• ベストアンサー

PCが起動しない

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

自作出来る父親がいるなら、ココに相談するより、父親に見てもらう方が良いです。 電源かマザボかメモリか・・・・疑うところはありますが。 経年劣化によるものでしょうね。 対処は、部品交換か買い換えです。 XPのサポートがもうすぐ終わることを考えると、Windows7か8に買い換え(自作も可) するのをお勧めしますけどね。 交換で直っても、また別の部品が壊れそうだから。

kouki356
質問者

お礼

父はおそらく中途半端な知識で作ったんだと思います。 正直作っただけでそこまで性能はよくありませんでしたしメンテもかなり乱暴でした。 今回こうやって質問したのも何故かPCが起動しないのを僕の性にしてきたためです。 ご回答とても参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCが起動しません

    dellのデスクトップPCを使用しているのですが、 電源スイッチを入れると、ブザー音みたいな音がし ファンが勢いよく回転します。 画面は真っ暗なままでwindowsが起動しません。 何回やっても同じ結果になってしまいます。 どのように対処すれば良いか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCが起動しません

    PCを修理に出していて(電源の故障) 修理から帰ってきたPCのスイッチをいれたら 電源ははいりファンも回るのですが 長音のビープ音(ピーーーーーーという感じ)がなって モニタもつかずWindowsが起動しません 中を確認しましたが、ケーブルが外れていたり パーツがずれていたりもしていません どうやったら直せるでしょうか?

  • PCが起動出来ません。

    昨昨日までは何の問題もなく起動して使用できたのですが、昨日PCを起動するため電源スイッチを入れても起動できません。電源スイッチを押すと、2秒間位HDDが動いている音がするのですが、そこから先に進みません。ビープ音もしません。今までは、ビープ音がしてHDDがさらに動いて、BIOS画面?が出て立ち上がったのですが。モニターTVもONしません。今までは、PC電源を入れるとONしたのですが。どうしたらいいのでしょうか?原因と対処方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • PCが起動しません

    はじめまして。質問させていただきます。 今日突然PCが起動しなくなりました。昨日までは普通に起動してました。 まずスイッチを入れても無反応なんです。 ファンも回りません。グラフィックボードのランプはついてますが他のランプは点滅すらしないんです。 どうすれば直るでしょうか? どうかお力添えお願いしますm(_ _)m

  • ノートPCがスムーズに起動しません

    ノートPCの起動が不調です。 現在は以下のように起動しています。 1.電源スイッチを押すと緑の電源ランプが点灯しファンが回るが画面の表示はない状態となる。 2.電源スイッチを押し続けて強制終了。 3.電源スイッチを押す(2回目)と緑の電源ランプが点灯しファンが回りwindowsロゴが出ている状態でフリーズ、または「ようこそ・・」と表示されデスクトップ画面で砂時計が表示されている状態でフリーズ。 4.電源スイッチを押し続けて強制終了。 5.電源スイッチを押す(3回目)と正常に起動する。 以上が一日の最初の起動時の状況ですが A.一旦終了して2-3時間後であれば1回で正常に起動する。 B.終了後使用せずに8時間以上経過後電源スイッチを入れると起動が不調になり電源スイッチを何回も押すことになる。 機種 PC-LL3508D OS windows XP  この症状は12月のはじめメーカによるHDDの交換修理後しばらくしてから続いています。 原因と解決方法についてご教示ください。

  • PCが正常に起動しなくなりました。

    4年ほど前にネットショップに注文して組み立ててもらった自作PCです。 【症状】 ・電源を入れるとファンが回りはじめる。 ・電源、CDRWドライブ、FDドライブ共にランプが点滅する。 ・Windowsが起動せずに落ち、直ぐに自動で電源が入る。 …これを繰り返します。 ・1時間くらい繰り返すとようやく起動します。 全く起動してくれない、という訳ではありませんし 起動後は問題なく使用できています。 怪しい症状は1年ほど前くらいから出ていたのですが、 以前は、起動が上手く行かなかった時は電源を長押しして強制終了し 後ろの電源スイッチを切ってしばらく置いてから 再びスイッチを入れ、電源を押す という方法で上手く二度で起動していました。 それがここ10日ほどで上の症状のようになり だんだんと起動するまでの時間が長くなっているような状況です。 購入時に電源ユニット(?)については指定しなかったので メーカーや型番はわからないのですが、安物である事は確かです。 電源ユニットのトラブルがやはり1番の原因と考えられるでしょうか? 対処法方など、よろしくお願いします!

  • PCの起動

    今日 自作のPCを掃除しようとCPUのクーラー?から電源等をすべてはずして掃除したのですが また付け直して電源スイッチを押したら。 ついたのですが数秒すると電源が落ちてしまいました。 前にもこういった症状があったのですが電源の接触不良ですぐ直ったのですが今回はぜんぜん直りません。 PCを起動させディスプレイはCRTなのですが電源が落ちる直前微かにF1を押すとリムーブがなんたらと表示されました。 まったく正常起動してくれないので困っています。 スペックは覚えている中で [CPU]celeron D 3.06Ghz [メモリ]ノーブランド サムソンチップの512MB [マザボ]775-dual-VSTA [HDD]日立製 160GB 何回も [OS]Windows XP home edition service pack 2 不備があったらお願いします。 何回も変に起動させたためOSが壊れているかもと心配です。 また未熟なもので説明等に不審な点があるかもしれません。 よろしくお願いします

  • PCが起動しません

    過去の記事にも同じような症状が見受けられましたが、私の症状と同一か判断しかねたので質問させていただきます。 ある日、自作PCがピーーーーという音と共に起動しなくなりました。一度、電源を落として、もう一度電源を入れるのですがPC内部の方からファンらしき音がするだけで、モニターには「信号なし」表示がされるだけです。 2,3日放置しておいて直ったのですが、今度は使用中にピーブーという音が鳴り始め再起動をしないと止まらなくなります。それでも何とか使用していたのですが、本日また、ピーーーーーという音と共に起動しなくなりました。 私自身、症状が把握出来てない為、質問が分かりずらくなってしまいましたが、お答えいただけませんでしょうか?

  • PCが起動しない。

    PC NEC VL770/DD  デスクトップ OS windows XP 先日リカバリーしましたが、途中でフリーズしてしまい再セットUP数回繰り返しましたが 起動できません。 今日現在電源ONにしても全く起動できなくなりました。 それでHDDを交換しましたがそれでも起動できません。 リカバリーしようにもモニターが作動しません。 起動させる方どなたか、教えてください。 お願いします。

  • PCが起動しなくなりました

    自分の不注意で停電させてしまい、起動中だったPCをショートさせてしまい、ブレーカーを上げてからPCが起動しなくなりました。 症状としては電源スイッチを入れると瞬間的にCPUのファン、ケースファンが瞬間的に動くだけで、HDD、DVDドライブなども動かずBIOSも起動もしません。目立った損傷、焦げ付きなどはまったくありませんでした。 対処としては、ボタン電池を抜いてショートさせ、再度組み立てて起動させようとしても、症状は変わらず。 電源の14ピン15ピンをショートさせ、HDDは異常な回転音は聞こえずDVDも無事な模様です。 自分が推測ではマザーボードかと思っているのですが。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。