• 締切済み

音質の良いノートパソコンを探しています

masakazeの回答

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (131/235)
回答No.4

他の回答者様も仰っていますが、要するに需要が少なすぎてメーカーも収益に結び付きにくいと判断したからではないでしょうか。 ノートPC内臓のスピーカーなんてどんなに良くしても高が知れています。そこにこだわる人はそもそも内臓ではなく外付けで買うだろうし、そんなところでお金を使うくらいならパソコンの軽量化、バッテリー駆動時間の改善、高画質化などすぐにわかって実用的なもの、「よい商品ですよ」と訴えかけやすい項目にお金をかけ商売とした方が効率がよさそうです。 もし、私が販売部門の人なら音質重視の人はあまり顧客層には入れないですね。収益率悪そうですし、個人的に「入れる必要がない層」だとも思います。 私も、本当は今よく売られている大きめのパソコン用モニターではなくて9インチくらいのモニターがとっても欲しいのですが、需要が少ないからと扱っているお店が非常に少ないんですね。仮に扱ってても先ほど書いた通り収益率が悪いですから大きいはずの24インチモニターよりも割高になって購入を見送っている始末です。まあ需要が無さそうなのは自覚してますからあきらめていますけどね(笑 簡単に言えばこんなところなのではないでしょうか。 さて、それでも気にしたいというのであれば「東芝製」のパソコンが良い音を出してくれると評判です。サブウーファを搭載したりと結構力を入れている印象です。 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050602lu/q_003.htm どうしても気になるならばここらを選んでみてはいかがでしょうか。参考までに。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのスピーカー

    現在、2年ほど前に購入したsonyのBXっていうノートパソコンを使用しています。 基本的な性能については非常に満足しているのですが、唯一の不満がスピーカーの音です。今は4000円ほどのUSBスピーカーを接続して何とかなっていますが、移動のたびに持ち運んだり接続したりするのが非常に面倒です。 そこで質問ですが、それほど高音質でなくてもいいのですが(ノートなのでスピーカーに限界があるのは理解できます)、比較的いい音の出るノートパソコンってないでしょうか?(今のUSBスピーカー並みのスピーカーが内蔵されていれば十分です)

  • ノートパソコンの音質について

    ノートパソコンや音の仕組みに関して電気音痴(?)な女性です。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、今現在ノートパソコンを購入検討しております。 パソコンで音楽を聴いたり、動画を見たりするので、できれば音がいいパソコンでと思っております。 そこで見つけたのがNECのLシリーズです。Yamahaのサウンドシステムが搭載されています。 Lシリーズ http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/lavie/lvl/spec/index.html http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/share/interview/index.html?pro=121pro_lvl_top_sparea もちろんこちらを購入すれば悩む必要はないのですが、このLシリーズは価格が高いので検討しております。 ですが同じくNECでSシリーズは価格はLよりも求めやすいのですが、特にLのようなサウンドに特化したシステムはないようです。 Sシリーズ http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/lavie/lvs/spec/index.html そこで質問があります。 1.Sの仕様にあります音源「インテル® High Definition Audio準拠」やサウンドチップ「RealTek社製 ALC269搭載」というのはLの仕様でも重複する部分があるのですが、音源が同じということはスピーカーさえ同じようなYAMAHAの外部スピーカーにすれば同じようにいい音(いい音質)で聴けるのでしょうか? 2.音源「インテル® High Definition Audio準拠」はいい音を出すシステムでしょうか? 3.私は大音量を楽しみたいのでなく、いい音(音質)で音楽を聴きたいと思っていますが、その場合はスピーカーを変えるだけで改善するのでしょうか?それとも大元の「音源??」を変えなければだめなのでしょうか?もしくはスピーカーと音源を変えれば完璧なのでしょうか? 音の仕組みやパソコンについて機械音痴なので私が言っていることがちんぷんかんぷんな変な表現だとは思いますがどうかご理解ください。 それではご教授お願いいたします。

  • ノートパソコンのスピーカーの音質について

    ノートパソコン(ダイナブック TX573KSV)のスピーカーからの音質が悪いので、そこそこの値段 のイヤホンをで聞いてみましたがとても安っぽい音しか聞こえません。 このイヤホンで携帯音楽プレーヤーなどを聞くときはそれなりにいい音が聞こえるのでイヤホン に問題はないようなのですが、どうしてなのかわかりません。 以前使用していたノートパソコンではイヤホンで聞くと結構いい音に聞こえていました。 今回買い換えたパソコンのほうが値段も高いし、サウンドにこだわりがあると宣伝されていたものを購入したのに不思議です。 ちなみに、メールの着信などを知らせる音などは割ときれいに聞こえるのですが、CDとかYou Tubeとかはよくないです。特に、低音が悪いです。 もし、このパソコンにBOSEなどのスピーカーを接続してもいい音がでないのでしょうか? 何か改善策はありますか? ちなみに、パソコンにほとんど詳しくありません。 簡単にできる方法があれば教えてください

  • ノートパソコンでのスピーカーについて

    我が家にはノートパソコンがあります。 そして、音楽鑑賞用には、DENONのアンプPMA-390SE、スピーカーはSC-F107SGがあります。(ついでにCDプレーヤーのDCD-755SEも有り) ノートパソコンの音があまりにもショボイので、パソコン用のスピーカーでも購入しようかと思い、目を付けたのは、BOSEのCompanion 2 series IIです。価格は1万円です。 しかし、ふと考えました。パソコンをDENONのアンプPMA-390SEにつなげば良い音で聴けるじゃないか、と。 (1)PC→PMA-390SE→SC-F107SG この音と、 (2)PC→Companion 2 series II  この音では、どちらが良いでしょうか? 価格は(1)の方が、アンプ+スピーカーで約5~6万ぐらいと、Companion 2 series II の約5~6倍ぐらい高いですし、やはり(1)の方が良いでしょうか? それとも、パソコンに接続する為に設計し製造されたCompanion 2 series II の方が良いのでしょうか? それからもうひとつ、アンプの消費電力(電気代)も気になります。アンプって結構電力を使うものなんでしょうか?

  • どちらが高音質?

    現在、PS3→HDMI→ディスプレイ→ヘッドフォン端子→スピーカーで音を出しています。 別段不満はないんですが、 音声のみ、usbのサウンドアダプタ(3000円くらいのもの)→ヘッドフォンで聞くのでは、 どちらが高音質でしょうか? ※あるいは、アダプタ→スピーカー経由(ディスプレイを介さない やはりお金掛けないと大差ないでしょうか?

  • パソコンのスピーカーの音質

    パソコンを起動して音楽を再生したら、前回起動時より音がこもったように感じるのですが、これはスピーカーの劣化なのでしょうか? イコライザや設定などは変えておらず、iTunesでもWMPでも同じこもった音質になりましたので、プレーヤーの問題ではないような気がします。 急に音がこもってしまうというのはあり得る現象なのでしょうか・・。 それとも勘違いなんでしょうかね? スピーカーはパソコンのディスプレイの両サイドについているタイプです。(テレビのような?) ちなみに前回起動時は2日前です。 また、イコライザで音質を調整しようとPerfectという有名(?)な設定をしたのですが、高音が割れて聞こえてしまいます・・・。 こちらもスピーカーの具合なのかもしれませんが、オススメの設定を教えていただけますでしょうか。 よく聴くのはチャットモンチー・アジカン等の邦ロックが多いです。 よろしくお願いします。

  • 5インチベイ内蔵スピーカーで音質のいい商品はありますか?

    5インチベイ内蔵スピーカーで音質のいい商品はありますか? 数年前に買った数千円の安い内蔵スピーカー(2種類)をパソコン2台で1個ずつ使用してますが、とてもいい音とはいえません。 ボリュームをあげるとノイズは気になるし、多少高価な品でよいのですが音質がいいものは市販されてないのでしょうか? 外付スピーカーなら気に入った商品はたくさんあるのですけど。

  • ノートPCの音質向上・・・

    予算が15000円ぐらいでノートPCの音質を向上させたいです。あまり大きな音は出せないのでスピーカーはつかえません。この場合 (1)ヘッドホンに15000円 (2)ヘッドホンアンプ+ヘッドホンに15000円 (3)サウンドカードに15000円 (4)サウンドカード+ヘッドホンに15000円 どの組み合わせが一番音質向上が望めますか? あとおすすめの機器なんかがあれば教えてください。

  • 液晶ディスプレイの音質について

    ゲームなどをする為にPC用の液晶ディスプレイの購入を検討しているんですが、映像関係の解説はネットに多く見られるんですが音関係についての詳しい情報があまり見つかりません。 そこで質問させてください。 ディプレイのスピーカーの仕様を見ると1W×2という表記がよくありますが、これは単純にスピーカーとしておまけ程度の音質という事でいいんでしょうか。このワット数は多ければ多いほど高音質なんでしょうか。 もう一つ。そのディスプレイにヘッドホンを挿して聴くと、音質が改善したりするのでしょうか。 よろしくお願いします。 またこれに関して解説してるサイトなどをご存知でしたら教えてください。

  • ノートパソコンのスピーカの音質

    ノートパソコンのスピーカの音質を仕様等から調べるにはどこを見たらいいのでしょうか? 例えば、レッツノートW8のサウンド機能は以下のような記述があります。しかし、見方が分かりません。 PCM音源(24ビットステレオ(OSがWindows XPの場合:16ビットステレオ)) / インテル® High Definition Audio 準拠、モノラルスピーカー