• 締切済み

精神保健福祉士への道

こんにちは。私は今、ドラッグストアで正社員で仕事しています。 今年で入社して5年目となります。男性です。 私には吃音症があり、人前でスピーチしたり、電話などの時に、言葉がつっかえたり、 第一声が出てこないなどの症状に悩まされてきました。 その影響からか、人と接することに消極的になり、心療内科で社交不安障害や不安神経症の病名を付けられました。 今まで、安定剤を服用しながら、仕事を続けてきました。 吃音があっても人と話すことは好きですし、本当はもっと様々なことに挑戦したいと思っています。 ずっと前から自分の病気(吃音や不安症)が、なぜ起こるのか、どうしたら症状を改善できるのか興味を持ち、色々調べてきました。そうしているうちに、いつしか心の病を抱えている方のサポートを仕事にできたらと思うようになりました。 最近になって、精神障害者の支援をする精神保健福祉士という資格を知り、大学は卒業しましたが、もう一度、通信の大学に編入し、この資格を取ろうかと思います。 私は感受性が強く、ストレスを受けやすい体質ですが、同じ状況下で精神保健福祉士として働いてきた方はおられるでしょうか・・・。 あと、私は不規則な生活も身体に大きな負担となりますので、この資格を持っても夜勤勤務のあるところでは働けないと思います。公務員以外の民間で、規則正しい生活を送りながら働けるところはないでしょうか。 色々悩んでるうちに一歩を踏み出せずに来てしまいました。 少しでもアドバイス頂けると有難いです。宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

元介護職です(介護福祉士、社会福祉士取得済み)。今は嫌な事務職です。 吃音のこと大変な思いをされておられることと思い心中お察し申し上げます。 まずは精神保健福祉士の現状ですが、正職員で働きながら通信で受験資格を得ることは非常に難しいものになっています。原因は実習でたしか、1ヶ月近い実習があるはずです。まず、そんなに仕事を休めるか?ということです。だから学校選びでもその点とスクリーングは連続か土日でやってるとか、その点も確認してください。私は社会福祉士をもっているので短期養成課程に入れますが、その実習の期間の多さにあきらめました。 それと、今の病状はどうですか?新しいことを始めることはパワーがいるので主治医と相談してください。PSWの給与ですが、決して高くないので、その点も考慮してください。またPSW取り立てほやほやの人は求人的に多くはないこともあります。要は資格はあっても人の人生の相談にのるわけですから、福祉の経験やいろんな利用者の場数を踏んでないと仕事になりません。 精神的な症状をもつ人がPSWになることはないわけではないです。実際いますが、現実は厳しいです。よって精神病院等ではボランティアできませんかねえ?是非現場を知ってください

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.1

自分自身が病んでて、自分の面倒も見られない人が、何で人の世話が出来ると思うの?

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 精神保健福祉士への転職

    小さい時から福祉で障がい者さんと関わりをもった仕事をしたいと思っております。 しかし私は男性であり、介護職では家族を養っていくのは難しいと聞いており、現在では精神保健福祉士の資格所得を目指していきたいと思っています。 しかし、福祉大学や福祉を学んだわけでもなく、これから通信大学で学んで資格所得を目指そうと思っていますが、年齢及び経験的に卒業後就職先があるのか不安です。 今年26歳になる男性で、卒業時は29歳になると思います。 このような状態でも希望は持てますでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士の試験について

    原則的に精神保健福祉士の有資格の方にお答え願います。 病院関係の方やお医者様でも構いません。 精神保健福祉士の資格を取ろうと目指しています。 実務経験もなく大卒でもないため今は通信制の大学に通っています。 次に専門学校を卒業して精神保健福祉士を受験したいと望んでいます。 そこで 精神保健福祉士の試験は難しいですか? 全てマークシート式ですか?論述や論文もありますか? 全てマークシートだから簡単だと安易に考えるつもりはありませんが 司法試験のように論文だと自分には無理だなと思います。 その時はあきらめるつもりです。 また 自分自身も精神障害者です。 お世話になる立場から今度はお世話する立場になれば 他の患者さんの気持ちも分るのではと思い志しました。 ついでに書きますが… 今の通信大学の勉強に行き詰っており 中退して卒業しやすい大学を探そうと思っています。 精神障害者で生活保護のため細々と生活して貯金しています。 学費も安い所でないと卒業できません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問です。

    こんにちわ。 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問があります。 僕は、もう30歳なんですが、精神保健福祉士か社会福祉士になりたいと思うようになりました。 ですが、僕は高卒なんです。 受験資格が大卒なので、これから通信教育の佛教大学(社会福祉学科)に進学しようか検討中なんです。 通信教育の大学を卒業するのは困難で、10年かけて卒業する人も多いみたいです。 僕も卒業する頃には、40近いかもしれません。 ですが、最短4年で卒業したいです。 疑問なのは、苦労して大学を卒業しても、社会福祉士か、精神保健福祉士の仕事に就けるかどうかです。 聞く話によると、社会福祉士も、精神保健福祉士も、その仕事に就けるのは、ほんの一握りらしいんですが、本当でしょうか?。 僕は、精神保健福祉士になりたいですが、仕事が無い場合を考えて、社会福祉士の資格も取りたいと思ってます。 ですが、資格を取っても仕事に就けないなら、大学に進学する意味もないんです・・・・。 しかも、大学を卒業する頃には早くても30代後半です。 年齢的にも資格を取れたとしても、仕事に就けるでしょうか?。 良ければ、教えてください。

  • 精神保健福祉士 にはなれないでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思い、精神保健福祉士 の資格を取得したくて専門学校に通おうかと思っています。 僕は高卒なんですが、大卒でないと精神保健福祉士 の資格は取得できないのでしょうか??。 専門学校だけでは、高卒の僕では無理なんでしょうか?。 年齢的に30歳なので、これから大学に通う事に抵抗があります。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士について質問します。 精神保健福祉士の資格が無ければ、精神科病院では働けないのでしょうか? 就職の面接で、面接官が「精神保健福祉士が無ければ病棟に入れない」みたいなことを言っていました。 確かに国家資格になっているから、資格は必要だと思います。 しかし、精神保健福祉士は名称独占だから、病院内で働けないということはないんじゃないかと自分は思いました。 これについてどう思いますか?

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士の人て仕事だから障害者に優しくするのかな?

  • 精神保健福祉士について

    就職のことで悩んでます。今資格を取ろうと思っているのですが、一般の大学を卒業した人でも精神保健福祉士の資格を取ることができますか?どなたか知っていたら教えてください☆

専門家に質問してみよう