• 締切済み

ディープな方言を教えてください。

tadkoの回答

  • tadko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

ごじゃっぺ。 茨城出身の曾祖母に教わりました。 いまでいう「イミフ」らしいです。 ちなみに、熊本では不美人のことを「ぐじゃっぺ」と、言うんだそうです。

alterd1953
質問者

お礼

「ごじゃっぺ」は聞いたことがある気がします。 地元の人でも意味が分からない程ディープなんですね。 もし、熊本と関連があったらビックリですね(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面白い方言

    面白い方言ありますか? 例1:神戸では「知ってる?」のことを    「知っとー?」と言います。 例2:鹿児島では「まったく、もー(困り気味)」    のことを「まこてねー」と言います。 例3:大阪では次の言葉が日常頻繁に使われます    「なんでやねん」「あほやなー」   

  • ~してねぇずら。ってどこの方言?

    タイトルとおりです。 「宿題してねぇずら」の「ずら」ってどこの方言なんでしょう? 方言じゃなくて誰かが言ってたとかでしょうか? ずーっと気になって・・・・

  • 俳句に方言はOKでしょうか

    タイトル通りなのですが・・・俳句に方言(意味への理解が全国区でないもの、といっては語弊があるかもしれませんが)を入れてもいいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします

  • 方言を教えてください!

    タイトル通り、あなたの地域の方言を教えてください! どこの地域に住んでいるかを一緒に書いてくれると助かります。 できるだけ珍しいのや、おもしろいのがいいです。 お願いしますっ!

  • 方言「はんがない」

    方言についての質問です。 「はんがない」という方言の意味と、もし参考になるコンテンツがあれば教えてください。  過去に神戸にて暮らしていた頃はなんとなく「歯がゆい」というニュアンスだと勝手に理解しており、周りの人間にも意味をなんとなく理解できる方とできない方が混在していました。  どこからか入って来た方言か昔からの方言かもわからないまま気になっております。

  • 方言について(お兄さん、おじさん、など)

    ★(Q-1)関東では、「お兄さん」のことを「おにいさん&にいちゃん」といいます。 ★(A-1)「お兄さん」の方言について質問です。 ・「あんちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」以外の地域でありますか?ありましたら回答お願いします。 ・上記以外に方言はありますか?知ってたら回答お願いします。 ★(Q-2)関東では、「おじさん」のことを、「おじさん&おじちゃん」と言うそうです。 ★(A-2)「おじさん」の方言について質問です。 ・「おっさん&おっちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」その他の近畿地方と「福岡」「熊本」以外の地域でありますか? ありましたら回答願います。(冗談嫌味でおっさん言うのを除く) ・「おいさん&おいちゃん」「おんさん&おんちゃん」の方言地域はそれぞれどこですか?回答お願いします。 ・他の言い方はありますか? ★分かる範囲でも宜しいので、知っていましたら回答お願いします。

  • 上京して2年たつけど方言で話したい

    タイトルの通りです とある地方の出身者ですが上京して2年になります。 方言を出さないようにするのが最近疲れる気がします。 仕事中は別ですが、仲が良い人とはそのまま方言で話したいです。 それが自分であるように思います。 地元の人間と電話する時や、家で夫と話す時は方言です。 (夫も地方出身者ですが、方言は出ません。  そのことについて別になんとも思わないそうです) ここからが質問です ある日突然方言を使いだしたらやっぱり不自然ですか? 「方言アピールうぜー」と思いますか? 最初から出していれば悩まなかったのになと思います。 意味が通じないような言葉は使わないようにしますが…。

  • 大阪の方言

    大阪で仕事をしているときに次のフレーズをよく聞きましたが、関西系のお笑い芸人のやり取りの中では使用されませんが、船場に限られているのでしょうか、ご存知の方がありましたら教えて下さい。 1.何が悲して何々せんならんのや 2.阿呆の細工に何々しおってからに 東京の人間ですので始めはかなり刺激的な表現だと思いました。あるいは今では使われなくなったのかもしれません。言葉は常に変化します。

  • 方言嫌いです

    私は大阪に14・5年住んでいるんですが、どうにもその方言が馴染めず悩んでます。まあ嫌と言っても住む点での便利性は非常にいいので今のところ引越しの予定はありませんが・・・なんと言うか一言で言えば下品なのです もちろんそうでない人も多くいますが、一部にはかなりキツイ人間がごろごろしてます。自分のすんでいる地域を悪く言いたくはありませんが、一部そういう人たちが いるために、そう感じてしまうのです。 まあこれは方言がどうというより人間に原因があるのか?と言うような感じが書いてる内に思えてきました。 まあ例に挙げると恥を知らない・暴言が下品・自分勝手等々です。そう言う人たちは皆さんの住んでいるところにもいますか?

  • 方言自慢をお願いします

    貴方のお里の方言を一つ挙げるなら何でしょう。 好きなもの、有名なもの、その他◯◯◯を聞けばお里がバレる(笑)もの、何でも結構です。 今回はお一人さま1度に付き1つで 意味と地域も忘れずに 複数回答不可 言い出しっぺの私は「ちゃう(ちゃう)」品詞【動詞】 意味「違う(違う)」地域「大阪」 よろしくお願いします