• 締切済み

新築物件の退去時の鍵交換費用を借主が負担すべき?

noname#10371の回答

noname#10371
noname#10371
回答No.4

ir037950さん、お引越しもうすぐですね! お住まいはどちらなのかわからないのですが、今度「東京ルール」というものが04年度中に施行されます。 内容が具体的になって来てますので、参考になるとは思います。 URL http://www.asahi.com/housing/news/TKY200402110106.html あとは、民法などをちょっと勉強してみて下さい。(URL参照) >今回の場合、念書のように契約書の特記事項として判子を押してしまっているのですが、それでも無視できるものなのでしょうか? 出来ます。無視と言うより、無効。 でもって、ボッタクリですから。 そもそも、契約書に書いてある事すべてが法的に有効ではありません。 訴訟(小額訴訟)に持っていく云々と言えば、だいたいの管理会社は引き下がると思います。 ir037950さんの訴訟の相手は家主になりますから、管理会社は「お客さん」(家主)の信用を無くすわけです。(多分、カギの件は家主も知らないと思いますよ) 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.oj-net.co.jp/property/law/land/04_28_01.html

関連するQ&A

  • 借主が負担した鍵交換費について。

     似たような質問を検索しましたが、見つかりませんでしたので質問させていただきます。  質問は、入居時に借主が負担した鍵の交換費(15,750円)についてです。  この度、借りている部屋を退去することになり、その時(立会い時)にこちらが持っている鍵 2 本を返却するよう、仲介不動産より言われました。ですが元々その鍵は、契約の際に鍵の交換費用は借主負担だと言われ、礼金などの諸費用と一緒に支払って入居時に交換(取付)したものなのですが、その鍵を返却しろというのは正当な理由なのでしょうか?  今では鍵交換費用は借主負担が多くなっていますが、その費用は原則として家主負担と認識しています。なぜなら、「貸室の鍵は家主の資産の一部であって、鍵交換は資産の価値を維持するための費用であり、入居者に安全快適な生活をしてもらえるよう設備を整えるのは家主の義務であるため、家主にとって必要経費(投下資本)と考えるべき問題である」からです(ネット上より引用しました)。  ということは、鍵の所有権?はその費用を負担した入居者にあるということですよね? そうならないにしても、こちらが鍵の費用を支払っているのに、退去時にその鍵を返却しなければならないというのは、なんだか納得がいかないのです。  部屋の鍵も資産(物件)の一部と考えるならば、その鍵は家主が買い取る必要(義務)があると思うのですが(または、取外し工賃は入居者が負担でなら取り外しをしてもよい、など)、どう考えれば良いのでしょうか?  それとも、やはり鍵は返却しなければならないものなのでしょうか?  不動産への退去通告の際にその事をなにげなく聞いた時、「取外しも買取もできないですよ」と、すこし馬鹿にされたような言い方をされました(「なに言ってるの?」的な……)。  私が入居時に交換してもらった鍵が新品であったかなどは解りませんが、入居のたびに交換した鍵を捨てる家主さんばかりではないと思いますので、もしかしたらローテーションで鍵を交換している可能性もあると聞きました。 その場合、家主の資産の一部を入居者が負担しているということにもなると思うのですが。  それとも「立替」などではなく、「負担」という言葉を遣っているので、鍵については家主のものになるのでしょうか?  こちらとしては、出来れば家主に鍵を買取ってもらいたいと考えています。ですが難しい問題でもありますので、どうするのが一番良い方法なのか、アドバイスを頂けたらと思います。また、同じような疑問・経験をされた方のお話なども聞かせて頂けるとありがたいです。  足りない部分は補足で補っていきますので、宜しくお願いします。

  • 旧借主の原状回復費用を新借主が若干負担すると言ってきた場合

    原状回復費用について、教えてください。 借主が退去する場合、原状回復費用を支払って(貸主が原状回復見積り費用を出してきている)退去する契約になっており、そのつもりです。ただ、新入居者(新借主)が、原状の壁・パーテーション等をそのまま使用したいと、旧借主・貸主に言ってきています。その費用を少し負担したいと言った場合、旧借主は、契約に基づき、返済すべき現状回復費用(見積り費用)を減額させることはできますか。また、旧借主は、貸主に返済すべき現状回復費用(見積り費用)を契約通り支払い、現状回復費用の一部費用として新借主が旧借主に支払うと言ってきた場合、その費用は、旧借主は新借主に対し原状の壁・パーテーション等の費用代(どの様な計算根拠に基づくべきでしょうか)を要求して良いのでしょうか。費用は、旧借主が受け取れるのでしょうか。貸主が受け取るべきでしょうか。更に、それで新借主は旧借主の原状回復費用を引継ぐことができるのでしょうか。貸主と新借主はそれで同意しています。即ち、新借主が退去するときは、旧借主が払う原状回復費用を預託し、新借主が退去する時の原状回復費用に充てることになります。旧借主が不利益を被っている感じですが、問題ないのでしょうか。

  • 賃貸物件の契約書に、退去時の費用について通常使用における損傷も借主負担とあるのですが・・・

    賃貸物件を契約しようとしています。 不動産屋から契約書を提示され、目を通したのですが、 退去時の修繕についての記載があり、 通常使用における消耗についても借主が9割負担するとの記載がありました。 通常使用における消耗は、貸主負担が通常ですよね? 今ではそうではない場合が多いのでしょうか? 契約するのに躊躇してしまいました。 どう思われますか?

  • 退去時の費用について

    退去時に掛かる費用について質問があります。 先日引越しをしました。 ペット可の物件でしたので小型犬1匹を飼っておりましたが、掃除はしていたものの、 所々におしっこのシミが出来ていました。 退去の際に、壁紙を一部分だけ張り替えるとチグハグになるので、壁紙交換については 汚れていない部屋も全部変えますと業者の方から言われました。 私の考えとしては、汚れていた部分に関しては汚れていた大きさの分だけこちらが費用を負担して、 残りは貸主負担になるだろうと思っていましたが、実際は壁全部の費用をこちらが負担するようにと言われました。 壁全面に汚れがあるわけでもないし、汚れていない部屋もあるので納得がいかなかったのですが、 犬を飼っていたので臭いも染み付いているので・・・との事。 でも、ペット可の物件でしたし、契約書には『ハウスクリーニング』に関しては借主が行うとありましたが、 ペットについては特に記載がありません。 それに、クロス張替えとは別に、室内クリーニング・消毒費用も取られています。 契約書には、故意・過失による汚染・破損の場合は借主が負担と在りますが、 退去時の壁・天井のクロス張替えやペンキ塗りが必要な場合は折半ともあります。 汚した部分がありますので折半は無理とは思っているのですが、 全部の費用を負担するのは納得がいきません。 ペット可物件でペットを飼っていた場合、別にハウスクリーニング・消毒代を請求されているのに、 臭いが染み込んだからと言って全部のクロス張替えをする必要があるのでしょうか? また、張替えが必要な場合は費用は全て借主負担でしょうか? 過失があった場合(おしっこのシミ)、やはり壁全部の交換費用はこちらが負担するのが当たり前でしょうか? 汚れた部分の大きさを測って、その分の費用を負担ではないのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 退去時費用、エアコン修理費は借主負担でしょうか?

    お世話になります。 先月、3年住んだ賃貸マンションを退去しました。 退去する2か月前くらいにいつの間にかエアコンのルーバーが壊れておりましたが、エアコンは使えていたのでそのまま使用しておりました。 大家さんにはそのことは特に何も伝えずに退去しましたが、 退去後、ルーバーの修理費の負担をお願いされました。 入居の際の契約書には 「本物件の明け渡しを完了した時は、関係者立ち合いの上で室内点検をし、室内の清掃及び汚損・破損個所について乙の費用にて修理をする。」 「退去明け渡しの際室内を点検して、原状回復・清掃をして退去するものとし、次の補修費等は全て賃借人で負担します。(自然損耗・経年劣化は除く)※故意・過失による故障・破損・減失・汚損がある場合は、その修繕費用を負担します。」 との記載があります。 この場合はやはり借主である私の負担になるのでしょうか? もちろん、故意・過失があって壊れたわけではありません。 故障した時点で、大家さんに言わなかったのは申し訳なかったのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約書の借主負担による退去時クリーニング実施の特約項目について

    2003年6月に契約した賃貸マンションを来月退去予定です。 賃貸契約書の中に、 「本契約解約時の退去時工事等」 乙(借主)は本契約解約時に本物件の退去時工事等を行うものとする。工事内容及び料金は末尾記載の【退去時工事等の精算内容】のとおりとし、乙はこれらの工事等を甲(貸主)に依頼するものとする。尚、工事に係わる費用は全額乙の負担とし、工事等の程度等については、甲に一任するものとする。 との条文があり、末尾にエアコン、壁紙、フローリング、天井補修、ガラス交換などの工事内容と価格一覧があります。 ですが、これは東京都の「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」(契約当時は施行前ですが)内の原状回復の義務を逸脱しており、 >ただし、通常の原状回復義務を超えた負担を借主に課す特約は、内容によっては無効とされることがある。 というところに該当するのではと思うのですが、 上記工事を借主の指示通り実施し、敷金から代金を払う(場合によっては追加費用)必要はあるのでしょうか? ある程度の修繕は仕方ないのかなとも思いますが、天井の補修など明らかに必要なさそうな項目や、そもそも工事の内容を貸主に一任というのは、要は100万円請求されたらそれを支払わなくてはならない内容なので、いかがなものかと。 もちろん賃貸契約書にサインしているので、分が悪いのは重々承知ですが、 今後、少額訴訟などで争う余地があるのであれば、争いたいと思っております。 よろしくご回答おねがいいたします。

  • 退去時の畳表替え及び室内清掃費は借主負担?

    よろしくお願い致します。 今月末に契約、入居予定の貸家の特約事項についてです。 申し込み時に、仲介の不動産会社を通じて、貸主さんから畳の表替えをするかどうか聞かれ、替えるなら退去時に敷金から一畳五千円×六畳三万円が二部屋で計六万円を引く、替えないのなら、引かれない、と、説明され、その時はあまり考えず「替えて下さい」とお願いしたのですが、(畳は見れないほどではないですが、前の住人さんがペットを飼っていたようでそれなりに傷んでいる状態でした) 当方はペットを飼う予定は今のところありません。 先日、契約書や原状回復に関する書類が届き、特約事項の欄に「退去時の畳表替え及び室内清掃費は借主負担」と書いてあるのを見て改めて考えてみると、何か納得できないような・・・。 これは普通なのでしょうか? 通常、このような次の入居者の為?の畳表替えや室内清掃費等は貸主さんが負担するべきではないのでしょうか? ただ物件自体は気に入っているし、家賃を半月分サービスしてもらってるし、引越しの段取りも進めているし、ここでゴネて、貸主さんの気を悪くし、借りれなくなってしまうのも困りますし。 ちなみに家賃は85000円で敷2礼1です。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 修理費用負担について

    先日新居(賃貸)を見つけ申込みを済ませました。 先ほど不動産から契約書が届き、修理費用の負担の個所を見たところ次のように書いてあります。 乙は入居中及び退去時に下記の項目の修理・取替に要する費用を負担する。 (1)畳の表替え又は裏返し、障子又は襖の張替え、内壁の塗装又は張替え。 (2)住宅の鍵、電気のスイッチ、コンセント、水栓その他住宅内部の付属器具類の小修理。 (3)浴槽、風呂釜、給湯器の小修理。 (4)室内のクリーニング費用。 (5)その他住宅の使用上生じた補修費用で通常賃借人の負担とされるもの。 入居中に必要になった修理費用は借主負担なのは理解できますが、退去時も上記のすべてが借主負担になるのでしょうか。 国土交通省のガイドラインによると、退去時(1)~(4)は貸主の負担と書いてありますが、実際は借主負担になってしまうのでしょうか。 また、"内壁の塗装又は張替え"とは一体何でしょうか? 以前引越の際に敷金が予想以上に没収され、嫌な思いを何度となくしたこともあり、今回は契約時にしっかり確認しておきたいのですが・・。 長文になってしまいましたが、良きアドバイスお願いします。

  • 大家さん(管理会社あり)保管用の玄関の鍵の複製代を借主が負担する事につ

    大家さん(管理会社あり)保管用の玄関の鍵の複製代を借主が負担する事について 今度入居予定の賃貸物件は管理会社が管理している物件です。 そこの玄関鍵は前の借主も使用していたもので(鍵は回収しているが)、 ・前の借主が勝手に鍵を複製している可能性はゼロではない ・嫌なら鍵は交換してかまわない。(交換費用は借主負担) ・交換するなら管理会社用と大家さん用の2つ、複製した鍵を渡してほしい と言われています。 もちろん鍵は交換するつもりなのですが、 最初にこの説明をされた時に、賃貸物件の鍵を管理会社が管理しているのは納得 できたのですが(大家さんでも良いですが)、さらに大家さんが(管理会社が) 持つための鍵は借主が負担すべきものなのでしょうか。 今まで賃貸物件を利用してきて初めてこの様な事を言われたので気になっています。

  • 新築賃貸の退去費用についての妥当性

    新築賃貸の退去費用について妥当性を確認させていただきたいです。 入居期間54ヶ月(4年半)です。 敷金81,000円、借主負担額47,163円、返金額34,000円 入居時の契約書、国土交通省のガイドラインは確認しております。 また、退去時に特約契約書に記載のあったハウスクリーニング代を別途38,000円払っておりますが、こちらは退去費用とは別と言われております。 クロスについて: 傷/汚損⇒55㎡ 単価500円 借主負担額25%で合計6,675円 クラック⇒貸主負担額100% 【上記施工 工賃】貼替え 2.0人工 単価18,000円 合計36,000円 貸主/借主負担額50%ずつのため借主負担額は18,000円 キッチンカウンターについて: 塗装剥れ 塗替1式 単価18,000円 借主負担額100%で18,000円 お伺いしたい点については以下のとおりです。 1. クロスの汚れ部分は退去時にベッドの黒ずみや、退去当日に小さな汚れを拭いて広がってしまった部分(元々家具を置いていた場所で、引っ越しの際気付き、綺麗にするには時間切れでした)等を言われました。負担額25%でそこまで大きい金額ではないですが、生活する上で必要なベッドの黒ずみは借主負担になるのでしょうか。私も退去当日に壁の汚れを神経質に見回り掃除していましたが、ベッドの黒ずみというのは気が付かない程でした。 管理会社へクロスの汚れは故意ではないと主張したところ、故意に傷つけていないのは皆さん当然かと思い、その主張は通らない とのことで色々と言いくるめられました。 ベッドの黒ずみや退去当日に汚れが広がった部分(新しい汚れのためすぐ取れるかと思われる)について、借主負担額としては妥当なのでしょうか。 2. 上記の件含め、クロス貼替えの人件費 借主負担額50%は妥当なのでしょうか。 3. キッチンカウンターについては入居当初から52ヶ月間、ペットが来ないようペットフェンスを置いておりました。 退去費寸前まで置いていたため、カウンターには一切触れておらず、剥れている理由としては経年劣化が考えられると思っています。 ペットフェンスは完全に置くタイプのもので、シールで付けていた等ではなく、取ったとしても剥がれるような構造ではありません。 退去時にキッチンカウンターの画像を撮影しそこねてしまいましたが、目視の記憶では剥がれについても小さなものでした。 こちらが借主負担額100%になっていたため管理会社に上記の件含めて問い合わせたところ、 「ペットフェンスを置いていようが、新築物件で剥がれがあったのだから剥がれた理由が分からないと言われてもその主張は通りません。また、新しく木ごと取り替えるのではなく、表面の剥がれが深く下地補修が必要になるので部分補修不可で、塗替の人件費になるので減価償却の対象にもならず100%負担になります」と言われました。 こちらとしてはペットフェンスを置いていた件もあり、借主負担額100%になるのはおかしいと思っています。 少額訴訟も考えており、上記1〜3含めて私の主張は通るのでしょうか。 それとも口の上手い管理会社(大家?)に言い負かされるのでしょうか。 宅建協会に確認したところ、簡易裁判の結果はやってみないことには分からないとのことでした。 長くなりましたがご意見いただけますと幸いです。