• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもの頃に父親が再婚された方)

再婚による子どもの対応について相談

o-iotya4の回答

  • o-iotya4
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

妊娠させておいておろせとは、とんでもない男ですね。 子どもが疎外感を感じるからおろせ? そんなに子どもが大切なら離婚しなきゃいいのに彼は離婚したわけですよね。そして貴方を妊娠させた。それで子どもを理由におろせとは、いやー、とんでもない男です。 そんな人と一緒になっても貴方が幸せになるとは到底思えません。 適切な段取りを踏んだってどのみち子どもは疎外感を感じるはずです。だからグレる?だから傷つく? いじめ倒されたわけでもあるまいし、そのことが「子どもをおろす」理由にはなりえないと私は思います。 相手が貴方じゃなかったとしても、その男は離婚と再婚をするわけですよね。相手が貴方じゃなかったとしてもその男は避妊しないわけですよね。 その男の子どもは、相手が貴方じゃなくても、どの道このことで苦しむ運命だったんじゃないですか。 私はその男の子どもの心配よりも、貴方自身の幸せのことを最優先に考えて欲しいと思いました。 求めてらっしゃる回答ではなくてごめんなさい。

Yuna1726
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうなんですよ…。 そもそも妊娠させるようなことをするのが、私も間違いだと思います。だったら、パイプカットでも何でもしておくべきだった。 結局、自分のせいで周りを傷つけたことを、深く、深く反省してほしいと思います。逃げられない現実です。おろしたって、無かったことになんかならない。 私にも息子がおり、その息子も含めて、まず自分たちの幸せを考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私には連れ子が居ます-再婚について-

    離婚暦有りの25歳の女です。 2年前に離婚して2歳の娘と二人暮らしです。 現在お付き合いしている男性が居ますが、 結婚しよう・・と先日プロポーズされました。 彼も40歳でバツイチ。 前妻との間に6歳の男の子が居ます。 養育費の支払いもしていて、定期的に息子さんだけが 泊まりに来たり、遊びに来ています。 彼の子供に対する思いは強いです。 親権争いで調停で話が付かず最高裁まで戦った人です。 こんな状況で、私の娘は愛して貰えるのでしょうか・・・ ニュースで、幼児が内縁の夫に殺されている事件を耳にする度、 とても不安を感じます。 彼は穏やかな人なので、暴力はないと思いますが、愛する大切な実子が居るのに、血の繋がりのない他人の男の子供を養育なんて できるものなのでしょうか・・・。 私は娘が幸せにならない再婚は無いと想っています。 ご意見ください。宜しくお願いします。

  • 再婚後に前妻に引取られた子供について質問です

    再婚後に、前妻に引取られた子供について質問です 30代、既婚、男、前妻との間に10歳の女の子1人 今の妻は妊娠中です 現在は週に1回 土日に泊まりに来てます。 娘に再婚、妊娠の事を話したところ 自分の前では明るく振舞っていても前妻のもとに帰ると 今まで通りに行かないんじゃないか不安でおなかが痛くなったり気持ち悪くなったり泣いているようです 前妻が連絡してきて これ以上このような事があるなら泊まりに行かせないと言ってきました。 娘は今まで通り泊まりに来たいと言っています 今の妻の事も気に入ってくれているいるようです 今の妻も 娘のことを心配してくれています 引き取ってもいいとも言ってくれています。 自分としては新しい家庭も守っていきたいし娘のことも今まで以上にかわいがってあげたいです 前妻は こっちの新しい家庭に娘を行かせるのが心配なようで 泊まりにくる土日は 妻を実家に帰らせろといってきます 妻を実家にいつまでも帰らせるつもりもありませんし 子供をこれ以上悩ませたくもありません 離婚の原因になったのも前妻の気の強さに圧倒され なにか言われるのも 自分にとっては恐怖でしかなくなったからです 実際に会えなくなったら家庭裁判所に面会交渉か親権変更の申請にも行こうとも考えています。 前妻はパニック障害があるとも娘から聞いています ただ そうなってしまうとまたなんのつみもない娘を犠牲にしてしまうのではないかと思い 極力さけてました 養育費も欠かさず振り込んでいますし 娘も前妻のところに帰るときになると帰りたくないと言って来ます。 アドバイスをお願いします。

  • 再婚をしようとされている方、再婚された方の実際の経験を聞かせて頂きたいです。

    当方は、バツイチ(子供あり:前妻に親権有り当方無し)の者です。 再婚しようと思っている方、された方にお伺いしたいのですが、 現在、再婚したいと思える彼女が居ます。彼女も当方ならと真剣に 思ってくれています。彼女は未婚です。 当方の条件的にバツイチの(子供が居る)ということから 現状で、反対される事が予想されるため、彼女の両親へは まだ挨拶も出来ておりません。彼女とは結婚を真剣に考えている ため、反対されたくありません。ですが、どうすれば良いのか 考えが纏まりません。これをどう乗り越えれば良いのか悩んでいます。 この問題を解決された方の意見をお伺いしたいです。 こんな事と思われるかも知れませんが、真剣に考えているので 良きアドバイス等頂ければと思っております。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 子連れ再婚

    私は3年前に離婚して今、10歳の息子がいます。約1年前からバツイチ、子供は前妻に親権がある彼と結婚も視野に入れてお付き合いをしています。私の子供は月イチで元旦那と面会をして養育費ももらっています。彼は前妻との関係が悪く面会も無し、養育費も無しです。最近、息子に嫉妬したり、自分は私達親子の間に入る隙がないなど言われたり度々衝突します。私を好いてくれるあまり独占したいのは分からない訳ではありませんがもう少し器の広い男性でないと再婚は難しいですかね?似たような境遇の男性の方がみえましたら意見を聞かせて欲しいですし、同じような経験をされている女性の方がみえましたらご意見お願いいたします。私はあくまで子供が一番だと考えております。

  • 誰が1番悪いのですか?

    今、色々な事があり悩んでおります。 こういう場合、私はどういう対応を取れば良かったのでしょうか? 私はバツイチの男であり、内縁の妻(バツイチ連れ子有)と同居中です。 私には前妻の元に8歳になる長男が居ます。 長男は、月に1度、金~日の間、うちへ泊まりに来ます。 もちろん、内縁の妻もこの事は同居前から了承済みです。 この前、息子と面会時に前妻が手弁当を持たせてくれました。 それは、みんなで食べてね~という前妻の思いやりの気持ちです。 それを持ち帰って食べていたら、内縁の妻が 「よく食べれるね・・私の前で!」と、ブツブツと文句を 言いだしたので、「出て行け!」と、一喝しました。 内縁の妻が、泣きだして、その様子を息子に見られてしまい、 一部始終を前妻に話したようで、 前妻から、しばらく息子をうちへ遊びに行かせるのは控えると 言われました。 内縁の妻からは文句を言われ、 前妻からは、息子をもう家に連れて行くな!と言われ、 それなら、私はどうすれば良かったのでしょうか? 息子の前で、前妻の手料理を捨てれば良かったのですか? 私個人の考えは、内縁の妻が全て悪いという考えです。 内縁の妻は、私の稼ぎで連れ子とベッタリ一緒に暮らせています。 私は連泊するとはいえ実子に会えるのは月にたったの1度だけです。 そのたった月1の面会をどうして心地よく過ごせるように 配慮してくれないのか・・・殴りたい気持ちです。 とにかくこういう出来事が多く、 内縁の妻を追い払おうと考えていますが、 簡単にはいきません。

  • 再婚での子供

    20代前半、会社員女性です。プロポーズしてくれている10歳年上の彼氏がいます。相手はバツイチ2人の子あり(前妻が親権)で、私は初婚です。 現在で2年少々のお付き合いです。 彼は離婚後、向こう(元家族)の事情で子供には会っていません。また私と出会って、彼の中で私と再婚したいと思った時、けじめをつけて新しい生活を始めようと決意したらしく、今後も会うつもりはないらしいです。(でも、付き合う前に過去のことは全部教えてくれていたので、子どもたちをとても可愛がって大切にしていたことも知っています。こんなのいたらそれはもう可愛いだろうなぁ、と私も思いました。) そして私と結婚したい、私の子供が欲しいと言います。(子供が欲しいから結婚したいのではないとは先に言われています) 私も子供が大好きだし、早く自分の子供も欲しいです。 でも、私の中では何故か『彼の子供は(前妻との)あの子達だけ』というのがどうしても離れません。 彼は「そうじゃない」と言いますが、 私が初婚だからそこまでほしくないのに私に合わせているのかなぁとか、もし産まれても先の子供達ほどの感動も愛着も持てないだろうに、どうするのかなぁとか、思ってしまいます。 もちろん私は初めての我が子でその子が全てだし、何よりも大切でめちゃくちゃ可愛いと思います。が、彼は私と違う状況だし、それを考えると私と同じように手放しで喜べるとは思えません。心底嬉しいのは自分だけなような気がして、そのうえ密かに前妻さんとの子達と比べられたりしたら今度は産まれてくる子供が可哀想かなぁとも思ってしまいます。 私は彼が好きだし子供は絶対欲しいけど、とにかく『彼と自分の子供』というのに実感がわきません。 私や私との子供に、無理に気を遣わせてしまう(こちらを向かせてしまう)ようで悪いと感じてしまいます。 彼は「○○(私)との子供だったら絶対可愛い子が生まれる」とか言ってくれて、そういう話を一緒にしているときは幸せで楽しみなのですが、それでも私には前妻さんとの子供達の存在がひっかかり、しっくりきません。彼に対しても子どもたちに対しても『悪い』と思ってしまいます。 彼のことは信じていますが、子供のことに関してはなぜこう思ってしまうか分かりません。 もっと単純に自分たちの子供の事を考え、喜びたいのですが・・・ 未婚の私の考え方、重いでしょうか? 子ありで再婚された方やそのお相手の方、どんなものか教えて下さい。

  • バツイチ子持ち同士の再婚って・・

    バツイチで44才女性です。私には、現在20才、18才の子供がおります。 現在おつきあいしている方もバツイチで、前妻との間に、中学生と高校生の子供がおります。(前妻と同居)彼の子供たちは離婚後も彼の姓を名乗っており、彼の戸籍に残っているようです。 もし、私が彼と再婚した場合、私の子供たちは、彼と養子縁組をするつもりはないのですが、戸籍上どのように表示されるのでしょうか。  また、万が一私が死亡した場合、遺産相続などはどのようになるのでしょうか?

  • どうしたらいいでしょうか?

    バツイチの男です。 現在、内縁の妻と同居中です。 私には前妻の元に8歳の長男が居ます。 長男は、月に1度、金~日の間、泊まりに来ます。 もちろん、内縁の妻もこの事は同居前から了承済みです。 この前、息子と面会の時に前妻が手弁当を持たせてくれました。 それは、みんなで食べてね~という前妻の思いやりの気持ちです。 それを持ち帰って食べていたら、内縁の妻が 「よく食べれるね・・私の前で!」と、ブツブツと文句を 言いだしたので、「出て行け!」と、一喝してやりました。 内縁の妻が、泣きだして、その様子を息子に見られてしまい、 一部始終の話を前妻に話したようで、 前妻から、しばらく息子をうちへ遊びに行かせるのは控えると 言われました。 内縁の妻のせいで、息子と会えなくなった事が許せず、 今月は、あいつに生活費を渡すまいと思っています。 あいつの顔を見ただけでイライラして吐き気がします。 なのに、俺に謝ってこようともしません。 大切な前妻と息子と仕方なく離婚になったから、 あいつと暮らしているだけで、自分にとって一番大切なのは、 今も前妻と息子です。 ただ、あいつがここへ引越してくる時に、 自分が無理に口説いた部分があるのも否めなくて、 良い追い出し方法が思い浮かびません。どうしたらいいでしょうか? 取り合えず、無視をし続け、 不満を言い続け、生活費を渡さなかったら出て行くと思っています。 夕べも、冷えたおかずが出てきた事と、 トイレットペーパーの減りが少ない事を怒鳴り散らしておきました。 内縁の妻には連れ子も居るので、 そいつをイジメたら、手っ取り早いかと思っていますが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 再婚後の親子関係

    結婚して半年の主婦です。主人はバツイチで前妻との間に6歳の息子がいます。わたしは主人が前妻と離婚調停中に知り合い、前妻の不倫が主な原因(不倫相手との子供を妊娠・出産)で離婚するのに、息子の親権は前妻とその両親が譲らず、散々長引いた調停の末に主人が手離しました。 調停の際、離婚後も子供に会わせると約束した様で、わたしも主人と再婚する前から、主人が息子に会うのは当たり前だと思っていたので賛成でした。ところが、前妻は時が経つとともに子供と主人が接点を持つことを嫌がる様子を見せ始め、『子供がパパと話したがらない、会いたがらない』と言って主人を遠ざける様になりました。事実なのか子供に直接確認しても、子供は半泣き状態で何もしゃべらず、可哀想で追及できないらしいです。そのことで主人は前妻とその両親とかなり言い合いになりました。挙げ句、前妻の両親から酔った勢いでケンカを売る電話や、早朝から嫌がらせの様な電話が掛かってくる様になり、わたしもうんざりでした。内容は『養育費払え(調停の際、前妻がいらないと言ってなしになった)』『7年前に援助した金返せ(当時、前妻が受け取り生活費に使った)』 元家族の言動から考えて、主人と息子が面会するのは難しいと思われます。来年、主人とわたしの子供が産まれるので、これを機に息子を含む元家族とは縁を切って欲しいのですが、ひどい考えでしょうか?わたしの考えを主人に伝えたところ、『結婚前は子供と会っていいと言ったのに話が違う』と頭を抱えていました。わたしも苦しいです。

  • バツイチで再婚された方。

    今、お付き合いしている彼は31歳、バツイチです。前の奥さんとの間に子供はいません。 彼と近い将来、結婚を考えていますが、再婚の場合は披露宴などはどうされているのでしょうか。 私は初婚になりますが、小さい頃から結婚式や披露宴にとても憧れていて、出来ればしたいと思っていますが、なんだか相手が2回目っていうのはしらけるし、2度もするなんて?彼にも周りの方たちにも申し訳ない気がします。 バツイチの方と再婚された方、 再婚する際にネックになったこと、問題、披露宴のことなど、再婚する際に気をつけた方がいいことなど、何でもいいので教えていただけないでしょうか。 それから前妻に対して嫉妬してしまいます。離婚してからは一切連絡はとっていないようですが、彼が、一度でも誓った相手と思うと・・・メラメラしてきます。こういう気持ちはどうやって割り切れましたか?? あわせて回答いただけると嬉しいです。 わかりづらければ、補足いたしますので、よろしくお願いします。