- ベストアンサー
アパート退去時の壁の穴について
- アパートを退去する際、壁に穴があいている問題について
- 東日本大震災の際に古い物件で損害を受けたことが原因
- 国土交通省のガイドラインによる自己負担の割合が不明
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何割も何も貴方が破損させた壁の修理料金は貴方が全て負担です。 地震で入ったクラックを大家が修理するかどうかは大家の勝手です。 貴方が穴を開けなかったら、壁の修理をしなかったといわれれば、それまでです。 逆に良い大家さんだったら、どうせ壁前面修理するつもりだったから、修理代は良いよって言ってくれるかもしれませんが、これはあくまで大家の善意です。
その他の回答 (3)
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>自己負担は相当軽くなると考えております。 甘い!! 考え方はこうです。 ご質問者様が穴空けた > 地震での被害 つまり・・・ 同一の壁に「穴空けた」と「地震のヒビ」は「穴空けた」が勝ちで ご質問者様が全て弁償。 但し「穴空けた」箇所と「地震のヒビ」が同一壁でも「個別修理」が可能なら「穴空けた」所だけのお支払い。 同一壁で個別修理はあり得ないので「耳揃えて弁償代全額をニコニコ払い」ですわ!
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
>地震被害の部分を修理する際に、私が破損させた部分も直る訳ですから、 質問者さんが壊した部分は直しませんよ。 地震被害で直すのは、建物の強度に直接的に関わる、建物の基幹部分や外壁部分のみです。 室内の「内壁」は、建物の強度に直接的には関わりませんから、地震被害の補償対象にはなりません。 つまり、 地震被害で補償される部分=殴ったり物を激突させた程度じゃ簡単に穴があいたりしない、建物の基幹部分や外壁部分 地震被害で補償されない部分=殴ったり物をぶつければ簡単に穴があいてしまう、室内の内壁部分 となります。 質問者さんが穴をあけたのは、地震被害で補償されない部分になりますから、原状回復費用は質問者さんの負担になります。
- blode_sunday
- ベストアンサー率21% (7/32)
>自己負担は相当軽くなると考えております。 いいえ、左官頼む際意にも このヒビとこの穴 別々に依頼受けた物として清算して といえば住む話ですから、ついでに直した料金には加味されません。