• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦で虫歯なんですが……)

妊婦の虫歯治療について相談!産婦人科で相談すべき?歯医者を変えるべき?

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

早めに受診された方が良いと思います。安定期でないと診てくれない歯科医院も有るので事前に電話で相談されると良いと思います。 まず産婦人科に現状を相談した方がいいでしょうか? ※ 何か情報が必要な時は歯科から産婦人科に問合せるので直接、歯科にかかられても良いと思います。 近くに別の歯医者さんがあるのですが、そちらに変えた方がいいのでしょうか? ※ ご都合の良い所を選ばれると良いと思います。 また、その歯医者は治療したい歯だけじゃなく、歯全体を治療してしまうらしいので、治療したい歯のみという希望は出せますでしょうか? ※ 「治療は出産に差し支えないようにお願いします。」と言えば良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 小さな虫歯、治療した方がよいですか?

    下の犬歯に小さな虫歯があります。歯茎との境目で、少し茶色になっています。 歯医者さんからは、この程度ならば今すぐ治療をする必要はないといわれましたが、別の歯医者さんからは治療しましょうと言われました。 前の歯医者さんでは今問題になる歯はありませんといわれた後に、検診で他の歯医者さんにかかりました。 レントゲン検査から治療が必要だと言われ、1本治療した後に、前歯のほんの少しの虫歯に対しても治療しましょうと言われています。 私が見ても歯茎との境目の色が変わっているのは分かります。前の歯医者さんもそれは認めていました。 やはり、早めに治療した方がよいのでしょうか。

  • 虫歯じゃないのに歯が痛い

    こんにちは。22歳 男です。 10日ほど前から右上の犬歯が痛みます。 痛み方は、空気を吸うとしみるといった感じです。 もともと別の歯も治療中だったので、歯医者にいき見てもらったところ、「虫歯じゃないね。軽い歯肉炎。しみる程度なら神経抜く必要もないから歯磨きよくしてください」といわれました。 それから、毎日歯磨きをしていますが、しみることは軽減されたものの、今度は何もしてなくても歯が痛くなりました(激痛ではありませんが、それなりに気になります)。 そこで質問です。 1)歯肉炎でこんな痛みはありえるのか?歯茎から出血することは以前はありましたが、最近はほとんどありません。 2)仮に神経を抜いた場合、歯茎による病気でも痛みはとれるのか? ちなみに、犬歯は今まで一度も治療をしたことがなく、銀歯の下に虫歯があるといったことはありません。レントゲンは撮りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 昔治療した虫歯が痛む

    昔、近所の歯医者で、奥歯の虫歯を治療しました。 しかし数年後になって再発したので、もう一度別の歯医者に行って治療しました。 それからは見た目は問題ないのですが、ガムとかをその歯で噛むとしばらく痛くなり、冷たい水を飲むと歯に沁みます。 それにその歯だけ歯茎が痩せてます。 それ以来ずっとそんな感じです。 これって虫歯が完治していないのでしょうか? それとも別の病気でしょうか?

  • 虫歯だらけです!出産を終えましたが今授乳中です。歯の治療してもいいのでしょうか?

    妊娠前から歯医者に行こうと思ってましたが仕事が忙しく行けず、そんなんしているうちに妊娠してしまい妊娠中は歯の治療は駄目と聞いたので産んでから歯医者に行こうと思ったのですが今授乳中(完全母乳)です。 まだ、治療はしない方がいいのでしょうか? 親不知もはえてきていて歯茎にあたって痛いので早く治療したいのですが分からないので教えて下さい。

  • 前歯の虫歯

    前歯が少し染みたりして、痛かったのですが、なかなか歯医者に行く時間がなくそのままにしていたら、なんと前歯と歯茎の間あたりが黒くなってしまいました。お歯黒状態です。どうしたらいいでしょうか?歯医者にいけば治療して以前のような白い歯に戻るのでしょうか?このまま歯の間が黒いままだったら、本当に人前で笑うことができなくなりそうです。本当に悩んでいます。くわしい方教えて下さい。もし治療となると治療費としていくらくらい出せば治るのでしょうか?虫歯の状態は、歯茎と歯の間に縦に2ミニほどの黒い線があるような感じです。気になってしょうがないです。

  • 虫歯がたくさんあります。

    口中全体に、虫歯があるようです。 歯医者に通院していても、重症の歯を治療している間に どんどんと軽症だった別の歯の虫歯が進行していき そうこうしている間に、治療の途中でなんらかの事情で通院できなくなるという状態が、続いています。 歯医者で言われたことは、虫歯が8本あるそうです。 今は、右が痛むのですが上なのか下なのかわかりません。 どちらも虫歯があります。 こめかみや、耳の奥にまできている感じです。 自分でわかっているところでは 右上犬歯あたりが削れていて、穴が開いている。 右下奥から2つめのところが、2~3年前に歯茎より上か崩れて なくなったが、歯の根の部分が歯茎内に残っている。顎の骨と癒着 しているらしい。 右下一番奥で虫歯が進行中 前歯の下のあたりが、全体的になんとはなしに痛む。 左下の、前歯から奥歯に変るあたりの歯が、虫歯進行中。 (穴掘り工事の最中) といった感じです。 歯医者さんへ行こうと思うのですが 全て感知するまで、どのくらいかかるのでしょうか また、歯を磨いても虫歯になるのですがどうしてでしょうか。 子供の頃(2~3歳時)祖母がよくわたしに、砂糖を1キロの袋のまま 抱えさせて、直接食べさせていたそうなのですが、このことは関係 しているでしょうか? 台所の床で、2~3歳のわたしが砂糖袋を抱えて、砂糖を手いっぱいに 握りながら、顔中床中砂糖でベタベタにして、握りしめた砂糖を口いっぱいに頬張っていたそうです。

  • 妊娠9ヶ月で虫歯が痛みます

    現在33週に入りました。ところが最近になって虫歯になっていることに気づき少し痛みはじめました。お腹もだいぶ大きくなっているのですが、やはり歯医者に行ったほうがいいですよね?検診は来週予定なのですが、直接歯医者に行って妊娠中であることを告げればいいでしょうか??虫歯治療は中期にということでしたが、後期にはいって治療された経験のあるかたいらっしゃいますか??出産後は歯医者へ行く時間もなかなかないとおもいますので、とりあえずの治療に行ったほうがいいですよね??とても不安です。

  • 虫歯がふえたワケ

    40歳男性です。 子供のころからあまり虫歯になににくく、歯医者にはほとんど行った記憶がありませんでした。 ただ、そのせいで去年くらいに歯槽膿漏になってしまい、歯茎がアチコチ腫れてしまいました。結局、半年間くらい歯医者に通い、おおかた治療をしてもらいました。 その結果、歯茎がなくなってしまい、歯の間がスカスカになってしまっておりました。 数ヶ月後、急に虫歯ができました。 それも一度に数カ所です。しみるので食事もできませんでした。 虫歯になった歯は歯槽膿漏の治療をした歯がほとんどなのですが、根元あたりから虫が食っているような状態です。 歯医者に通っていない間もフロス等で丁寧に磨いていたつもりなのですが、、なぜ、急激に虫歯が増えたのでしょうか?

  • お医者さんに質問 妊婦で飲める薬教えて!

    歯医者に通っています。 歯周病でどうしてもかみ合わせで歯茎が腫れてしまいます。 歯医者では【化膿止め】を産婦人科で出してもらいなさいとの指導 産婦人科では 病気の症状のお医者で出してもらいないさいとの指導 っという事で どちらもお薬がもらえません>< 妊婦でも飲める化膿止めの名前を教えて下さい!!! 今日1時には又歯医者に行きます。もう一度自分で○○のお薬なら飲めるらしいですと 説得してみたいと思ってます。駄目ならなんとかして手にいれたいです。 ※お薬のことですので素人の方の回答はご遠慮願います。

  • 虫歯だらけ・・

    犬歯の前面が思いっきり欠けました。(右) 上の前歯のすぐ横の歯もかけています。(左) 下の前歯から5個目くらいの歯もかけてほとんど残っていません。 上の歯の両奥歯も欠けたり穴が開いています。 下の歯の歯茎付近の歯も欠けて黒いのが見えています。(数本) 病院へ行ったら幾ら位で。。どのような治療方法がありますか? 貯金もないので安い方法でいいのですが・・・