した事を文章にして発表したいと考えています。 考えているのは 1.ノンフィクション小説 2.手記 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション の3つの形式です。 ここから質問です。 1.ノンフィクション小説 ノンフィクション小説を書く場合、登場人物の名前や舞台となる場所の名前を変えるだけでは不十分だと言われました。 一応、主要な登場人物の許可は取ってありますが、モブにも等しい人物にも全て取らなければいけないのでしょうか? また、他に注意する点、関連する法律などあれば教えて下さい。 2.手記 手記の場合はどのような点に配慮すれば公開できる形になるでしょうか? 基本はノンフィクション小説と一緒なのか、それ以外に気をつけなければならない事があるのか、それが知りたいです。 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション 許可云々が面倒ならフィクションとして架空のキャラクターと世界を作って、そのキャラクター達に私の体験を追体験させようと考えています。 その際、実際にあった事、言われた事など、どこまで書けばフィクションで、どこからがノンフィクションと言われるのか分からず困っています。 また、この場合はモデルになった人達にも改めて伝え直した方が良いのでしょうか? 質問内容が多くなってしまいましたが、答えられる所だけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 一対一で行うゲーム・ギャンブルを知りませんか?

    時代、フィクション、ノンフィクション全部問いません! 兎に角、観てる人までもが面白い、センス溢れる“1対1で行うゲーム・ギャンブル”があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • (¬з¬)σ はずかしくないですかぁ。

    ( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)oコンバンハアアアアアアアア みなさん、最近、 (1)誰かに(¬з¬)σ はずかしくないですかぁ。と言われたことや、 (2)誰かに(¬з¬)σ はずかしくないですかぁ。と言ったこと、 はありませんか?それは、どんなことですか? ウソツキに教えていただけませんしょうか (〃ゝω・人)