• ベストアンサー

嫌いな者はいる?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

IDに答えているわけでは無く、質問に答えているのでいません。 名も顔も人間性も知らないのに、嫌いになれるほどの想像力がないってのもあります。^^;

noname#185339
質問者

お礼

それもありますよね~。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 嫌いな者から離れさせる方法を教えてください。

    私は、嫌いな者に過干渉されてストレスが酷く、様々な肉体的な病に陥りました。 嫌いな者と言っても、過干渉をすることで嫌いな者という括りに入っています。 今でも、他者から過干渉を受けて、ストレスが酷いのですが、回避するために色々な策をとっていますが、根本原因である過干渉からは回避ができないので、ストレスが溜まり、ストレスを解消することのループです。 過干渉をされてしまう原因としては、あまり感情や思っていることを表に出さなかったり、思っていることと反対の顔を見せているので、なめられているのかと思います。 争いや面倒ごとには、巻き込まれたくないので、我慢をして回避をします。 しかし、苦しいことは変化せず、我慢をして更にストレスを溜める一方です。 逃げることができれば逃げたいのですが、逃げることができません。 嫌いな者から過干渉をされず、関心を向けさせないようにするには、どうしたら良いでしょうか。 宜しければ、これらを解決できる回答をお待ちしております。

  • 人気者は嫌われ者

    明石家さんま さん 私は好きです 皆さんはどうですか? 人気者は嫌われ者でもある という事を ご存じでしょうか? 私は さんまさん 好きなのですが 意外にも さんまさんのアンチって結構いるみたいですね 皆さん 明石家さんま 好きですか?嫌いですか? 好きか嫌いかの 二択しかなくて恐縮ですが 好き嫌い どちらでもいいので 簡単な理由と一緒に教えてくれませんか? 私は好きです ほんまでっか や 向上委員会で ハキハキ明るくて 見てると なんか元気でるからです 

  • 嫌いな人

    題名通り、私が嫌いな人についてです。私は高校生なのですが、社会人になっても、どこにでも1人は嫌いな人はいると思います。だけど私は嫌いな人というか眼中に入るじたい嫌な人です。最初は仲がよかったのですが、悪くなったきっかけは覚えていません。しかし、被害妄想というか、彼氏を取ってないのに取られたといいふらしたり、人をみて馬鹿にする所が気に入りません。その嫌いな人とは中学が同じでした。その時、私の嫌いな人はみんなからも嫌われ者でした。中学を卒業して高校が少ない田舎に住んでいるので、高校が同じになりました。だけれど、その嫌っていたみんなとは離れてしまいました。なので私の嫌いな人は高校に入って、高校デビューをし始めました。いつも騒がしくて、私が先頭というオーラがでていてまた嫌いになりました。本当毎日ストレスが溜まります。中学と喋り方も全然違います。 私は「いつか嫌われ者になる。それまでの辛抱。」と考えるようにしていますが、やっぱり本当に嫌です。 本当に嫌いな人はいますか?そんな人のことがみていて腹が立った時、どうしていますか?わかりにくい質問すいません。 愚痴っぽくなってしまいまして…ごめんなさい。

  • みん な嫌いです。

    精神障がい者作業所にいってます。 でも、やめたいです。 みんな嫌いです。 みんな嫌いです。 スタッフにやめたいと 言ても ダメです。と言うだけ です。 うそつきだから みんな嫌いです。 辞めさせて くれないなら しのうとおもう 私のかんがえは まちがつてますか どうすれば 辞めれれますか たすけてください

  • 「来る者拒まず、去る者追わず…だけどもろい」って何??

    知人男性が、以下のような事を言っていました。 「俺の恋愛観は"来る者拒まず、去る者追わず"。  でも、こうありたいとは願っているけど、うまくいかない。  人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」 その時はふーん、と聞いていましたが、 今になってどういう意味なのか気になりました。 恋愛においての「来る者拒まず、去る者追わず」とは、 自分に好意を抱いてくれればどんな相手でも構わないし、 ふられてもあっさりそれを受け入れる、という意味だとは思うのですが、 彼の言う「人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」とは どういう意味なのでしょうか? 彼の言っていることが理解できません。 皆様なりのご意見で構いませんので、彼の言いたいことはこういう意味なんじゃないかというものを教えて下さい。

  • 来る者拒まず、去る者追わずについて

    表題の件。 去る者追わずについては、結構ラクですが(何もしないでじっとしていればいいだけ)、来る者拒まずって結構辛くないですか? というのは嫌いなタイプの人が寄ってきた時も、頑張ってつきあうという事ですよね。何故かわかりませんが、特に恋愛において、私の人生結構悲惨でした。嫌いなタイプの男性ばかりが言い寄ってきてくれて、好きな人には全く振り向いて貰えず、の繰り返しです。 若い頃につきあった男性は、両親もおすすめの良い人でした。ただ、私が何にも好きだと感じないという事以外は。4年つきあって、でもどうしても好きではなくて、浮気してゴミのように捨てました。 それで、好きな人以外付き合うのは犯罪なんだと感じるようになり、現在41歳、結婚できず独身です。というのは、心から好きだと感じ、人生まで責任もって付き合うと決意出来る人以外とは付き合わないと決心したからです。 話はそれましたが、恋愛関係だけではなく、友人であっても、来る者拒まずっていうのは結構きつくないですか?どうしてこのことわざがそんなにもてはやされているのですか?それは真実なのでしょうか? 恋愛においては、執念みたくして追いかけた結果、一緒になったという話も聞きます。どっちが真実なのでしょうか。というのは、実は最近、20歳近く年下の男性と一時的に付き合って、そして振られて、でもまだ未練が断ち切れません。 年上の大勢の男性からアプローチを受けていますが、何も感じる事が出来ません。結果、非常に孤独で不幸なんです。何をどうしたら幸せになれるんでしょうか。 年下の元彼を追いかけまわすのも、好きでない人と無理やり付き合うのも、どちらも幸せではないと感じています。どうしたら、この年齢で、幸せを見つけられますか? アドバイスをお願いします。

  • 「嫌いじゃない♪」とあえて言う

    「嫌いじゃない♪」とあえて言う メールとかで、「嫌いじゃない♪」と自分のことを言われた場合、皆さんはどう感じますか!? 直感的に。 嫌いじゃない≒好きになりますか!? ただ単に、そのままですか!? 嫌いじゃないをあえて言うことや最後の「♪」も含めて疑問なんです。

  • 嫌い。

    みんなは友達を嫌いになたらずっと嫌いになったままですか? もうその友達を好きになることはありませんか? もしあるならどういうきっかけで好きになりましたか? やっぱり嫌いな友達からは話かけられたくないですか? 教えてください。お願いします。

  • 嫌いなものから嫌いではなくなった体験教えてください

    すいません。 みなさん嫌いなものがあると思いますが、嫌いから普通に変わったときってありませんか?自然と普通に感じる体験です。嫌いから好きになった体験はあると思いますが、嫌いから普通になった体験ってありませんか?怖いものが普通になったとかはなしでお願いします・・・・・ つまらない質問ですいません・・・・・誰か答えてくれる優しい方いたら答えてください・・・・・

  • 負けずぎらい

    こんにちは 敗北がきらいなだけだったら 負け嫌い で必要十分と思いますが、みなさん負けずぎらい といいます。アナウンサーも使っていますよね。私としてはおかしいと思いますが何故こういうのでしょうか。