• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トライアスロン用ロードバイク)

トライアスロン用ロードバイクのおすすめは?

keerの回答

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.2

アイアンマンやロングならカーボン押しだけど、ショートならバイクは1時間程度だしアルミで問題ないと思うけど それ以前の問題として まずはショップ探し、自宅近くでロードバイク扱っててトライアスロンに力入れてるショップ。 次に予算 限度額と希望額 自転車以外の出費(メットやペダルやシューズやエアポンプ) CANNONDALE SLICE 5 トライアスロン用と割り切れば良いんじゃ? 1台目のロードバイクとしては少々疑問もあるけど

99919397
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、まずは信頼出来るショップを探してみます。 CANNONDALE SLICE 5 こんなモデルがあったんですね、ロードバイクで探していたので購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • ロードバイク購入検討(20万程度の予算)

    現在、ロードバイクの購入を検討しております。 これまで、半年ほど友人のカーボンロード Y'S-COLLECTION/ANTARES 205 を借りて乗っていましたが、いろいろ調べてみたところ自分のロードがほしくなったために質問させていただきます。 下記用途の場合どのようなバイクが適しているのでしょうか。 また、購入検討に書いたもの以外にお勧めのバイクがありましたら教示ください。 ○購入検討 予算20万程度(小物込み) CANNONDALE CAAD10(最有力) CANNONDALE SYNAPSE TREK Madone 3.1 Bianchi IMPULSO ALU 105 10SP COMPACT ○用途 ・月1~2回程度の中距離サイクリング ・関東在住のため市街地が多く、電車での移動は考慮しない ・大会はでても初心者のもの

  • ロードバイク

    CANNONDALE CAAD10 5 105とANCHOR RFA5 EQUIPEで迷っています。 ロードバイクは初めてで、レースに出るのではなく街乗り、ロングライド目的です 是非アドバイスお願いします

  • カーボンロードバイクについて

    初めまして。ロードバイクほぼ初心者です。 これまでは8万程度のアルミのロードバイクを友人から借りて乗っていました。 この度、自分のロードバイクを購入するにあたり、以下のカーボンバイクを検討しています。 1 KUOTA KHARMA 2 FELT F5 3 GIANT TCR COMPOSITE SE この三台を実際に所有されている方、試乗されたことのある方、又、ロードバイクに造詣の深い方等、感想や意見などお聞かせください。 当方、30歳代男性、平均的な体力があると自分では思っています。 ロードバイクの用途は主に休日の100キロ前後のロングライド(平地と若干の山など)、レースやトライアスロンは出るつもりはありません。アルミは固く、振動があるとのことですので上記のカーボンバイクを検討しています。 このバイクが良いとか、この価格帯のカーボンバイクはやめた方が良いとか、何でも結構ですので幅広い意見、投稿をお願いいたします。

  • ロードバイクの適正サイズ

    ロードバイクCannondale CAAD10 5 105の購入を検討しています 店舗によって?店員さんによって?アドバイスのサイズが54・56様々で迷っています。 身長177 体重67 ロングライド目的です どちらでも影響ないサイズなのでしょうか? 素人なので違いは判らないと思いますがアドバイスお願いいたします。

  • ロードバイク選定で悩んでます

    9月末にぎっくり腰をして、健康のためと、会社の先輩の勧めで、ロードバイクを始めようと思っています。 予算は10万円前後でしたが、いざ探してみると見当たりません。近くのshopでは、cannondale'10 CAAD8 6、corratec'08,'09RT CORONES(105) を勧められましたが、CAAD9の美しいフレームに魅了されてしまいました。CAAD9で、5と6では相当差がありますか? corratec、Bianchi VIA NIRONE7も気になっています。基本的には、白色のバイクを探しています。 宜しくお願い致します。

  • 20万円位のロードバイク

    初のロードバイク購入を検討していますが、なにがどう良いのかポイントが解りません・・・検討しているロードは「トレック」の1500と「キャノンデール」のCAAD9-3またはCAAD8-1か「BMC」のSSXか「ピナレロ」のFP2かFP1です。検討している車種が多いのですが、どれがオススメでしょうか? 個人的にはトレックとキャノンデールとBMCはアルミなので乗り味が硬いのでグランフォンド的な使い方だと疲れると聞きましたピナレロに関してはカーボンバックなので楽に乗れるらしいと耳にしましたが、どんなものでしょうか? それと1500はコストパフォーマンスに優れているらしいとの事とCAADとピナレロに関してはホイールやパーツ等のランクを上げないとフレームの持ち味が出せないと雑誌レビューで見ましたが実際に乗られている方の感想はどのようなものでしょうか? 使用用途によって車種の選択がだいぶ変わってきてしまうことでしょうが上記車種のメリットとデメリットやオススメがありましたらご教授下さい。

  • トライアスロンバイクについて

    ロードバイクの質問です。 トライアスロン用バイクを中古or新車で購入しようと考えています。何とか良いものを安く購入できないかと考えています。いい方法はないでしょうか? ・身長182センチあります ・トライアスロンは本格的にやっています  ショートからロングの種目まで、できるように考えています  (約40~180キロ) ・できれば海外ブランドでかっこいいものを希望します ・高くても20万円台で

  • トライアスロンに挑戦、ロードバイクかTTバイクか

    類似の質問が出ていますが、知りたいポイントと少し違っているので質問します。 オリンピックディスタンスのトライアスロンに挑戦しようと思っていますが、バイク選びで悩んでいます。 Felt B16などのTri/TTバイクを検討していたのですが、国内の競技規定を見ていたら、バイクはロードバイクを基本とし、ドロップハンドルでなければならないという内容が書かれていました。たしかに国内の競技を見ると、皆さんドロップハンドルのロードバイクにDHバーをとりつけているようです。 そこで質問ですが、バイクを購入するとしたら、ロードバイクにDHバーを取り付けるのがよいのか、それともTri/TTバイクのエアロバーを外してドロップハンドルとDHバーを取り付けるのがよいのか、アドバイスをお願いします。 やはり前乗りのエアロポジションを取った際の安定性を考えるとシートアングルの立ったTri/TTバイクをベースにした方が有利なのではないかと想像します。 また、ロードバイクにDHバーを取り付けると、元々前乗りを前提としていないため、バランスが悪くなるのではとも思います。 バイクは競技や練習以外では使用しないので、日常の使い勝手はあまり重視しません。気持ちとしては先端にバーコンが付いたエアロバーがいちばん快適なのではないかと想像しています。 よろしくお願いします。

  • トライアスロンバイクについて

    以前地元のトライアスロンの大会に軽い気持ちで出てみたのですが、これが意外と楽しくて真面目に始めて見ようかと思っています。 そこで今乗っているツーリング目的で買ったロードバイクを売り払ってトライアスロンバイクを買おうかと考えているのですが、ああいう競技用の自転車は前傾がきつく、普段のツーリングなどには向かないと聞きました。 まあ当然といえば当然なのですが、自分は輪行やツーリングも好きなのでちょっと悩んでいます。 二台を保管するスペースも無いので、レースにもちゃんと使えて、普段の遊びにも使えるような自転車ってあるんですかね?

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    ロードバイクの購入を検討しています。 使用用途は、メインはロングライドをしたいと思います。ゆくゆくはヒルクライムにも挑戦してみたいと思っています。 皆さんのレビューなどから自分なりに候補を出してみました。 ・SCOTT CR-1 COMP CD ・ANCHOR RFX-5 EQUIP ・GIANT TCR ADVANCED ・TREK MADONE 3.1 ・CANNONDALE CAAD10 3 2010年モデルでCANNONDALE CAAD9 5 予算的には、出せても自転車単体で20万前後です(候補ではオーバーしている物もありますが・・・) 分かる方から見るとタイプがバラバラ、と言われるかもわかりませんが、ご指導願います。