- 締切済み
教員採用試験について
質問です。 自分は某Fラン大学の数学科に在籍している生徒です。(名前を記載しない理由は後述します) この大学には、中学の数学教師になりたくて進学しました。 今、自分はとある部活に入っているのですが、そこの部活では大体毎日15:00~21:00までやり、午前だけの場合は8:00~13:00くらいまでやります。今は夏季休業中なので午前練をしています。 また、実家通いなので、毎日片道1時間30分かけて学校に行っています。部活が終わってからも片付け等、色々あって大体午前練では16:00~17:00、午後練では23:00~0:00ごろに家に着きます。家に帰る頃にはクタクタで、晩御飯やお風呂すら億劫なくらいです。勉強もあまり出来ません。 毎日これだけの時間を部活に費やしていると、自分は学校に勉強をしに行っているのか、部活をしに行っているのかが分からなくなってきます。 本題に入らせて頂きますと、自分は教師になりたくて学校に通っています。 その夢は別の夢と摩り替わるかもしれませんが(後からIT関連の仕事に就きたくなった等)、前提条件として自分は「将来の就職の為に」学校に通っています。 Fラン大学の生徒が何を言っているんだと思うかもしれませんが、むしろ、Fランに通っているからこそそう思うようになりました。 ここで質問なのですが、自分はこのまま部活を続けて教員採用試験に受かることが出来るでしょうか? また、教員採用試験を受けよう・受かったは、毎日どれくらいの時間勉強をするのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。 <補足> ・部活をさっぱりと辞めないのは、今入っている部活は高校入学時からやりたかったのですが、高校にはそれが無く、それをずっとやりたいやりたいと思っていたからです。ただ、大学に入った一番の理由ではないので、本当に障害となりえるようなら辞めるのも覚悟の上です。 ・大学名を記載しないのは、検索され辛くするためです。数学科のあるFラン大学なんてものはあまりないので、知る人が見ればおそらく一発でどこの大学か分かります。なので、敢えて記載する必要は無いだろうと判断しました。そして何故検索されづらくする必要があったのかというと、知り合い等にあまりこの質問を見られたくなかったからです。自分は教員を目指しているというのを公言しているので(数学科の人はみんな大体自分と同じ目標を持っているのですが)、見る人が見れば自分だと悟られる恐れがあったので書きませんでした。 ・部活の制度はそれなりに厳しく、試験休みも1日しか貰えません。(文系は貰えないのでその分マシだとは思うのですが) ・主観ですが、部員の人たちは部活優先で大学に行っている感じがします。元がFランなので仕方ないとは思うのですが……。 その他、補足が必要な場合はお申しつけください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jonnykb
- ベストアンサー率50% (1/2)
教職課程を受けておらず教員も目指していない身の大学4年生ですが、答えられる範囲で答え、意見を言わせて貰います まず、大学に入った後でFだからとわざわざ卑屈になったり他人を貶めるのはやめましょう。当人同士の冗談でもなければ不愉快なだけです で、本題ですがあなたの学年が気になります。1,2年ならばまだ気が早いと思いますね。教員採用試験の前に単位の心配をするべきです。きちんと単位が取れるならやりたかったという部活に没頭するのは全然ありだと思います。 3年ならば切り替えるポイントですかね。私も実家から片道2時間近くかけて大学に通っており、電車移動による疲労と時間の消費の煩わしさがよく分かります。あくまで私個人の意見としてですが、はっきり言いましょう。部活をやめるべきです。毎日6時間、通学時間も含めたら9時間も拘束される。それに運動部っぽいですし、そんな状態で採用試験の勉強なんて無理です。出来る人は居るかもしれませんが、弱音を吐く位なのですから無理でしょうね。 4年では、まあ無いですよねおそらく… とにかく、出来ると思うのならば、その自信があるのならば全てを両立させていく。それが無理だと判断したら重要でないものから切り捨てる。そこを明確に判断しましょう。もう大学生なんですから
教員採用試験というのは、地方公務員の採用試験と同じなんです。 一般の公務員試験とのちがいといえば、「教員」なので「教科」によって採用人数が違う、ということくらいです。 教員採用試験ですから、国立では東京大学や京都大学、私立では早稲田大学や慶応大学から受験に来るかもしれません。 教員採用試験では、一般教養試験、専門分野の試験(あなたの場合では「数学」)、面接試験などがあります。 一般的には、一般教養試験や専門分野の試験の点数の上位何十人くらいが合格して、合格者のみが面接試験を受けることになります。 質問内容では、「毎日の勉強時間」をお尋ねですが、大学のランクが違えば1日の勉強時間も違うでしょう。 もっとわかりやすく説明すると、東京大学の学生とFランクの学生が同じ時間勉強しても、「勉強の質」が違うと思います。 あなたの在籍されている大学(特に「数学科」)から、毎年、何名の方が教員採用試験に合格されているでしょうか? 大学名も関係なく、毎日の勉強時間も関係なく、採用試験の点数が高い人が採用されるシステムになっています。