• ベストアンサー

独断偏見でOK・日本で一番うまい歌手

23567の回答

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.3

小比類巻かほる 和田あきこ

tamitamichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ユーツベでも見てみます。 全ての方がベストアンサーです。

関連するQ&A

  • 日本人歌手の、一番上手いと思う動画を上げてください

    日本人で、一番歌が上手い歌手は誰でしょう? そう思う曲を、動画で上げてください。 動画(または音源)が有れば、過去・現在、ジャンルは問いません。 また後で、何回訂正してもOKです(笑)。 僕は昔からこの人。 「伊東ゆかり」(ボーイ・ハント)https://youtu.be/yLSwaQ8OSIk 甘く伸びのある声、よく聞き取れる歌詞に、心に響く表現力。 何処をとっても、日本一。 勿論、独断と偏見で結構です。

  • 異性に対する偏見は何?(気軽にお願いします)

    私は、以前まで、女性は、昼ごはんをコンビニに買うときに絶対におやつも一緒に買うと思っていました。 ついでに、甘いものには弱くて、カロリーカットの食べ物は、意味がないと思っていました。 見事に玉砕されましたが、皆さんは、異性に対するこういった偏見、男性→女性や、女性→男性のできれば笑える偏見はありませんか?玉砕されたものでもOKです。 これを読んで不快になった方、ごめんなさい。

  • ブランドはあまり知られてないけど美味しい日本酒は?

    日本人はとかく、ブランド(銘柄)で有名なものを選びがちな気がします。 あまり知られていなくても美味しい日本酒をぜひ教えて頂けませんか? (回答者の方の独断と偏見と思い込みでオッケーです~!) できれば、お値段はあまり高くないものをよろしくお願いします!

  • 発声法について

    こんにちは 少し前に、歌手の本田美奈子さんが亡くなられた時、テレビの解説で、彼女がポップスからミュージカル、クラシックへ挑戦されていた。という話になって、その時、それぞれのジャンルで発声法が異なる、彼女はクラシックの発声法を勉強していた・・・と解説者の人が話していました。 たしかに、素人の私が聞いていも、アイドル歌手の歌声と、オペラの人では違うとは思うのですが、具体的に何が異なるのでしょうか?

  • 女性は何故、冗談を言わないのか?

    私の感知している範囲では、女性で 冗談を言うひとは、非常に少ないように 思えます。 これは、欧米でも同じらしいのですが、 どうしてでしょう。 偏見でも独断でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 歌詞(日本語)を大切にする歌手を教えて!

    こんにちは、よろしくお願いします。 自分は歌詞(日本語)を大切にしている歌手が好きなんですが、同時に歌詞を大切にしている歌手は自己陶酔に陥っている歌手が多く気持ち悪いとも感じています(どうでもいいような内容で悩んでる風を、かもしだしている俺カワイソウでしょ?系な歌手とか…) しかし野狐禅(解散)というバンドを聞いた時「あぁこれ以上、自分に合う歌手は、いない」と感じました。「ブルハ、ジャパハリ、フラカン」など様々な「泥臭く人間臭い曲」を聴いてきましたが、こと「泥臭さ」という点で「野狐禅」の右に出る奴らはいないと感じ、新たな刺激を求め「野狐禅」とは違う方向の繊細な歌手も聴きだしました。 そして最近、見つけたのが「泥臭さ」を上手く「繊細さ」に変えた面白い歌詞を書く「amazarashi」というバンドです。野狐禅以上とは言えませんが、好きな歌手になりました。 しかし、ここで刺激がストップしてしまい耳が寂しい状況が続いております。どなたか、新しい「人間味」のある歌手を教えて頂けないでしょうか? ちなみにRADWIMPS、世界の終わり等は全く肌に合いませんでした。(正直、気持ち悪かった…ファンの方すみません…バンプあたりがギリギリ許容範囲) 長渕剛、吉田拓郎や中島みゆき、「一部の曲」が好きな昔の歌手もいますが、それ以上(自分にとっての野狐禅やブルハ等)にはなりませんでした。それに、あんまり古い曲だと感情移入できないようです。 改めて自分の好きな曲を振り返ってみると「どん底の状況の中でも、はいつくばりながら希望を見出だす曲」(ロッキー的な…)が多いように思います。 長くて、すみませんが以上の事を踏まえてお願いします。

  • 情熱的な女性歌手を教えてください

    情熱的な歌を歌う女性歌手を教えてください。 音楽ジャンルや国籍は問いません。ノリのいいゲキアツな女性歌手を教えてください。 最もノリのいい曲を選んでYOUTUBEのリンクを貼って戴きますようお願いします。 ノリのいいゲキアツな・・・とは、例えば以下の動画のような感じです。 ロシアのСветлана Светикова(スヴェトラーナ・スヴェチコワ) 曲名は「ランバダ」 ※日本でも流行ったカオマのランバダとは別物です。

  • 独断と偏見で・・・

    良くTVや雑誌などで見かけるフレーズに「独断と偏見で決めました」というものが有りますが、このフレーズっていつ頃から使うようになったんでしょう。なんとなく昔ラジオの深夜番組で流行っていたような気がしますが、昔から有る使い方なんでしょうか。たいていの場合は「独断で決めました」で通用する場合が多いと思いますが・・・(ちなみに質問検索で「独断と偏見」を検索したところ28件の方が使用していました。)どなたかお願いします。

  • 女性の体重の許容範囲(男性の方に質問)

    最近よく痩せているより、ぽっちゃりの方が好みだという話を聞きます。 男性の方は本当にぽっちゃりが好きなんでしょうか? 例えば、日本人女性の平均身長(157~158)なら、何キロぐらいが理想で、許容範囲は何キロまででしょうか。 脂肪や筋肉の付き方によって体型にも差はありますが、具体的な数字が知りたいです。 (1)彼女の理想体重と許容体重 (2)芸能人なら誰くらいまでOK? (3)顔と体型どっち重視? (4)やはり胸の大きさは気になりますか? (5)女性の外見で最初にチェックするポイント どれかひとつだけでも大丈夫です。 よろしくです。

  • 外見の許容範囲

    気持ち悪い文章ですが、女性からは外見がカッコイイと良く 言われますが、男性からはあまり言われません。 (自分では普通だと思います。) 女性って男性より外見の許容範囲が広く感じるのですが、 どうなのでしょうか?